![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29140604/rectangle_large_type_2_f723ae51a3670dd36666a3774c9f2f6a.jpg?width=1200)
よくおごってくれる綺麗なお姉さん
https://www.netflix.com/jp/title/80990935
https://www.youtube.com/watch?v=Ri7xzP3HWqs
べたべたの恋愛ものが見たいなぁと思ってこちらへ。
なんだよ、ひたすらソン・イェジンが可愛いやつかよ!あざっす!
と前半侮っていたら。
(くわしくは公式あらすじを読んでくださいね)
主人公ユン・ジニが務める会社内でのセクハラ告発が、ストーリーの大きな流れとして出てきます。同僚からユン・タンバリンと呼ばれていたくらい(カラオケのタンバリンうまいからか?笑)上司のセクハラに抵抗しなかったジニが、訴訟まで戦うと宣言するまでに変わっていくのですが、彼氏に自分がどれだけ大事にされているかを知ることが彼女の変化のきっかけになる、というのがとてもいいです。
キャリア女性の端くれとして、20代の頃は、「セクハラを受け流すのも大人」と思ってきたんですが。そうやって、スルーしてきたから、いまだにセクハラってぜんぜん減らなくて、今も私たちの次の世代を苦しめているんじゃないか。そんなことを思って、時折、ずーんと大反省しています。まさにこのジニがその反省をドラマの中で大いにやっていて、2018年に作られたドラマにキャリア女性のそういう流れがしっかり反映されていることが素晴らしいと思いました。ほんとに、反省しています。それぞれの年代の人が自分なりに闘ってきたことは理解できるんですけどね。
一方、年下のよくできた彼氏からべろんべろんに(語彙力w)溺愛される感じの楽しさも伝わってきます。夏の夜、コンビニに行くと、カップルがいちゃいちゃねちゃねちゃ(語彙力よw)と買い物に来てるのをよく見ると思うんですけど、そういう時期の楽しさも知っているし、甘やかされることで感じる愛情もたしかにあると思うんだけど、一人でコンビニに行ける喜びも私たちは確かに知っていて(防犯はもちろん大事よ!)どちらも、捨てがたい過去の記憶にこれからなっていくんだろうなぁと思う私でした。
30代女性、ぜひ見てください。