【2024夏インターン】一生使える『問いを立てる力』を磨く地域滞在型調査インターン募集!
みなさんこんにちは。
福島県南相馬市小高区にて、多様なローカルビジネスの創出・起業支援に取り組む、株式会社小高ワーカーズベースの中村です。
昨年夏に実施したリサーチインターンを今年も実施いたします。
地域に入り込んで活動したい方、地域のビジネスの種を探してみたい方など。
みなさまからのお申し込みをお待ちしております!
▽5月31日(金)開催「問いを立てる力」オンラインセミナーはこちら!
▽説明会に参加したい方はこちらのフォームよりお申し込みください。
※申し込み確認後、事務局よりメールにてご連絡させていただきます。
▽カジュアル面談・説明会への参加申し込みはこちら
▽インターンシップへのエントリーはこちら
※本noteがお申込みの要項も兼ねております。ぜひ最後までご覧下さい。
▼昨年度の様子(成果報告会)はこちらから!
●私たちがインターンを実施することの意味
小高区は13年前に発生した東日本大震災の原子力災害により、2011年3月より5年4ヶ月もの間、人口ゼロを経験した地域です。
この地での事業活動はもちろん、暮らすことさえも困難なのではと多くの人が思いました。
その中でも和田智行は、この地域を「成熟した日本に突如生まれたフロンティア」と捉え、2014年には株式会社小高ワーカーズベースを創業。
「地域100の課題から100にビジネスを創出する」をミッションに掲げ、地域の課題に応じた多様なビジネスを直接・間接的に創出する。これまで20を超える事業が小高を中心に生まれてきました。
▽参考:ICCサミット2022 ソーシャルグッドカタパルト 優勝プレゼン
網羅的な調査・精緻な分析による課題の正確な把握を行うことで、「良い課題、問い」=「良い事業のタネ」を見つけることが出来ます。
私たちが思う「良い事業のタネ」とは、
・課題の所在ー妄想や希望的観測ではなく、問題を抱えている人が確実にいること
・課題の原因の把握ーなぜその問題が起きているのかを特定できる
・課題の解決策の大まかな領域に検討がついている
ということです。
これまで小高ワーカーズベースなどで行ってきた中間支援で持続している事業は、
上記3つにさらに”実践したい”・”実現したい”を生むことで人を呼び寄せています。
Next Commons Labが一つの実例となります。
以下のような方におすすめ
・地方創生に興味がある方
地方創生とは、短期間でもその地域の人となり、楽しいことから大変なことまですべてを知ることから生まれる取り組みになります。
1ヶ月の滞在で、素敵な経験が積めることをお約束いたします。
・将来、コンサルティングファームなどで活躍されたい方
網羅的に事象を収集・整理し、背景にある問題を構造化し把握すること以外に、良質な課題解決は成し得ません。
メンターとしてお招きする方々は、第一線で活躍するコンサルタントです。
伴走を受けることで、その片鱗を味わえるかと思います。
・将来、起業・新規事業創出に興味のある方
小高をはじめ、福島浜通り(都市部は除く)は、最も多くの起業家が集まったり、新規事業が創出されている土地です。
インターンを通して、地域で活躍する先輩起業家たちとの交流も、視野を広げられる機会になるかと思います。
●インターンの概要
【実施期間】2024年8月19日(月)~9月20日(金)
※地域入りのスケジュールは相談可能です。
【勤務時間】コアタイム:平日の10時~16時
※メンタリングやヒアリング、報告会などが16時以降や土日に入る可能性はあります。
【滞在拠点】福島県南相馬市小高区
【報酬】2.5万円+滞在費無料(食費は各自負担)、交通費往復2万円まで補助
【対象】全国の高校生・大学生・大学院生・高専生・社会人・フリーランス
【定員】10名(応募者多数の場合、選考となる場合あり)
【お問い合わせ】株式会社小高ワーカーズベース
con@owb.jp 0244-26-4665 (担当:野口)
【委託元】南相馬市
リサーチの大テーマは5つに分類されています。
興味・関心のあるテーマからご応募ください。
※テーマは今後、変更になる可能性がございます。
※応募にて大きく偏りが発生した場合、変更および調整をお願いする場合もございます。
1、飲食
2、医療・福祉
3、消費者向けサービス全般(物流・流通含む)
4、教育
5、移動手段
●昨年度の報告
昨年度は6名の調査員に稼働いただきました。
▽調査員紹介はこちらのnoteより!
8月上旬にオリエンテーションをオンラインにて実施。
導入部では、相互理解をテーマにソーシャルスタイル診断などを取り入れました。
現地入り後、事務局のアテンドで近隣の地域住民や起業家との顔合わせを行い、地域を取り巻く様々な事象を”知る”ところからインターンは始まります。
リサーチのガイダンス講座では、マカイラ株式会社の高橋さまと八田さまにご登壇いただき、問いの立て方やリサーチの手法設計と実践に関して講義を受けました。
そこから約1ヶ月間に渡り、地域の方や小高区役所、メンターのみなさまのご協力のもと、小高区の課題リサーチを行い、9月16日(土)に集大成となる成果報告会を行いました。
6名の調査員はそれぞれ小高区の、
農業(食)・移動手段・医療体制・お土産(消費者サービス)・児童の放課後の過ごし方(教育)・主体性を高める教育
をテーマにリサーチを行い、うちお土産に関しては現在、実現に向けて動き出しています。
また、インターン期間中には地域で行われていたイベントに多く参加し、地元の方や移住してきた方との交流や視野の拡大に繋げられました。
インターン参画により構築された交流のもと、小高区や近隣地域にて継続的なイベントの運営参加など関係人口創出にも繋がりました。
インターン参加者による寄稿
22年度参加者:吉田 彩乃さん
▽過去の参加者の所属大学
立教大学、同志社大学、関西学院大学、早稲田大学、中央大学、東京農業大学、札幌大谷大学
▽2年間の参加学年と地域はこちら
22年度
大学2年生〜4年生の3名。東京が1名と、京都・大阪の関西圏からも参加者がいました!
23年度
高校3年生~大学卒業後ギャップイヤーを取っていた方など。
北海道、岩手、首都圏からの参加者となりました。
●エントリーはこちら(最終申込締切:6月30日(日)23:59)
ご興味ある方は、以下の動画(本インターン事務局 野口による詳細ご案内)をご覧ください。
▽24年度の参加者属性はこちら!(6月25日時点)
大学1年生、大学3年生が3名、大学4年生、大学卒業後ギャップイヤーを選択している方の計6名が参加内定しています。
東京・埼玉といった首都圏から、大阪府の方、福島県いわき市在住の方もいます。
●説明会日程
6月7日より、
月・水・金は12:30-13:00
火・木・金は20:00-20:30で開催予定です。詳細の日程は以下のフォームよりお申込み下さい。
また、上記時間でご都合が合わない方・土日に説明会希望の方などはカジュアル面談にて柔軟に対応させていただきます。
▽運営側とカジュアル面談を行いたい方+説明会に参加したい方はこちらのフォームよりお申し込みください。
※申し込み確認後、事務局よりメールにてご連絡させていただきます。
▽エントリーに進みたい方はこちらのフォームよりお申し込みください。
※6月上旬に面接の日程調整のご連絡をさせていただきます。
●プログラムとスケジュールについて
プログラム
①事前オリエンテーション ※7月下旬:オンラインにて開催
参加者と運営事務局の顔合わせを目的としたオンラインオリエンテーションを実施します。
参加者同士の交流を深めるほか、地域での生活やインターンシップを行う上での不安などを解消します。
地域入り後
②現地ガイダンス ※8月19日(月)実施予定
インターンを通して地域に関わる人のご紹介や、プログラムの目的。スケジュールをご説明します。実際に小高を中心とした地域を散策しながらご案内します。
③リサーチのガイダンス講座 ※8月19日(月)の週を予定
この期間中、リサーチペーパーの作り方や課題・問いの立て方や深掘りの仕方について、実際にコンサルタントの方をお呼びし、講座を開講します。
また、リサーチペーパーを作成する上でも、メンターが1on1で伴走します。
④リサーチペーパー作成 ※インターン終了時、報告書として提出
テーマをもとに問いを立て、メンタリング等を活かしながら課題の深掘りを行っていただきます。
⑤中間報告会 ※8月29日(金)~31日(土)の中で実施予定
インターン開始から10日ほどが経過するタイミングで、事務局および地域にいるメンターとの壁打ちを行います。
⑥成果報告会 ※9月14日(土)午後を予定
リサーチペーパーをもとに、地域向けの成果報告会を開催します。
募集時と合わせたスケジュール
〈事前〉
4月30日(火) 募集開始
5月31日(金)17時:1次募集 申し込み締め切り
6月3日(月)~6月14日(金) 面接期間
6月18日(火) 合否の通知
※場合により、6月下旬より2次募集を行う可能性がございます。
7月下旬 事前オリエンテーション
〈インターン期間中〉
8月19日(月) インターン開始
8月29日~31日ごろ 中間報告会
9月14日(土) 成果報告会
9月20日(金) インターン終了
※業務状況に合わせて内容が変更になる場合がございます。
※実施期間のうち、状況に応じ一部オンラインでの活動も相談可能
※勤務時間以外(土日など)は、自由時間としてご活用いただけます。
(東北の他の地域や、浜通りで行われているイベントに参加したりなど楽しみ方は様々!)
●メンター・運営事務局紹介
メンター紹介
※2024年4月30日時点です。参画が決まり次第、追記していきますのでお楽しみに!
運営事務局メンバー
以下4名が中心となり、地域での活動をサポートいたします。
●インターンについてもっと詳しく知りたい方へ
①オンラインイベントを開催します!
5月27日(月)20:00-21:00 に、実際に本インターンを通じて活躍されているゲストをお迎えしたセミナーを開催予定です。
原田さんは実際に上記の事例の中で多数のプロジェクトに参画をされています。インターン中の話や、その後のプロジェクトの話。そして本インターンのテーマである「問いを立てる力」についてお話しいただきます。
将来のキャリアを検討したい方、インターンに興味がある方、ぜひお待ちしております。
お申し込みはこちらから!
②昨年度参加者の声が聞きたい方はこちら!
去年の夏に参加いただいた原田さんにインタビューした記事はこちらになります。現地の様子や業務内容。インターンのテーマである「問いを立てる」について気になる方はこちら!
③本インターンへの参加をお考えの方へ
インターンの説明会・カジュアル面談も随時おこなっております。
説明会の日程が合わず参加できない、または説明会参加した上でもっと話を聞きたい!という方はカジュアル面談をご検討ください。
以下フォームよりお申し込みください。
※申し込み確認後、事務局よりメールにてご連絡させていただきます。
④エントリーはこちらから!
お問い合わせ
【お問い合わせ先】
株式会社小高ワーカーズベース 担当:野口
Mail:con@owb.jp
TEL:0244-26-4665
みなさまからの熱きご応募、心よりお待ちしております!!
(編集:小高ワーカーズベース 中村)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?