OHDAIアンソロジー 第7話 SA・TA【第13回鴨台盆踊り】
はじめに
第13回鴨台盆踊りは「共感・共動・共躍」をテーマに、7月7日・8日の開催に向けて現在多くの学生、院生が、教職員の方々にもお力添えをいただきながら動いています。第13回の特集は「鴨台盆踊り実行委員会」各班のリーダーに鴨台盆踊りに懸ける熱い思いを語ってもらいます。それにより、皆様に私たちのことを知っていただき、この行事にもっと親しみを持っていただこうと思います。
特集第7弾は…鴨台盆踊り実行委員へのインタビュー最終回となります! SA(スチューデント・アシスタント)TA(ティーチング・アシスタント)として私たち鴨台盆踊り実行委員をサポートをしてくださっているSAとTAの3人です!
SA 孫美佳
1.SAの活動内容を教えてください。
去年の流れを参考にしながら踊りの仕方を伝えています。また、着付け部屋や着付けに関わる備品の確認も行っています。
2.SAになって大変なことはなんですか。
今年はいつも踊っている曲に加えて万博音頭が追加されたのでそれを覚えるのがとても大変です。去年はつぼみの会の方がいらっしゃったのですが今年はいないので、踊りを自分たちで全て覚えたり着付けなども自分たちで出来なきゃいけないのでそれがとても苦労しています。
3.SAになった理由を教えてください。
去年、盆踊り実行委員もやってみてとても楽しかったからです。また、盆踊りの楽しさをもっと多くの人に知って欲しいと思ったからです。
4.SAの当日の動きを教えてください。
着付け部屋の準備や着付けのお手伝いなどを行います。盆踊りが始まったらひたすら踊ります!
5.盆踊りにかける思いを教えてください。
みんなで輪になって楽しく踊れたらと思います!
SA 武藤真敬
1.SAの活動内容を教えてください。
主に地域広報班・web広報班のサポートを行ったり活動を監督したりをしています。また、盆踊りの広報は地域との連携であったり、いかに情報を伝えるかが肝心なのでちゃんと仕事をしているかも見たりしています。
2.SAになって大変なことはなんですか。
仕事を先走ってやってしまう学生や自分1人でやってしまう学生へのフォローが苦労しました。また人間関係に気を配ったり、地域広報班とweb広報班は他の班とも関わるので板挟みになるのがとても大変でした。
3.SAになった理由を教えてください。
齋藤先生に誘われてノリと勢いでやろうと思いました(笑)
4.SAの当日の動きを教えてください。
当日はMCを担当します。また、地域広報班が出店をするのでそれのお手伝いもします。あとは、去年は出ることが出来なかったので踊りに力を入れたいです!
5.盆踊りにかける思いを教えてください。
去年は盆踊りに力を入れすぎて熱が出てしまいました…。今年はSA2年目なので自分が出来ることを精一杯出来たらと思います!
TA 笠原志穂
1.TAの活動内容を教えてください。
TAはSAと同じく学生のサポートをしています。
特に私は統括班・渉外班のサポートを中心に行っています。
また、スケジュールや作業の進捗の確認も行います。
2.TAになって大変なことはなんですか。
今年は初めて盆踊りの授業を履修する人が多く、また自分でも今回初めてなことが多くあるので曖昧同士で物事が進んでいくのがとても不安で大変でした。
3.TAになった理由を教えてください。
盆踊りに関わりたいと思ったからです。
4.TAの当日の動きを教えてください。
当日は統括班・渉外班のサポートを中心に、どこにでも行けるようにさまざまな班をサポート出来たらと思います。
5.盆踊りにかける思いを教えてください。
大学3年の時から鴨台盆踊りに関わって今年で4年目になります。毎年新しい一面を見ることが出来て、今年もそれを見ることが出来るとなるととてもわくわくしています! 皆さんの活動に少しでも協力出来たらと思っています!
おわりに
SAとTAの方々には見えるところでも見えないところでもたくさん私たち実行委員の為に動いてくださっていて感謝しかありません。
盆踊り実行委員とSA,TAの努力が詰まった鴨台盆踊り、ぜひお越しください!
OHDAIアンソロジー 鴨台盆踊り実行委員へのインタビュー最終回までご覧いただきありがとうございました。番外編も予定しておりますので引き続きよろしくお願いいたします!
記事執筆 web広報班
文学部人文学科2年 高塚 悠里