おだぶんの「日々雑感」7 夏の風物詩
お久しぶりです。おだぶんです。
今月に入りスランプに陥ってしまい、気分が中々上向きませんでしたが、ようやく上昇基調に復したので久々にブログを書きます、。
6月も早いものであと3日を残すところ、思えば一年の半分が過ぎてしまったということ。天気予報は傘マークなのに、今日も嬉しくなるほどのピーカンな空、遠い遠いと思っていた夏も、もうすぐソコまで来ています。
昨日、今年初の蚊取り線香を焚きました。蚊取り線香で蚊が落ちることはありませんが、私にはあの煙とユーモラスな豚が夏の風物詩なので、家人にケムたがられながら時たま火を付けています。マットや液体のベープじゃダメなんですよ😊😊😊。
蚊取り線香といえば金鳥が有名ですが、私は色々試しましたが、アースの蚊取り線香を愛用しています。ケムっぽさが少なくて、香料が入ってるのか中々上品な香りがするので気に入っています。
大体缶入りを一粒買うと1シーズン(9月一杯まで)持ちます。それでも少し余るかな⁇
私の住まいは8階ですが、蚊は出ます。エレベーターに乗って上がって来ます。ヤツらは中々利口です。
昨晩も耳元でクゥンと声がして目が覚めてしまいました。
昨年までは、何故かこのクゥンがイラッと来て、深夜早朝の空中戦を展開していましたが、最近は私の方が変わったのか、歳のせいで丸くなったのか、そのまま放ったらかして寝てしまいます。うっとおしかったら扇風機を軽く回せば、蚊は軽いから近寄れません。刺したくば刺せばいい、こんな不味い血でも糧になるならば恵んでやろう😁😁😁。
朝目が覚めるて、天井や部屋を見回しても、昨晩の蚊はどこに身を潜めているのやら、見当たりません。何処かにいるんでしょうけどね・・・
窓を開けると青空、今日もいい天気です!!
ありがとうございました。よい一日を・・・😇😇😇