脱税は犯罪です!
織田慶です。
いつもnoteを読んでいただきありがとうございます。
前回のnoteでは
僕がお金を失った時にどう向き合ったかについてお話ししました。
あなたの投資やお金に対する考え方に少しでもお役に立てれば嬉しいです。
さて、1月15日から3月15日まで、、、
何の期間かおわかりでしょうか?
そうです
確定申告の時期です。
2020年はコロナの影響で延長されました。
これから稼いでいく上で、とても税金や申告というのは大事なことです。
何も知らないまま、素直に納めることもいいことですが、利益によっては法人などでした方がいい時などがあります。
ともあれ、最初はまずはコツコツと努力をして、基礎力を磨く、それが近道です。
その方法として、バイナリーやFXは優位的です。
それに私は短期トレードを得意としています。
そんなに一回に投じるお金は数十億とか数百億円を動かしているわけではないので短期で、あくまでスキマ時間で稼ぐようにしています。
あとは今は子供にミルクをあげたり、家族との時間を楽しみながらトレードをしています^^
今日はバイナリーオプションで
利益を得た場合の確定申告の
考え方についてお話します。
まずはバイナリーオプション取引で
20万円以上の利益が出ていた場合が
課税対象となると覚えておいてください。
“海外バイナリーオプション業者”と“国内バイナリーオプション業者”とでは税金の考え方と税率も違うことはご存知ですか?
念のため、
国内バイナリーオプション業者
“申告分離課税”
海外バイナリーオプション業者
“総合課税”
となります。
なぜ違うのか?
2011年度税制改正修正法が可決国民の投資を活性化させ、資産運用の選択肢を広げる。
という意向が反映され変わりました。。
何が違うのか?
「申告分離課税」とは?
バイナリーオプション等の取引により所得が生じた場合、他の所得とは分離して税額を計算し、確定申告によって納税する課税方式です。
「総合課税」とは?
給与所得や他の所得(バイナリーオプション等で得た所得)を合算した課税所得に、所得税の税率をかけて所得税額を算出する課税方式です。
こちらも確定申告が必要です。
簡単に言いますと、
申告分離課税は所得それぞれ別に課税し総合課税は所得の合計に課税するということです。おおよそですが、総所得が695万円以下の場合は総合課税の方が税金が安くなる場合が多いです。
P.S:
脱税は犯罪です!
ネット株億万長者水野新さんの場合
彼は100万円を元手に1999年頃から
株取引を始め、24~25年間で31億円の利益を出したそうです。
しかし、所得を全く申告せずに2億2千万円を脱税。
彼は所得税法違反罪に問われ検察側の求刑は懲役1年6か月脱税した2億1000万円に加え、無申告加算税5000万円を支払うのでした。
脱税の理由は聞いて驚きますが
「申告の計算が面倒だった」
と言う理由ただそれだけ!
脱税したのがばれてしまえば
脱税した金額に加えて
罰金、有罪判決が下されます。
バイナリーオプションで
利益を得た際にもしっかりと
確定申告を行いましょう。
織田慶