ECOLA トップページ #1日1サイトレビュー
【サイトの種類】
・コーポレートサイト
【業種】
・住宅・施設リノベーション事業
・建築施工事業
【所在地】
・宮城県
【概要】
宮城県を中心とした東北全域で、住宅から店舗・商業施設までのリノベーションや設計・デザイン・施工をワンストップで行う施工会社
【目的】
(メイン)潜在客に対して事例・事業内容を見てもらい、信頼感を高め販売へつなげる。
(サブ1)企業ブランドを理解してもらい、安心感を持ってもらう
(サブ2)住宅を販売する。
【ターゲットユーザー】
(悩み)これまでマンション経営を行ってきたが、物件が劣化してきたことに伴い空室が目立つようになってきた。全室リノベーションを行うことによって、安全性を高めると共に入居者数を増やしたい。
(職業)会社経営
(趣味)ゴルフ トライアスロン
(性別)男性
(年齢)30代後半~60代
よくわかりませんでした
【サイト全体で見所だと思った所】
・トップページの内容は事例、事業内容、販売物件、採用に関する物で実用的なものだが、開放感ある画像でイメージを伝えることによってアーティスティックな印象に見えるように工夫されている。
・キャッチコピーの「かわるをつくる」で、リノベーション事業の会社であるとわかる。
・サイトのなかで、注目して見てほしい部分に動きがついている。↓
(例)
・メインビジュアルに入っている事例の画像が切替わる時に少し距離をつけるような動き?をしている。
・「最近の取り組み」の部分で、「MORE DETAILS」ボタンの部分にスライドするような動きがついていて、注目してしまう。
・「事業紹介」「販売物件」の部分で、それぞれの画像にマウスオーバーすると、拡大されるような動きがついている。
・事例の画像がどれも大きく開放感があり、奥行きのあるものが使われている。(物件を魅力的にみせる工夫がされている)
【キャッチコピー】
・かわるをつくる
【書体】
・Oswald #202020
・YakuhanJP #202020
【ボタンデザイン】
・シンプルな長方形で、ホバーすると色が反転する
【サイトの構成】
[1] スライド(施工事例)・ロゴ・ナビ・ハンバーガーメニュー・Insta/Twitter/FBリンク (イメージはどんなか)
(この部分の目的は何か?)
(メイン)施工事例で使いやすいイメージを伝え、信頼感を高める
(サブ)ナビを見て、見たい項目へジャンプする目次のような役割
(レビュー)
・メインビジュアルで施工事例の画像がかなり大きく出ており、使いやすさが伝わると共に解放感やブランドイメージを伝えている。
・左下に各画像の表示時間がメーターのようなオブジェクトで出ている。こだわりを感じさせ、一般的な企業サイトよりもアーティスティックな?イメージを与えている。(多分、こだわりや高級感を感じさせたいのではないかと思う。)
・Bizmatesのサイトと同じように、アクセスされやすいページをナビとして右上に置き(プルダウンになっている)、細かいメニューはハンバーガーメニューの中に入れて、一覧でみられるようにしている。
・SNSアイコンを下部に置いている。色、置き方がとても見やすくわかりやすい。
・左側のハンバーガーメニューが入っているナビ、右上のグローバルナビはどちらも固定になっており、スクロールした時についてくる。
・今回もモーダルウィンドウの中にロゴとSNSアイコンを配置している。
利便性と、トップページとの共通点を持たせる為だと思う。
・ハンバーガーメニューの横線だった部分が×に変わるようになっている。
[2] ニュース (直近で知ってほしい事は何か?)
(この部分の目的は何か?)
(メイン)直近でいちばんアピールしたい事をニュースとして掲載し、優先度を高くする。見やすくする。
(レビュー)
・ホバーした時に下線が出るようになっている
・「VIEW ALL」ボタンをつけて、ニュース専用のページへリンクしている。
・「ニュース」とカタカナでフリガナがふってある。
スマホ版だと、シンプルにロゴ+ハンバーガーメニューになる
[3] 事例紹介 (どんな建物ができるか)
(この部分の目的は何か?)
(メイン)事例を見てもらい、どのようなリノベーションを行っているのか具体的に知ってもらい、安心感・信頼感を高める
(レビュー)
・多分イチオシの施工事例が手動のスライドで切り替えられるようになっている。具体的にどんなサービスを提供できるのかが事例として解るよう書かれている。
・スライドを切り替えた際に、「MORE DETAILS」ボタンに動きが出るようになっていて、注目してほしい、押してほしいのだなとわかる。
・PICK UP部分のグレーはDIVに背景色をつけてあった。(スライド部分はどうなっているのかよくわかりませんでした)
・読んでほしい部分、注目してほしい部分が予めグレーになっている
スマホ版だと、スライドの矢印が上になる
[4] 事業内容の紹介 (どんなサービスができるか)
(この部分の目的は何か?)
(メイン)どんなサービスを行っているのか、解りやすく説明する。情報に辿りつきやすくしている。
(レビュー)
・事業内容としてタイル状に事例写真が並べられており、それ1つ1つがボタンになっており、各専用ページへリンクしている。
・日本語でフリガナがふってあり、理解しやすい。
・マウスホバーすると、画像が拡大される動きがついていて押したくなる。
[5] 物件販売・賃貸物件 (作ったものが買えます、借りれます!)
(この部分の目的は何か?)
(メイン)販売につなげる
(レビュー)
・現在までのサイト内容の流れで、サービス、ブランドに関して十分に理解してもらえていると思うので、物件の販売サイトを案内してきていると思う。
・面積、住所、価格が画像の下に書かれている。
・VIEW ALLのボタンがなぜこんなに大きいのかはわからなかった。
・リンク先のページ→問い合わせページへ飛べるようになっている。
[6] 事例紹介 (ほかにもこんな事例があります!)
(この部分の目的は何か?)
(メイン)事例を見てもらい、どのようなリノベーションを行っているのか具体的に知ってもらい、安心感・信頼感を高める
(サブ)上の項目に該当しなかった形式にも対応してる事を知らせる
(レビュー)
・スライドで切り替えられるようになっているが、[3]事例紹介とは違っていて、こちらのボタンはスライドを切り替えた際に動いたりはしない。
・掲載位置などから、そこまで優先度が高くはないけれど、見ておいてほしい情報なのかな?と思った。
スマホ版
[7] 採用情報
[8] 問い合わせボタン・トップへ戻るボタン・フッター
(この部分の目的は何か?)
(メイン)施工の問合せなどをスムーズに行ってもらう
(レビュー)
・問い合わせボタンの下に電話番号と営業時間が書いてある
・トップへ戻るボタンがいやらしくなく、すっきりしていて中央揃えで見やすい。
・会社住所等は載せず、電話番号と営業時間のみで絞られている
スマホ版
コーポレートサイトのメインビジュアルにイメージを伝える要素を入れるとここまで凝った印象にできるのかと驚きました。必要な場所に必要な情報が掲載されたとても見やすいウェブサイトでした。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?