grad トップページ・薩摩切子紹介ページ#1日1サイトレビュー
https://grad.satuma-vidro.co.jp/
【サイトの種類】
・ポートフォリオサイト
・ショッピングサイト
【業種】
・伝統工芸品
・販売業
【所在地】
・(店舗)東京都港区赤坂
・(会社)鹿児島県薩摩郡
【概要】
鹿児島の工芸品、薩摩切子が持つグラデーションの魅力をシンプルに表現したブランド「grad」のウェブサイト。
【目的】
(メイン)「grad」のブランド価値を高めてイメージを上げていき、将来的により多く売り上げられるようにする
(サブ)薩摩切子を販売する
【提供できる価値】
・希少価値が高く洗練された物である事
・そういう物がある生活自体?
【価格】
¥32,000/1個
【ターゲットユーザー】
(悩み)外科医をしている。仕事は日々忙しくなっており神経が磨り減る思いをしていて辛い。けれど、最近は家のインテリアを選ぶことが趣味となってきて、癒しを得ている。洗練されていて価値が高い物に囲まれて、満ち足りた気持ちを味わいたい。自分だけの特別な空間を作り上げたい。
(悩み)医療系の大学教授として働いている。今度○○教授が退官されることになったので、最後にギフトを送りたいと思っている。しっかりとした価値が感じられる物を贈ることで、敬意と感謝を示したい。
(職業)外科医
(趣味)お寺めぐり、小旅行
(性別)女性
(年齢)30代後半~40代
【サイト全体で見所だと思った所】
・トップへ戻るボタンが洗練されていて、文字が入っていないけどどういう事がわかる。
・画像がタイル状に配置されているが、所々が動画になっており、職人が作っている手元の映像になっている。とてもきれいで希少価値が高い物である事がわかるようになっている。前にレビューした京都の料亭でも同じ手法が使われていた。
・インスタへのリンクを2か所も貼っていた。
・ロゴマークが切子の魅力(切ったような模様がある)と透明感を端的に表しすぎていて、衝撃が走った。こんなのを作ってみたい。
・ハンバーガーメニューを押すと水門が広がるようにメニューが出る
【キャッチコピー】
なし
【書体】
・Notoserif JP #333333
【ボタンデザイン】
・タイトル文字に線が入っていて、押せることがわかる
・シンプルなグレーボタン(#FFFFFF)
押すと少し文字が下に下がり、白くなる
【全体】
《1》シンプルなタイトルとメニュー
《2》ハンバーガーメニューの内容を写真/映像と供に紹介
《3》ニュース欄
《4》フッター
【構成】
《1》ロゴ・メインビジュアル・ナビ(プロダクト/ストアに関する物)・インスタリンク
(この部分の目的は何か?)
(メイン)画像で商品イメージを大きくみせて、商品の世界観を知ってもらう。
(レビュー)
・ファーストビューはとてもシンプルで余計なものが置かれていない。
・商品イメージを出すのに、アップショットではなく、いくつかの置かれたグラスを撮っている事で、イメージを伝えたいのだなとわかる。
・ナビは、プロダクト自体を説明するパート(上の方)と、ショップに関して説明したもの(下の方)とに分かれている。
《2》商品のアップショット/使用している画像/手しごと映像・特にみてほしいナビの内容・ニュース欄・フッター
(この部分の目的は何か?)
(メイン)手仕事の映像で、希少価値の高さを訴求したり、実際の使用場面をいくつも見せることで、プロダクトにまつわるストーリーを出し、ここにしか無い商品である事をうったえる。
(サブ)実際に使用した画像を使うことで、生活に取り入れた時にどんな風かを想像してもらい、購入につなげる
(レビュー)
・画像の組み方がタイル状になっており、商品イメージに合っているなと思いました。
・手仕事の画像があることで、実際に職人が作っているのだというありがたみが増して、よりこの商品が好きになる。
・ボタンデザインが面白い。文字に下線を入れただけで、クリックできる事がわかる。
・トップへ戻るボタンがシンプルでとても良いなと思った。
・トップへ戻るボタンの横にもインスタリンクがあって、ブランドイメージを知ってほしいのだなと思いました。
【スマホ版】
モーダルウィンドウが半透明でガラスのイメージが出ていてきれい
【薩摩切子紹介ページ】
【ページ全体】
《1》プロダクト概要(薩摩切子とは?)
《2》作り方
《3》薩摩切子の例・どういう歴史か?
(このページの目的は何か?)
(メイン)薩摩切子を紹介する
(サブ)薩摩切子の希少価値・ストーリーを知ってもらう
・タイトル中央揃え
・作っている工程は、映像でみせている。
・日本語と英語とを入れて、海外需要にも対応している?
凄くきれいなサイトで心が洗われました。¥32,000のグラスを買う人ってどんな人だろうかと思った時に、あまり想像がつきませんでした。そもそもどの職業がどんな月収なのかなど知らなかったです。今後はそちらも調べていきたいと思います。