SANNO通信#6 2度目のオンラインスクーリング💻
環境論入門のオンラインスクーリング体験レポです。
初のオンラインスクーリングの記録はこちら⬇️
https://note.com/oculife_anne/n/nea9eb979d870
グループワークに大苦戦し、2度とグループワークのある科目は取らないと決め、今回はシラバスをしっかりと確認してから、環境論入門のオンラインスクーリングを申し込みました。
環境論入門は2単位科目で、2日間に渡り受講します。
初のオンラインスクーリングのコミュニケーション論では、事前学習が中途半端で、当然授業の後半ついていけなくなり、反省しました。
したんですけど、今回は中途半端どころか全く事前学習しませんでした。テキストを開きもしませんでした。
もちろん、終始先生が何言ってるかよくわからんかったです。
失敗から学ばない女です、どーも。🤗👍
事前にテキストを通読して、配布資料が送られてきたら、該当箇所をまた読んで・・・という流れを1回したら十分かなという気はしてます。(誰か気が緩んでる私を殴ってください)
コミュニケーション論のオンラインスクーリングの先生は、話し方も丁寧でとてもわかりやすかったのですが、環境論入門の先生は、いやその業界の人にしかわからんわ!とツッコミたくなるような言い回しが多く、個人的には理解しにくかったです。
1科目に基本的には4、5人の担当の教授がいて、スクーリング日程によって先生は違うので、一概に環境論入門のスクーリングはわかりにくいよ!!ということではないです。
相性もありますしね😉
1年次の間はとりあえずは慣れ時間・見極め時間として、色々な科目を取っていきたいと思っています。
スクーリングはただ受けたら単位貰えるって訳ではなく、確認テストと最終試験も受けなければなりません。
どちらの提出期限もスクーリング最終日翌日。
制限時間はありますが、途中でやめて再開も可能。
ですが!
さっさと提出しましょう。
できればスクーリング終了後すぐに取り掛かりましょう。
私は期限ギリギリに提出しました。ちょーーーぉ焦りました。
最終試験の内容が普通に難しかった!!
コミュニケーション論の確認テストと最終試験の内容は易しめだったのでさっさとできるだろうと予想して、スクーリング終わりと翌日にバイトを入れてしまって、取り組める時間を十分に確保できなかったんです。
バイトの休憩時間にちょこちょこやりました。(全然休憩できなかった)
スクーリングの2日間は授業時間以外でも、なるべく余裕を作っておくのがいいと思います。
スクーリングの評価は、スクーリング〜確認テスト、最終試験を総合的に判断して評価が貰えます。
1つがめちゃ良ければいいって訳でもないんですよね。
初のオンラインスクーリングよりも評価は上がっていたので、安心しました。
次のNoteは科目習得試験について書いていきたいと思います。
こんなゆるゆるマイペースに学習していますが、また読みに来てくださいね。
急に寒くなってきました。
風邪に気を付けて。良い1日を🍀
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?