見出し画像

自己紹介

はじめまして。たこみ、と申します。
別のアカウントでは「オタクトパス」という名前で主にテーマパークと観劇のオタクをしております。
趣味アカウント(オタクトパス):https://twitter.com/meeeeeeeee_1006

活動用アカウント(たこみ):https://twitter.com/octopus_1110


プロフィール(概要)

名前:たこみ(オタクトパス)
生年月日:2000年12月16日生まれ(現23歳) 性別:女
出身:名古屋 所在地:東京(5年目ぐらい)
趣味:観劇・テーマパーク・ONEPIECEその他いろいろ
病気:パニック障害(10か月目・再発)、うつ病(知らぬ間に診断書かれてた)、気分の波があるのでなんかもうちょっとありそうじゃない?って感じ
仕事:絶賛無職(歴1か月、継続予定)(新卒で入った会社を約1年半で退職)

noteをつくった目的

  1. 自己理解を進める
    自分の好きなものやことだけははっきりわかるけど本当に自分がやりたいことが何なのかはわからないし、自分の意見があんまりよくわかんなかったり、長所とか短所とかがあんまりよくわかんないので、過去を振り帰ったり思ってることをちゃんと文章にすることで自分ってなんだ!ってわかるようになりたい

  2. 文章力・語彙力の向上
    シンプルに文章がへたくそ。生粋の理系出身で文章とかそれなりにかければいいでしょのテンションで生きてきたわけです。が、演劇のオタクになりまして拙い文章のファンレターを毎度押し付けるのがいやすぎたので作文の練習をしたいという話であります。ちょっと難しい表現とか詩的な表現とか書けるようになったらいいなぁの気持ちでいます。はじめは長めのツイッターの気持ちで書きますが。

  3. 観劇の感想書き連ねをきちんとした形で残す(やるかどうかは未定)
    実はこれまで観てきた作品の初見感想やら考察やらをスマホのメモにため込んでいるところでして、といっても人様にお見せできるような文章ではなくツイッターよりひどいただの叫びなのですが、これをちゃんと読める文章にしてまとめる、という行動をこれからやることによって文章力も向上させつつ、観劇記録としても成立するのではないかと思ったという所存です。ただメインはそれではなくて、あくまで自己理解を深めることを目的として書きたいなぁって気持ちです。三日坊主にならないことを祈りつつ、それなりに頑張れたらいいなって思っています。

  4. 病状を客観視する
    これはたくさんの人から言われている現状の最大の課題です。
    パニック発作の原因が実は半分わかっておりません!
    うつ症状もなんの脈絡もなく唐突にやってきます!
    というのが自分のなかの印象なのですが、実際はそんなわけないので原因を自分で理解するために直前に何をしていたのかの記録をとることにしました。
    が、そもそもいつ元気だったのか、いつ元気がなかったのかすらわかっていない現状なので体調日記的な意味も込めてそれなりに定期的に書けたらいいな(願望)というところです

さいごに

そもそもこの「たこみ」名義ではポートレート被写体やらコスプレ活動やらもやろうと企んでいる(実際どれくらいやれるかはわからない)ので、もしよろしければツイッター…じゃなくてXですね今はね、まあツイッターって言いますけどをフォローしてくださるととても喜びます。
ここではちょっと闇深い話とか私個人の話とかをゆっくり思いつくがままに書き留めていけたらな、なんて思っております。
長々と失礼しました。
読んでくれたそこのあなたのことが大好きです。BIGLOVE。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集