![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15378093/rectangle_large_type_2_8da3b36bf4d891f8d1bc0cf476dec438.jpeg?width=1200)
【2019】タピ活におすすめ!東京のタピオカ人気店5選をご紹介
みなさんはタピ活してますか?甘いミルクティーにもちもち食感のタピオカが入って、食べるだけ、いや想像するだけで幸せな気持ちになりますよね。
空前のタピオカブーム到来より、気づけば新しい店舗が次々とオープンし、タピオカは今や定番の飲み物になっていますね。今回はRettyから東京のタピオカ店の情報をスクレイピングして、その中からオススメの5選をご紹介します。
タピオカのデータを取得するには?
タピオカのデータを取得するには、今回は、コードを書かなくても簡単にスクレイピングできるツール「Octoparse」を使ってみました。クリックとドラッグでワークフローを作成し、エクスポート条件を設定し簡単にタピオカ店舗のリストを作成できました。
それでは、早速スクレイピングの方法を説明しましょう。(インストールやアカウント登録などの事前準備は割愛します。)
ステップ1. 対象のWeb ページを設定する
Octoparseを起動して、ホーム画面の「カスタマイズモード」に表示されている「+ タスク」ボタンをクリックします。「Webサイト」に対象のURLを入力し、「URLを保存する」ボタンをクリックします。下記のURLを使います。
ステップ2. 取得する項目を設定する
今回は店名、住所、最寄駅、行きたい数、オススメ人数、予算、口コミを抽出します。
検索結果の一番目の店舗名をクリックすると、緑色に変わり、選択されたことを示します。 残りの店舗名は赤色に変わり、類似した要素として識別されたことを示します。すべての店舗名を選択するには、「操作ヒント」で「すべて選択」をクリックします。選択すると、すべての店舗名が緑色で強調表示されます。
各詳細ページからデータを取得するため、「操作ヒント」で「各要素をループクリップする」をクリックします。そうすると、Octoparseは一番目の詳細ページを開きます。
店名をクリックし、「選択した要素のテキストを抽出する」を選択します。同じ手順を繰り返して、このページから住所、最寄駅、予算などの情報を抽出します。
口コミを抽出するには、「口コミ」のタブを開く必要があります。「口コミ」をクリック、「操作ヒント」で「A」タグ、「リンクをクリックする」をクリックします。
そうすると、口コミページに入ります。各店舗の口コミ件数がそれぞれで、すべての情報を抽出には、先店舗名の選択のように、一番目の口コミ内容をクリック、残りの口コミが自動識別されます。「操作ヒント」で「すべて選択」を選択すると、すべての口コミが緑色で強調表示されます。それで「選択した要素のテキストを抽出する」をクリックします。そうすると、Octoparseは、各ページから同じ情報を自動的に取得します。
ステップ3. ページネーションを処理する
もちろん、最初のページだけではなく、すべてのページをスクレイピングしたいのです。すべてのページを抽出するには、ページネーションループを作る必要があります。Rettyのページネーションには「次へ」ボタンがなく、ページ番号だけがあります。この場合、ページネーションのXPathを変更する必要があります。
ワークフローの「Webページに移動」をクリックして、検索結果ページに戻ります。ページ番号「1」をクリック、「操作ヒント」から「選択したリンクをループクリップする」を選択しします。
ページネーションの「ループアイテム」が作成され、ページ1のXPathも自動作成されました。
//LI[@class='pager__item pager__item--current']/A[1]
ページ番号「2」をクリックしてページ2に、次にページ3に移動させたいので、正しいXPathは次のようになります。新しいXPathに置き換えると、ループアイテムのところに「1」から「2」に変わります。
//LI[@class="pager__item pager__item--current"]/following-sibling::LI[1]/A
これで、スクレイピングのワークフローが完成しました。「抽出の開始」をクリックし、無料アカウントなので、「ローカル抽出」を選択します。データエクスポートの形式はさまざまなタイプが選べますので、好きなものを選択し任意のフォルダにファイルをエクスポートします。
人気のタピオカ屋さんランキング
そこで!今回は400店のタピオカの情報をまとめ、一番人気のタピオカ屋さんはどれか、ランキングにしてみましたよ!
1.【Urth Caffe(アースカフェ)】
Urth caffe(アースカフェ)はアメリカロサンゼルス発の人気オーガニック・カフェで、日本でも代官山や表参道などのお洒落エリアに6店舗を展開しています。Urth caffeが人気の秘密は、「ほとんどのメニューが化学肥料、化学物質を使わない、無農薬でカラダに優しいオーガニックなものを提供している」ということです。Urth caffeでは、タピオカドリンクを「ボバ」と呼んでいます。グリーンティーやアールグレイ、チャイティーなどのオーガニックティーに弾力強めのタピオカが入った「URTH BOBAS(アースボバ)」が大人気です!
2.【ICE MONSTER(アイスモンスター)】
ICE MONSTER(アイスモンスター)は台湾発、世界のベストスイーツTOP10に選ばれた世界一のかき氷です。ICE MONSTERのかき氷は、フルーツやコーヒー、紅茶などそのままの味を再現した氷「フレーバーアイスブロック」が特徴です。きめ細かく重なり合った氷の層、濃厚でボリュームもたっぷりあり、その食感や味わいは一度食べたら忘れられません。
3.【春水堂(チュンスイタン)】
春水堂(チュンスイタン)はタピオカミルクティー発祥の店として有名なお茶専門の台湾カフェです。1983年に台湾で創業されて以来,国内外から愛されている人気のタピオカブランドです。もちもちのタピオカの食感と香り高い紅茶をブレンドした『タピオカミルクティー』をはじめ,オリジナルドリンクも豊富です。無添加の茶葉など香料を使わない材料で作るドリンクは、女性のお客様に大人気です。
4.【Gong cha(ゴンチャ)】
Gong chaは台湾発、世界で約1500店舗を展開する世界有数のティーカフェです。こだわりの台湾のお茶と共にタピオカを楽しめるお店です。一般的なタピオカミルクティーとは違い、Gong chaでは好きなお茶を選び、氷の量を選び、甘さを選び、タピオカ、アロエ、チアシードなどの追加を選へます。いろいろなカスタマイズをして,お気に入りの一杯を见つけるのも楽しいです。タピオカがたっぷり入っているので,タピオカ好きは大満足です!
5.【彩茶房(サイサボウ)】
彩茶房(サイサボウ)は世界に650店舗以上を展開する台湾茶カフェです。台湾茶をベースにアレンジを加えた、様々な種類のドリンクを用意します。岩塩チーズティーが有名で,テレビやメディアに取り上げられるほどの人気店です。豊富なドリンクメニューの中で、人気No.1はやはりもちもち食感のタピオカミルクティーです。厳選された蜜香紅茶を使ったクリーミィーなミルクティーと、もっちりとしたタピオカの組み合わせが抜群です!
いかがでしょうか?今回は東京のおすすめのタピオカ店をご紹介しました!お気に入りのお店を見つけて、タピオカ巡りに出かけてみましょう!