![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117445632/rectangle_large_type_2_15cfca03f7c7ce44b6574811f767d0df.jpeg?width=1200)
9月のよかったもの
1.クラプロックス歯磨き
磨きやすい。磨けてる感がすごい。
柔らかい歯ブラシなんだけどワンストロークでモリッと綺麗になる感じがする。
北欧カラーすご過ぎてびびる。
1000円の価値があるかは不明。
2.藝祭アートマーケット
攻めたデザインのアクセサリーが買える値段で鬼のように手に入る。
鬼のように買った。
あとバブルシガレットのラスイチを頂いた。
![](https://assets.st-note.com/img/1695901192490-z8RaNl1DjM.jpg?width=1200)
灰皿のオブジェみたいなやつも買ったのでここに液を入れてちょんちょんして吹くこともできるぞ。
暑い日で、汗が作品に垂れないように必死に拭き拭きしながら拝見した。
3.占い
友達の付き合いで行ってみたけどめちゃくちゃ思い当たる節があっておもろかった。
私だけ「お前はPTSDの層がでてる、ヒーリングが必要」って言われたけど、カウンセリングよりもかなり高くて、カウンセリング続けるのでいいかなって思ったからそっちは多分行かない。
でも占いは結構よかった。
4.チャイコフスキー バイオリンコンチェルト
正確にいうとソリストのネマニャ・ラドゥロヴィチのアンコールのパガニーニが良すぎた
https://www.tmso.or.jp/j/concert/detail/detail.php?id=3662
てかそもそも論ソリストがアンコールで一曲弾いてくれるって何って感じだったんだけど、チャイコンで十分にメロメロだったのに「えーーー!えーーーー!!!」て感じで後ろに座ってるおじさんとかも休憩入ったら「きゃーーー」てなってた。
バイオリン一台でできる表現とはこんなにあんのかって感じだった。
5.宇宙ブルワリーのアトムビール
ビールとしての美味しさもほんのり残りながらもスムージーな旨みがしっかりあって美味しかった。
三茶のニューまるこで飲みました。
スムージーだとしても搾りたて感ありすぎでやばかったよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1695901311765-YYrb8lxTk3.jpg?width=1200)
6.ウォンジョンヨのリッププライマー
シャバい感じのテクスチャなのにすっとフィットする感じ。
キスのリッププライマーのかわりになるものを探してたんだけど、全然それとは別の感じ。
あとシャバいから口に入るんだけど謎の甘さがある。