
【第4話】今更0.3mmが減点対象だと知りました(残り28日)
(2022年11月5日に書いた記事です)
こんにちは。皆様いかかがお過ごしでしょうか。
というわけで本日も【インテリアコーディネイターに合格するまで】を書いていきたいと思います(*^^*)♬
これは、見事なまでに「図面」が書けない、、、いや、むしろ「図面って何ですのん?」レベルである私が、きたる1か月後の12/4の「インテリアコーディネイター2次試験」に見事合格するまでの1か月間の奮闘記録をリアルタイムで発信していこうといった謎企画である。
それでは4日目の記録。Let's スターティン♬
■今更0.3mmが減点対象だと知りました(残り28日)

●勉強時間 :7時間
●やったこと
・プレゼン課題:アトリエ&寝室&LDK
・論文課題 :自然素材&和風モダンの部屋の提案
・復習 :これまでやった課題の解き直し
今日は○ーキャンの最終添削課題にやっとこさ取り組みました◎締切が11/6までやったからギリギリセーフで間に合った!
今日は180分間と試験同様に、時間を測って「論文」と「プレゼン」に取り組んでみたんやけど、やっぱり時間が足らへん!あとプラス20分は必要、、、、。
自分なりに反省する点としては「平面図」に時間がかかり過ぎてるんとちゃうかな?って思う。「あーでもない。こーでもない。」って考える時間が多いのかも知れへんから、もっと大胆に行動できるようにしたいな。
そして「アイソメ」が難し過ぎます。水平垂直をどうやったら取れるのか、永遠の課題になりそうです。
▼今日のがんばりパート①

▼今日のがんばりパート②

ほいでさ、めっちゃ今更やねんけど。0.3mmのシャーペンで製図してたら、線の太さが足りてへんてことで、減点対象になることを、今知りました。0.5mmじゃないとあかんらしい(知ってました?)
家具図とかめちゃくちゃ細かいからさ、線は細けりゃ細い方がよろしいでしょ!って思ってたけど、全然よろしくなかったみたい。
もし知らなかった人は今すぐ0.5mmシャーペンを買いましょう。ちなみに私は、早速お高めのシャーペンを注文しましたとさ❤️
それでは明日も勉強頑張るど!おやすみーとぼーる🌙