
【第6話】半日寝てました。(残り26日)
(2022年11月7日に書いた記事です)
こんにちは。
皆様いかかがお過ごしでしょうか。
というわけで本日も【インテリアコーディネイターに合格するまで】を書いていきたいと思います〜◎
これは、見事なまでに「図面」が書けない、、、いや、むしろ「図面って何ですのん?」レベルである私が、きたる1か月後の12/4の「インテリアコーディネイター2次試験」に見事合格するまでの1か月間の奮闘記録をリアルタイムで発信していこうといった謎企画である。
それでは、Let's スターティン♬
■半日寝てました。

●勉強時間 :2時間
●やったこと
・復習 :高齢者室&LDKのプレゼン復習
今日は「朝散歩に行ってからお勉強するぞ!」と張り切って、朝散歩に出かけたら、テンション上がりすぎて、帰宅した頃にはクタクタに、、、(笑)
その後、めちゃくちゃ眠たくて、勉強どころではなかったので、半日爆睡してました🙌🏻笑。余裕ぶっこいている暇はないはずなのですが、まぁしゃーない!こーゆー日があっても良い!明日から「朝散歩」は遠慮することにします。
というわけで、本日は昨日やったプレゼンの「平面図」の復習だけしました!
▼学んだこと
【高齢者室のプランニング】
・ドアの入り口は800mmあける
・部屋の有効幅を800mmあける
・手すりをつける
高さ800mm、壁との距離40mm、手すりの幅40mm
・ベッドはトイレの近く
・1人用テレビを置く(750×200×500)
・1人用テレビボードも(800×500×450)
・ソファ(1人掛け)をおく
・サイドテーブルもおく
・床はコルクボード
・足元灯をつける
・照明の数多め(2〜3倍)
【全体的なポイント】
・L字ソファの角の部分はカウントされない。
・照明は思ってるより多めに入れろ!
ダイニング:ペンダント、DL(×2)
リビング :シーリング、DL(×4)
プラスα :フロアスタンド、ブラケット(×2)
・扉の開閉記号は忘れるな!
・クローゼットは中の構造まで詳しくかけ!

明日は勉強頑張れますように。
今日は眠すぎるので、ブログは早めに終わります!明日の自分に期待🙌🏻笑
おやす美川憲一🌙