
【第9話】仕事と勉強の両立をしている人まじリスペクト(残り23日)
(2022年11月10日に書いた記事です)
こんにちは。おここです。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
というわけで本日も【インテリアコーディネイターに合格するまで】を、書いていきたいと思います〜◎
これは、見事なまでに「図面」が書けない、、、いや、むしろ「図面って何ですのん?」レベルである私おここが、「平面図」「展開図」「家具図」「パース」が書けるようになり、きたる1か月後の12/4の「インテリアコーディネイター2次試験」に、見事合格するまでの1か月間の奮闘記録をリアルタイムで発信していこうといった謎企画である。
Let's スターティン♬
■仕事と勉強の両立をしている人まじリスペクト

●勉強時間 :0時間
●やったこと
・プレゼン課題:nothing
・プレゼン課題:nothing
・プレゼン課題:nothing
今日は久々のバイトの出勤日で、溜まっていた膨大な仕事&会議の連続で、勉強する時間が取れませんでした😥
ちょっと夜更かしして、勉強することも可能やけど。明日も出勤ということと、今日の会議で結構きつめのことを、社員の方に向かって言わないといけない場面もあったりで、結構精神的にすり減ったので、もう寝ちゃいたいと思います。(最弱の意志)
出勤日数減らしてても、試験勉強で泡吹いてるのに「お仕事」に「家事」に「子育て」までしながら、インテリアコーディネイターの試験勉強をする人までいて、、、、、、😳
もう、ほんまにほんまにほんまに、尊敬します。
そういう方達を見ていると「もっとワイも頑張ろ」って背中押されます。
まあでも、いまワイがインテリアコーディネイターの勉強ができているのは、出勤日数減らしても文句を言わずに応援してくれる「職場の方々」や、低賃金のワイにも、文句を言わずにご飯と寝所を与えてくれてる「家族」の存在があるからこそな訳で。
そんな方々の存在があって初めて成り立っている「今」だってことをもう一回ちゃんと再認識しなあかんなって思いました🙁
ちょっと傲慢になってたなあ〜最近。
その人たちへの感謝の意味でも、2次試験合格しよ。絶対。
ってことで明日はちゃんと製図勉強します!それではみなさん素敵な夜を。
おやすミニーちゃん🌙