
【第5話】試験3時間トイレに耐えられるかが不安です(残り27日)
(2022年11月6日に書いた記事です)
こんにちは。
皆様いかかがお過ごしでしょうか。
というわけで本日も【インテリアコーディネイターに合格するまで】を書いていきたいと思います〜◎
これは、見事なまでに「図面」が書けない、、、いや、むしろ「図面って何ですのん?」レベルである私が、きたる1か月後の12/4の「インテリアコーディネイター2次試験」に見事合格するまでの1か月間の奮闘記録をリアルタイムで発信していこうといった謎企画である。
Let's スターティン♬
■試験3時間トイレに耐えられるかが不安です(残り27日)

●勉強時間 :3時間(昼)+2時間(夜)
●やったこと
・プレゼン課題:高齢者室&LDKのプレゼン
・論文課題 :高齢者室に対する考慮する点とは
・復習 :今日の問題の復習
今日は180分(3時間)と時間をしっかり測って、試験形式の課題に挑戦してみました。
「制限時間以内にできたか、できていないか」問題の前に、「3時間ぶっ続けで集中すること」自体が、私にとっては困難だと言うことが分かりました。
なぜならわたくし、頻尿(照)
試験当日、3時間トイレに行かずにやり遂げられるかどうか、がもっとも心配です。(そこかい)
本番当日、一度もトイレに行かずに試験を無事やり遂げらるよう、今からトイレ我慢トレーニングに励みたいと思います💪🏻✨
(今日は問題を解くだけで力尽きてしまったので、また夜に答え合わせ&復習をしたいと思います。)
▼本日の大作①(平面図)

着彩まで時間が間に合わず…。
▼本日の大作②(立・断面図)

ソファーって前から見たら、どんな形やったっけ!?カーテンってどうやったらいいの!?ってパニクりながら書いたいた立・断面図(笑)
もう少しがんばりましょう、、、、💮
▼本日の大作③(アイソメ)

やっぱり苦手です。アイソメ。板の厚みとか、どないして表現したらええのか分かりません。
体が歪んでいるからなのか(それとも心が歪んでいるからなのか)、アイソメで水平垂直を描くのがほんまに難しい!!ちょっと夜に復習します。
それでは明日も勉強頑張るど!おやすミルク饅頭月化粧🌙