見出し画像

サガン鳥栖試合観戦のススメ2025【去年行き忘れたにじリス向け】#凪友おいでよ駅スタへ

 こんにちは!毎年勝手ににじリス向けにサガン鳥栖観戦布教noteを書いている者です!

 今年はJ2に落ちちゃったので、J1コラボだけならコラボ無いんですけど……。カップ戦の試合相手がにじとコラボしてるかもしれないという淡い期待、去年サガン鳥栖のこと知って行こうと思ってる内にJ2に落ちちゃって、行こうかどうか悩んでるにじリス向けです。 
 でもコラボしてたのは去年だし、しっきーのぱぺ持ってくのちょっと気まずい?大丈夫です!CMにも出てたし、それ抜きにしてもまだまだ味してます!去年と味変わってません!なんならヴォルタのぱぺ全員連れていらっしゃい!!委員長も連れていらっしゃい!!
 ゾンビランド佐賀の放送が終わっても至る所でフランシュシュが活躍している佐賀、面構えが違います。大丈夫、連れてらっしゃい。

 がっつりサガン鳥栖を追ってる訳ではないので(ゆるく歴だけ長く追ってます)、この選手はこういう特性で!みたいな詳しい情報はあんま無いけれど、雰囲気こんな感じです!というのを今年も書いていきます。

 去年の色々書いてる頭のおかしい文量のnoteはコチラ↓

 それでは……ゆ っ く り し て い っ て ね 。


J2に落ちると何がヤバいのか

 主力の引き抜き、スポンサーの撤退……。
 この2点がJ2に落ちるとヤバいと言われているメインの部分。
 が、主力の引き抜きって、ここ数年毎年言われていること過ぎて、逆に何も感じなくなってきてしまっている自分がいる。
 サガン鳥栖は都会のビッグクラブみたいに大口スポンサーがいるわけでもなく、地元の素敵な企業さん達の支えによって頑張っているチームだから、スポンサーさんが減ってしまうのは、ヤバい!今まで基本HP黄色ゲージで時々赤!だったのが、常に赤ゲージになってしまうみたいな感じだと思われる。
 他のJ2チームはどうかっていうと、J1あがるぞー!の勢いで牙研いでるチームがいたりして、強い選手を引き抜かれたり、スポンサーが減っちゃうのはピンチなのだが今年のサガン鳥栖はというと……

今年のサガン鳥栖は……

 なんだかすっごく良い感じっぽいぞ?
 ここは本当に降格してきたチームですか?
 今までTwitterとYouTubeにほんのり張り付いて見てきた感想だけれど、なだか良い感じどころか去年より強いんじゃないか?とすら思える。
 パギさんはマリノスに帰っちゃったけど、Twitterの反応を見ている感じGKいい人連れてこれたみたいだし、強い海外ニキを連れてきたり、レジェンド豊田選手(アツイ漢)がスタッフとして帰還したり。
 イケメン西川選手も帰還しました。
 若手の育成が上手い小菊監督が監督に就任し、いつも通りつよつよになる予定の若手をスカウトしているサガン鳥栖は、今年本当にJ1復帰できるかも!?の雰囲気がある。そんな気がする。
 J2に落ちると減ると言われているスポンサーは、なぜか増えている。ほんとになぜ!?
 公開練習とか、ファンサを頂ける機会も増えているようです(サガン鳥栖公式Twitterを要確認!)。
 しかも公式さん、なんと、TikTok始めました!!

 今年のサガン鳥栖は情報発信もやる気満々!インスタの投稿もオフショみたいなの増えてる気がするし。
 なぜ去年、いや、にじさんじとコラボしている間にやらなかった!勿体ねぇ!!そういうのVのファン好きよ~(多分)、と思うのだが。
 締め切りが近づくとニトロエンジンオンにするオタクと一緒なんだろうなと思う。(これは個人の感想です。そしてこれから書くことも個人の感想です)
 去年は福岡とだけだった九州ダービーも、今年は長崎、熊本、大分と一気に3チームに!もしかしたら今年のJ1昇格枠は九州染も夢じゃないかもしれない……。

服装をおさらい!

 夏は暑く、冬は寒く、風は強い。
 座席間の階段は急なので、裾踏んで転ばないような服装がオススメ。ロングスカート・ミニスカートよりズボンがおすすめ。全然私服で大丈夫です!
 荷物を置くスペースはあんまりないし、座席も狭いので、普段ついつい荷物多めになってしまう人は気をつけて!(ゆったりした座席も増えてきてるんですけど、チケ代お高め)
 前髪は駅出た瞬間というか、風強い日だと電車降りた瞬間に強風オールバックになります。悲しいことに。
 トイレに化粧室とかないので、メイクは夏冬問わず耐久メイクがオススメです!トイレの個室数はしっかりありますが薄暗い感じなので、個室内にこもってメイク直しもあんまりおすすめできない……。
 一応屋根付きのスタジアムだけれど、帽子は絶対忘れずに!
 マフラータオルなどのグッズを買うときは17番(サポーターに振られている背番号)にしておくと、サガン鳥栖が解散するまで使い回せます。
 水色かピンク(サガン鳥栖のチームカラー)をどこかに取り入れるとさらに良きです。
 とりあえずnew balanceの靴履いとくのもアリです(ユニフォームをnew balanceが作ってくれているので)。何ならサガン鳥栖とコラボモデルのnew balanceのスニーカーもあったり……。

おすすめスタグル

 独断と偏見で去年食べた物を中心に布教します。
 今年どこに何が出店されているのかは、サガングルメで確認!

 今年は米粉チュロス屋さん(つまり揚げたてチュロスが食べられるってこと!)や新規スポンサーのアムール咖喱さん等が新規出店!色々新しいメニューも増えたりしているので是非是非確認しましょう~!

 やっぱり佐賀に来たんだから一番のおすすめはブラックモンブランソフトじゃなかろうか。チョコソースがあっという間にバキバキに凍っていたあの衝撃。そしてここでしか食べられないブラックモンブランのソフトクリーム!めちゃ美味しいです。ヒエッヒエです。ザクザクのクッキークランチとバリバリのチョコと激うまのバニラソフト、是非!ご賞味あれ!

 がしかし、個人的去年のベストはジビエバーガーです。(といってもいうてそんなに色々食べては無いんですけど)

ソーセージセットがお安い日だった。

 イノシシ肉ってワイルドな感じなのかな……とおっかなビックリ興味本位で買ってみたけど、まあ美味しいのなんのって!
 オシャレな豚肉みたいな味がしました。何言ってるのか分からんと思うが、本当にオシャレな豚肉みたいな味だったんです。
 イノシシ肉ちょっとでも気になってる人は是非食べてみてほしい。

 それとカレーもオススメ。
 観戦中に美味しそうなカレーの匂いが5回くらい漂ってきてたから、多分カレーの匂いに釣られてカレーリレーが起こっているのだと思う。既に色々食べてお腹たぷたぷの私も危うく買いそうになった。
 といいつつサガングルメのサイトで「カレー」を検索したら複数引っかかって、私があの時嗅いだカレーの匂いはどこのカレーだったのかと頭を抱えている。やっぱり勝負ごとだからカツカレーだろうか……でも新規スポンサーのアムールさんとこのカレーも気になるよね……。


最後に
 ドリパスの先行入場とか、観戦ルール関連は事前に公式サイトを確認しておくと安心です。田舎だけどアニオタ慣れしてる県だし、ゆるーく見に来てる人も沢山いるので、是非気軽に鳥栖へおいでよ!
 ほんとうに気楽に来て貰って大丈夫なので。チャント歌えなくても全然大丈夫なので。カジュアル勢いっぱいいますので大丈夫です!
 あなたの隣の席はもしかしたらガチ勢が座っているかもしれませんが、その隣にはガチ勢が布教の為に連れてきている人が座っているので大丈夫です。噂に聞くような怖いガチ勢は基本遭遇しません。サガン鳥栖のサポさんは優しいことで有名です。(Twitterで過激なことを言っている人を見かけるかもしれませんが、ネット弁慶なだけ&ガチヤバい人はクラブが処しにいくのでV追ってる時と同じくスルーでOKです)
 田舎の割に電車はある方だけど、電車の時間はちゃんと確認しましょう。博多から来る方は快速が二日市行きになってないか気をつけてくださいね。二日市、鳥栖からまだだいぶ手前なので。

 

 


いいなと思ったら応援しよう!

華染凪人
最後までお読み頂きありがとうございます! 楽しんでいただけたのなら幸いです。 よい1日を🍀