
Photo by
pasteltime
子育て中に言われて嬉しかった言葉
まだ子育ては終わってないけれど。
子供達がまだ幼かった頃、言われて嬉しかった言葉があります。
ぱっと思いつくのは2つ。
「上手に育てているね」
私の祖母が言ってくれた言葉。
祖母の家に子供達を連れて行った時、遊んでいる子供達を眺めて祖母がニコニコしてこう言ってくれた。
本当に日々必死に生活を回してる時だったから、泣きそうになった。
なんなら今、思い出してまた泣いた。
「この子とてもいいお顔してるね。きっとパパとママがステキだからだね。」
息子が公園で笑顔でよちよち歩いていた時に、見知らぬ60代くらいの男性に言われた言葉。
この世代の男性がこんなステキなことを言ってくださるなんて!と感動したのをよく覚えている。
どちらも親である私をまるっと肯定してくれる言葉。
子育てはして当たり前で、世間から聞こえてくるのは、「べき」、「ねば」が多いですよね。
毎日クタクタになるほど頑張っているのに、そういう言葉に
「まだやらなきゃいけないの?」
「できてない私はダメな親だ」
と思って凹みがちでした。
そんな中、ふとした瞬間にかけられたこの2つの言葉は、今でもその情景を思い出すことができます。
とてもありがたかった、救われた言葉です。
私も子育て中のパパやママに、そんな言葉をかけられる人間でありたいなと思います。