セルフカフェのご案内(第二土曜日、第四日曜日)

画像1 第二土曜日、第四日曜日のちょっと変則開催ですが、この形でやっています。 お湯を沸かしてお持ちします! オープンは11時半から15時、場所は旧越知谷第二小学校(神河町作畑279-5)の運動場倉庫です。 薪や古道具など収集しているので、次ページ以降を是非ご覧ください。 当面の予定を記しておきます。1/13(月・祝)、1/26(日、冬らしい何か小催しを思案中)、2/8(土)
画像2 薪・保存食・古道具・古本などを収集・活用・交換します! 保存食は手ぶらできてしまった方のランチに提供したり、社協経由でこども食堂などへ寄付します。 本は、読まなくなった絵本やなどをお持ちください。気に入った本があれば、交換していただいたらと思います。旧越知谷第小学校の蔵書は、貸出しのみにしたいと思います。 薪・そうめん箱・炭・アウトドア用品など、現地活動に使えそうなものがあればお持ちください。 オッタニ・やまびこマルシェのときにも収集しますので、ペットボトルキャップなどのストックをお願いします。
画像3 ロケットストーブでキノコパスタ、奮闘中の虫博士とご友人。セルフカフェに、色々企画を持ち込んでくださいね。告知も可能です。
画像4 10月の再開以降はこんな感じでやっています。
画像5 煙突の先でマシュマロを焼き焦がして食べる。楽しいみたいです。マシュマロがあるときは思い切り楽しんでください。マシュマロを寄付してもらえると助かります。大きめのマシュマロが食べ応えがあって良いようです。
画像6 割箸を焼いて先端を炭にして、コンクリートの上に絵を描く遊びも生まれました。
画像7 グリルパン(フタあり)があるので、魚を焼いたり、パンやおにぎりを温めたりできます。
画像8 U字溝や半割ドラム缶コンロ、網があり、貸出し可能です。バーベキューやたき火をお楽しみください。 たき火でゆっくりしたい方は、リクライニングシートなどをお持ちになればと思います。
画像9 鍋で湯せんして、レトルトカレーライスをつくることも可能。
画像10 仲間とあいがけ、トリがけにして、複数のカレーを楽しむこともあります。レンジならすぐですが、ごはんの湯せんには約15分必要です。
画像11 ここがカフェ会場でもあり、活動の基地になる運動場倉庫です。閉校前に越知谷小にあった児童書を置いていて、9月28日のマルシェで楽しんでいただきました。
画像12 蝶々や蛾など羽虫の保存に使う展翅板の材料・桐の箱を寄付していただいてご満悦の虫博士。こんなものもご寄付をお願いします。
画像13 バーベキュー大会、親しい仲間と小同窓会などもどうぞ。コンロと網はお貸しできますので、炭を持ってきてくださいね。
画像14 調理をして仲間とワイワイ。調理体験会開催。そうした小催しをしたい方はお知らせください、体験交流館が使えるように手配します(使用料のご負担はお願いします)。セルフカフェで喫茶とランチをして催しに専念いただけたらと思います。
画像15 こんにゃくと凝固剤を混ぜて練っておられる先生と見入る人たち。
画像16 綿の交流会の様子。綿糸紡ぎ、草木染などなどを、是非企画してみてください。
画像17 綿糸紡ぎ、楽しそうですね。こういう作業をするために活用されるのも良いと思います。
画像18 ギターを弾くひとあり。外で弾くのも良いですね。お仲間と思いっきり弾いたり歌ったりしてもらったらと思います。
画像19 蓄音機でレコードを楽しむ人も。鑑賞会も良いかもしれませんね。
画像20 会場の風景です。
画像21 昼食情報1  蕎麦処ばくの家の天ぷらそば。天ぷら小、に抑えてもこれぐらいです。
画像22 昼食情報2  カフェ・サラマンダー越知谷のピラフランチ。インスタはこちらhttps://www.instagram.com/cafe.salamander.ochidani/
画像23 素敵な体験空間  多肉植物のミニショップ&教室をされている藤原製箱所の一角です。インスタはこちらhttps://www.instagram.com/f.chitoney/  体験がすんだらセルフカフェへどうぞ。

いいなと思ったら応援しよう!