![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93220068/rectangle_large_type_2_c87ce7bf4a579715a1e165a696f1489e.jpeg?width=1200)
30分足チャートに日足を重ね書きする
今回紹介するのは、HTF Candles by Prosum Solutions
私のオリジナルではない。以下からTrading Viewに導入。
30分足に日足を重ねて表示する場合は、設定を以下にする。
![](https://assets.st-note.com/img/1670914487083-reTXSDrF3k.png)
パラメーターの設定次第で、1分足に5分足を重ねて表示することも
日足に週足を重ねることも各自の手法に合わせて自在に活用できる。
また、通常のローソク足以外に平均足を重ね書きすることも可能。
【FX】期待は裏切る 予想は超える TAKA
というYouTubeチャンネルにおいて、相場環境の判断に用いているチャートの設定がこれだ。
私のおすすめは、これにさらに日足の出来高プロファイルを表示させるという相場環境認識の方法である。
![](https://assets.st-note.com/img/1670914590448-YDcpsRW5rc.png)
設定は次の通り。
![](https://assets.st-note.com/img/1670914624214-cRSb7xRcb3.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1670915152633-RZfS34rXCq.jpg?width=1200)
PVP(周期的出来高プロファイル)は無料版では使えない。
しかし方法はある。固定期間出来高プロファイルで代用する。
![](https://assets.st-note.com/img/1670914881265-jNgyKQv5xl.png)
自動で描画してくれない。自分で一日ずつ手動で表示させる必要がある。
複数通貨ペアや銘柄をサクサク分析したい場合には、とても煩雑だが
ゴールドだとかポンド円だとか決まった銘柄のみトレードするのであれば
無料でじゅうぶん間に合うだろう。
【追記】
以下のような力作もある。