見出し画像

子どもの海外留学|日本語ですら話せないのだから英語で話せるわけがない

さて、今日は子どもの海外留学の話からズレます。私の英語について書こうと思います。

タイトルにある通り、
私は英語がほぼ理解できません。

そもそも聞き取ることができないので質問に答えたり意見を言う段階にいかない。
自分が話したいことがあってもそれを英語でどう表現したら伝わるか考えているうちに会話が展開されていくといった感じです。

ということで英語で話せないわけです。

英語が好きか?と聞かれたら

大好きですと即答できます。
話せなくても。
特に海外フレンドが英語で話しているのを聞いている時間が心地よいです。

英語に触れるようになったきっかけ

息子たちは、なぜか英語が得意で、今留学している息子は高校生になった頃からとにかく話したい!と単語や発音をリスニングする毎日でした。

かたや私が興味あることといえば、ストラテジーゲーム(笑)ギルドやクランで仲間たちと戦略を練りながら対戦できるスマホゲームが大好きでした。

あるゲームには翻訳機能が備わっていて世界中のプレイヤーとチャットしながら遊べたのです。
それまでの私はゲームでもなんでも日本人なら日本人の集まりに入るのが普通だよね?と思っていました。
意思疎通できるからこその意見の衝突や進まない議論に疲れたことで、一度海外のグループに入ってみようと行動しました。

そのグループリーダーとの出会いから、英語をもっとわかりたい!彼らを理解し仲良くなりたい思いが強くなっていきました。

そして英語がわからない話せない日本人としてVCで酔っ払いパーティーしたりゲームに参加するようになりました。
英語が話せないよく遅刻する変な日本人キャラが定着していきました。

このときは英語が話せないのは文法も単語も発音もわからないからだと思っていました。ネイティブじゃないなら当然だよね、と。

日本語ネイティブなのに日本語で話せない

私は日本生まれ日本育ちです。
日本語はネイティブです。
日本語なら話していることは理解できるし話せます。いや話せるはずでした。

日本人の集まりでVCしたときのこと。
私は殆ど話せなかったんです。
もちろん他の人が話している指示や内容はわかります。でもうまく話せない。

あのときこう話せば良かった…
あの人の問いかけの意味は本当はこれが言いたかったんじゃないか…
そしてVCが終わるとぐったり。

チャットに戻るとテキストなら文字で瞬時に考えを伝えることができる。
VCのあとのようなストレスがかからずに済むのです。

話す聞くことよりも書く読むことが得意だと知る

私は小さい頃から考えをまとめたり悩みがあると文字に書いて発散する傾向がありました。とにかくひたすら書き殴り、気持ちを整理させる手段として誰かの文章を読んだり意見を書いたりしていたように思います。

自分の考えを口に出して理路整然と伝えることは苦手です。日本語でも英語でもその傾向は変わらないのだと感じました。

だとするなら
まずは日本語で自分の伝えたいことを伝えるべきタイミングで話す訓練が必要なのだと思いました。そうすることで英語の勉強が進んだとき、英語で話すことへの抵抗が少なくなるのかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?