2024年度のお茶大学園祭、「徽音祭」(きいんさい)に出展します✨
皆さんこんにちは~✨
学生団体 お茶しよ〜! プロジェクトです!
私たちは、2024年11/9(土).10(日)に開催される、お茶の水女子大学の学園祭、「徽音祭(きいんさい)」に出展することになりました!今回は、徽音祭で私たちが行う企画についてご紹介したいと思います。ぜひご都合が合えば、遊びに来てくださいね💫
徽音祭で行う企画
私たちが徽音祭で行う展示は大きく分けて、
①ポスター展示 ②クイズ企画&避妊用具等の展示 ③ワークショップ
の3点あります。以下でそれぞれについてご説明したいと思います。
ポスター展示
SRHRの定義、生理・低用量ピル、避妊方法等についての知識を集めたポスターを展示します。コラムなどもあるので、SRHRについてよく知らない方も知っている方も、どんな方でも楽しみながら読んでもらえると思います!自分の身体のことで、「これ知りたかった〜!」「え、そうだったの?!」という新しい発見を得られる展示を行います。
クイズ企画&避妊用具等の展示
避妊・生理用品の展示と性教育に関する書籍の展示を行います。
また、SRHRに関する計9問のクイズを用意しています。ポスターを隅々まで読めば答えが分かるかも?!参加してくださった方には景品もお渡しするので、ぜひ参加してみてくださいね📝
ワークショップ
「性的同意とバウンダリー」をテーマにしたワークショップを行います!
「バウンダリー」を大事にするってどういうこと?「性的同意」と聞くとなんだか難しそう,,,。言葉は知ってるけど実際どうすればいいの?などなど、モヤモヤを抱えているそこのあなた!!
ぜひこのワークショップを通して、「性的同意」をより身近なものに、そして自分ごととして感じてみませんか?
↓↓日程は以下の通りです↓↓
11/9(土) 14:00-15:20
11/10(日) 14:00-15:20
参加申込は以下のGoogle formsから受け付けています。所要時間は約2分です。
※参加にあたっては、グラウンドルールの遵守をお願いしています。
皆さんのお申し込み、ご参加をお待ちしています😁
活動日誌
いよいよあと少しで徽音祭!準備も大詰めで慌ただしい日々ですが、メンバーみんなで楽しく活動しています👀
最近の活動の様子
週1のオンラインミーティングに加えて、週末に対面でのミーティングも行なっています。対面で話すことによって、新しいアイデアが生まれたり、雑談であっという間に時間が経ってしまったり,,,(笑)
先日は展示品の買い出しにも行きました!🛍️
色々と悩んでいたら1時間もかかってしまいました(笑)。何を購入したかは当日のお楽しみです👀🤭
終わりに
最後まで読んでくださりありがとうございます!
お茶しよ〜!プロジェクトにとっても初めてのイベントで、私たちもドキドキとワクワクでいっぱいです。皆さんが楽しくSRHRを知り身近に感じてもらえるよう精一杯準備していますので、ぜひぜひ!遊びに来てくださると嬉しいです!😆🌟
お茶の水女子大学の徽音祭へは、丸の内線「茗荷谷駅」もしくは有楽町線「護国寺駅」から徒歩10分程度でお越しになれます(「御茶ノ水駅」ではないのでご注意ください)。
他にも様々な企画が行われますので、ぜひ遊びに来てください!!
↓徽音祭公式ホームページもチェックしてみてくださいね。
それではみんなで、
「お茶しよ~~~!」🍵✨