
勝率80%超え 4.8倍CS2日連続優勝 黒単アビス 解説記事
1.初めに
皆さんこんにちは、オチャッピィです。今回は11月の上旬から中旬にかけて使用していた黒単アビス、通称「趣味アビス」についての解説記事を書いていきたいと思います。構築は様々あり各対面に対するプレイなどは今回は有料で書かせて頂こうと思っていますので、よろしくお願いします。
※質問は質問箱ではなく『必ず』dmにお願いします。
⚠️2024年10月27日
そろそろnoteの更新が長くなってきたのでアビスのノートを分けようか検討中です。
そこを理解した上でご購入を検討ください。
2.使おうとしたきっかけ
群馬の知り合いの花粉が10月下旬からアビスを使用しており、11月上旬に優勝したのがきっかけです。
優勝!
— 花粉 (@kafun777) November 5, 2023
ダウンフォースサーキュラー強し pic.twitter.com/TX2usE2ewr
最初は最強位のプレイマットと合うし、めちゃくちゃ映えると思い、売っちゃって手元に無かった『漆黒の深淵 ジャシン帝』を買い直し組み直しました。
3.戦績 (11月30日現在)
113回使用
1位×14、2位×7、ベス4×11、ベス8×14、ベス16×16 リモート1位×1
総戦績535ー204
総ポイント49,175 アベレージ435
合計勝率72%
3-1 11/9 音速CS ベス4

11/9 音速
1回戦赤白サムライ×
2回戦青黒魔導具〇
3回戦ブレスラチェイン〇
4回戦4Cヴァリヴァリウス〇
5回戦アナカラージャオウガ〇
本戦1回戦アナカラージャオウガ〇
本戦2回戦ブレスラチェイン〇
準決勝赤緑アポロ×
3-2 11/10 WINGCS

11/10 WING
1回戦アナカラージャオウガ〇
2回戦赤黒邪王門〇
3回戦ラッカゾージア×
4回戦巨大天門〇
5回戦4C邪王門×
6回戦黒緑アビス〇
3-3 11/11 音速CS ベス4

11/11 音速CS
1回戦デアリ墓地〇
2回戦7軸ガチロボ〇
3回戦青緑Gジョラゴン〇
4回戦アナカラージャオウガ〇
5回戦青黒魔導具〇
本戦1回戦Bye
本戦2回戦オボロティガウォック〇
準決勝アナカラージャオウガ×
3-4 11/11 HEROCS ベス4 (ハシゴ先)

第133回HERO CS 【オリジナル】
— カードショップHERO (@cardhero0415) November 11, 2023
優勝🏆 かつん選手
【フィオナアカシック】
準優勝🥈飆MAX選手
【クロカミ魔導具】
ベスト4🥉オチャッピィ選手
【闇単アビス】
ベスト4🥉@ジャンボ選手
【水闇魔導具】
■告知
11/25HERO CS 【オリジナル】https://t.co/ZNxXoo9wHG pic.twitter.com/tP8YO3fNWT
11/11 HERO
1回戦青魔〇
2回戦4C天門ベン〇
3回戦アビス〇
4回戦青黒タマシード〇
5回戦青黒魔導具×
6回戦青黒魔導具〇
本戦1回戦青黒魔導具〇
準決勝青魔×
3-5 11/17 WINGCS

11/17WING
1回戦アナカラージャオウガ×
2回戦4Cドラゴン〇
3回戦ラッカゾージア×
4回戦アナカラーランデス〇
5回戦赤緑アポロ〇
6回戦赤青マジック〇
3-6 11/18 トレカフェス 1位

11-0 優勝!!
— オチャッピィ (@OCHAPPY_DMP) November 18, 2023
趣味のアビスで4800ポイント当てたので10015で千葉県2位へ
先月の下ブレ回収しました👍 pic.twitter.com/nKnY5898oD
11/18 トレカフェス
1回戦7軸ガチロボ〇
2回戦アナカラージャオウガ〇
3回戦黒緑アビス〇
4回戦アナカラージャオウガ〇
5回戦アナカラージャオウガ〇
6回戦青黒魔導具〇
7回戦赤青マジック〇
本戦1回戦アナカラージャオウガ〇
本戦2回戦青黒魔導具〇
準決勝アナカラージャオウガ〇
決勝青魔〇
3-7 11/19 トレカフェス 1位

4.8倍CS 2日連続優勝!!
— オチャッピィ (@OCHAPPY_DMP) November 19, 2023
2日で9600盛れたので14815で千葉県1位
全国大会出れるようにランキング走るので応援よろしくお願いします👍 pic.twitter.com/k6lCUynXVD
11/19 トレカフェス
1回戦青魔〇
2回戦赤青マジック〇
3回戦アナカラージャオウガ〇
4回戦青魔〇
5回戦赤青マジック〇
6回戦黒緑アビス〇
7回戦クローシスバイク×
8回戦ブレスラチェイン〇
本戦1回戦アナカラージャオウガ〇
本戦2回戦アナカラージャオウガ〇
準決勝青黒魔導具〇
決勝青黒魔導具〇
3-8 11/20 VDCS 1位
11/20 VDCS
1回戦アナカラージャオウガ〇
2回戦青魔〇
3回戦7軸ガチロボ〇
4回戦巨大天門×
5回戦超越男コントロール〇
本戦1回戦赤白サムライ〇
準決勝アカシック3〇
決勝巨大天門〇 フィーチャー卓
2:45:40~ 気になる人はぜひ
3-9 11/21 チェルモCS
11/21 チェルモ
1回戦5Cネバー〇
2回戦青黒魔導具〇
3回戦青魔×
4回戦青黒魔導具〇
5回戦青黒魔導具×
6回戦黒単アビス×
3-10 11/25 ブルーホースCS
11/25 青馬
1回戦不戦敗
2回戦赤白アーマード×
3回戦青魔〇
4回戦アナカラージャオウガ〇
5回戦黒緑アビス〇
6回戦赤緑アポロ×
3-11 11/25 湘南CS
11/25 湘南
1回戦巨大アカシック3〇
2回戦黒単アビス〇
3回戦巨大天門〇
4回戦7軸ガチロボ〇
5回戦4Cドラゴン×
6回戦アナカラージャオウガ〇
本戦1回戦デアリアビス×
3-12 11/26 Wolf杯
11/26 Wolf
1回戦5Cキューブ〇
2回戦巨大アカシック3〇
3回戦赤青マジック〇
4回戦赤緑アポロ〇
5回戦赤白アーマード×
6回戦赤白サムライ〇
本戦1回戦ガイアッシュ覇道×
3-13 12/3 飛梅CS
12/3 飛梅
1回戦青黒魔導具〇
2回戦青黒魔導具〇
3回戦4Cドラゴン〇
4回戦青魔×
5回戦赤白サムライ〇
本戦1回戦アナカラージャオウガ×
3-14 12/7 音速CSinやわた
12/7 やわた
1回戦アナカラージャオウガ〇
2回戦赤緑アポロ〇
3回戦デアリアビス×
4回戦赤緑アポロ〇
5回戦アナカラージャオウガ×
本戦1回戦青黒魔導具×
3-15 12/10 カードマックス
12/10カードマックス
1回戦5Cドラゴン〇
2回戦アナカラージャオウガ〇
3回戦アカシック×
4回戦巨大天門〇
5回戦赤黒ロマノフ〇
6回戦アカシック×
3-16 12/10 カーディバル(ハシゴ先)
12/10 カーディバル
1回戦黒緑アビス〇
2回戦青黒魔導具×
3回戦アビス〇
4回戦アカシック〇
5回戦赤緑アポロ〇
6回戦青黒魔導具〇
3-17 12/12 カーディバル
12/12 カーディバル
1回戦不戦敗
2回戦4Cドラゴン〇
3回戦アナカラージャオウガ〇
4回戦アナカラージャオウガ〇
5回戦アナカラージャオウガ〇
3-18 12/13 カーディバル
12/13 カーディバル
1回戦Bye
2回戦黒緑アビス〇
3回戦アナカラージャオウガ〇
4回戦4C邪王門〇
5回戦アナカラージャオウガ〇
3-19 12/16ブルーホースCS
12/16 青馬
1回戦青黒魔導具〇
2回戦アカシック3〇
3回戦アナカラージャオウガ〇
4回戦ラッカゾージア×
5回戦黒緑アビス〇
6回戦青魔×
本戦1回戦ガイアッシュ覇道〇
本戦2回戦アナカラージャオウガ〇
準決勝アナカラージャオウガ〇〇
決勝ラッカゾージア×〇〇
3-20 12/17 飛梅CS
12/17 飛梅
1回戦アナカラージャオウガ〇
2回戦マーシャル〇
3回戦黒緑アビス〇
4回戦黒緑アビス×
5回戦赤単B我〇
本戦1回戦黒緑アビス×
3-21 12/21 音速CS
12/21 やわた
1回戦青黒魔導具〇
2回戦アナカラージャオウガ〇
3回戦巨大天門〇
4回戦青黒魔導具×
5回戦黒緑アビス×
3-22 12/22 WINGCS
12/22 WING
1回戦アナカラージャオウガ×
2回戦赤緑アポロ〇
3回戦赤緑ボルシャック〇
4回戦アナカラージャオウガ〇
5回戦アナカラージャオウガ〇
3-23 12/23 やわたCS (2ブロ)
12/23 やわた
1回戦アナカラーつわものループ〇
2回戦青緑ジャイアント〇
3回戦青緑ジャイアント〇
4回戦白黒メカ〇
5回戦黒緑アビス〇
本戦1回戦Bye
本戦2回戦アナカラーつわものループ×
3-24 12/23 音速CS
12/23 音速
1回戦青魔×
2回戦青黒魔導具×
3回戦青黒魔導具×
4回戦アナカラージャオウガ〇
5回戦白黒メカ〇
6回戦赤単B我〇
3-25 12/24 トレカフェス
12/24 トレカフェス
1回戦7軸ガチロボ×
2回戦アナカラージャオウガ〇
3回戦黒単アビス〇
4回戦赤青マジック〇
5回戦アナカラージャオウガ
6回戦青黒魔導具〇
7回戦アカシック3〇
本戦1回戦青黒魔導具〇
本戦2回戦黒緑アビス〇
準決勝青黒魔導具×
決勝赤青マジック〇
3-25 12/30 WING
1回戦赤単×
2回戦青黒魔導具〇
3回戦赤青マジック×
4回戦青緑ジャイアント〇
5回戦ラッカライオネル〇
6回戦赤黒邪王門〇
3-26 1/3 Wolf
1/3 Wolf
1回戦青緑ジャイアント〇
2回戦青黒魔導具〇
3回戦青単ムートピア〇
4回戦赤青マジック〇
5回戦黒単アビス〇
本戦1回戦Bye
本戦2回戦赤青マジック〇
準決勝赤青マジック〇
決勝赤青マジック×〇×
3-27 1/4 カーディバル
1/4 カーディバル
1回戦ラッカメタビート〇
2回戦青黒魔導具〇
3回戦赤青マジック〇
4回戦赤青マジック×
5回戦ガリュコン〇
6回戦赤青マジック〇
3-28 1/6 龍星杯
1/6 ドラスタ
1回戦赤青マジック〇
2回戦赤青マジック〇
3回戦赤青マジック〇
4回戦青黒魔導具〇
5回戦赤緑アポロ〇
本戦1回戦Bye
本戦2回戦アナカラージャオウガ〇
準決勝アナカラージャオウガ〇
決勝青黒魔導具××
3-29 1/7 WINGCS
1/7 WING
1回戦赤青マジック〇
2回戦赤白サムライ〇
3回戦赤青マジック〇
4回戦クローシスバイク〇
5回戦青黒魔導具×
6回戦黒緑アビス×
3-30 1/7 カーディバル ハシゴ先
1/7 カーディバル
1回戦アナカラージャオウガ×
2回戦4Cディスペクター〇
3回戦黒単アビス×
4回戦5Cキューブ〇
5回戦赤青マジック×
3-31 1/8 カーディバル
1/8 カーディバル
1回戦青黒魔導具×
2回戦アカシック3×
3回戦4C邪王門〇
4回戦シータガイアッシュ覇道〇
5回戦4Cガイアッシュ覇道〇
6回戦黒緑アビス×
7回戦オボロティガウォック〇
3-32 1/10 カーディバル アドバンス
1/10 カーディバル
1回戦4Cドラグナー〇
2回戦赤青マジック×
3回戦赤緑NEXT×
4回戦シータ刃鬼〇
3-33 1/12 WINGCS
1/12 WING
1回戦赤青マジック〇
2回戦赤青マジック〇
3回戦青黒コンプレックス〇
4回戦ラッカゾージア〇
5回戦赤青マジック〇
6回戦赤単×
3-34 1/13超ガチ
1/13 超ガチ
1回戦オボロティガウォック×
2回戦アナカラージャオウガ〇
3回戦青黒魔導具〇
4回戦赤緑ブランドNEXT×
5回戦赤青マジック×
6回戦青黒魔導具〇
3-35 1/13 飛梅 (ハシゴ先)
1/13 飛梅
1回戦赤青マジック〇
2回戦黒緑アビス〇
3回戦赤緑アポロ〇
4回黒緑アビス〇
5回戦赤緑アポロ〇
本戦1回戦アカシック3×
3-36 1/14 ババロコCS
1/14 ババロコ
1回戦アカシック3〇
2回戦赤青マジック×
3回戦赤青マジック〇
4回戦赤青マジック〇
5回戦赤青マジック〇
6回戦青緑ジャイアント〇
本戦1回戦赤白アーマード〇
本戦2回戦赤青バイク×
3-37 1/14 カーディバル(ハシゴ先)
1/14 カーディバル
1回戦白黒メカ〇
2回戦赤青マジック×
3回戦青黒コンプレックス×
4回戦アカシック3〇
5回戦青黒魔導具×
3-38 1/20 超CS福岡
1/20 超CS福岡
1回戦赤青マジック×
2回戦青黒コンプレックス〇
3回戦青黒コンプレックス〇
4回戦赤青マジック×
5回戦アナカラージャオウガ×
サブイベ
1回戦アナカラーグラスパー〇
2回戦マーシャル〇
3回戦赤青マジック×
4回戦赤緑アポロ〇
5回戦赤黒コンプレックス〇
6回戦赤青マジック〇
3-39 1/21 Wolf杯
1/21 Wolf
1回戦白黒メカ〇
2回戦黒緑アビス〇
3回戦青黒魔導具〇
4回戦青黒魔導具〇
5回戦赤黒テレスコ×
6回戦アナカラーハンデス〇
本戦1回戦4Cドラゴン〇
本戦2回戦青黒魔導具×
3-40 1/25 音速CS
1/25 やわた
1回戦デアリアビス〇
2回戦赤青マジック〇
3回戦クローシスバイク〇
4回戦赤緑アポロ〇
5回戦黒単アビス〇
本戦1回戦Bye
本戦2回戦赤緑アポロ×
3-41 1/26 WINGCS
1/26 武蔵浦和
1回戦赤単〇
2回戦青黒コンプ×
3回戦赤青マジック〇
4回戦アカシック3×
5回戦赤青マジック〇
6回戦青白天門〇
3-42 1/27 ブルーホースCS
1/27 青馬
1回戦青黒魔導具〇
2回戦アカシック3〇
3回戦赤青マジック〇
4回戦青黒コンプ〇
5回戦赤緑アポロ〇
6回戦オボロティガウォック×
7回戦青黒コンプ〇
本戦1回戦アナカラージャオウガ〇
本戦2回戦赤青マジック〇
準決勝アカシック3〇×〇
決勝青黒魔導具〇〇
3-43 2/3 超CS群馬
2/3 超CS
1回戦バンジョーアカシック〇
2回戦黒単アビス×
3回戦4Cキリコ〇
4回戦5Cディスペクター〇
5回戦青黒コンプ〇
6回戦赤青マジック〇
7回戦黒単アビス×
8回戦アカシック3〇
サブイベ
1回戦サガリペア〇
2回戦ドロマー天門〇
3回戦赤緑アポロ×
4回戦赤青マジック〇
5回戦クローシスバイク〇
6回戦アカシック3×
3-44 2/4 超flat
1回戦赤黒バイク〇
2回戦青黒コンプ×
3回戦赤青マジック〇
4回戦不戦勝
5回戦赤青バイク〇
6回戦黒単アビス×
7回戦ラッカキラスター〇
3-45 2/8やわた
2/8 やわた
1回戦アナカラーdoom×
2回戦アナカラーdoom〇
3回戦赤青マジック〇
4回戦黒単アビス〇
5回戦ドロマー退化×
本戦1回戦赤青マジック〇
本戦2回戦黒緑アビス×
3-46 2/10 カードマックス
2/10 カードマックス
1回戦アカシック3〇
2回戦5C×
3回戦黒緑アビス×
4回戦黒単アビス〇
5回戦黒緑アビス〇
6回戦ドロマー退化〇
3-47 2/10 カーディバル
2/10 カーディバル
1回戦赤青マジック×
3-48 2/12 まつば
2/12 まつば
1回戦巨大天門×
2回戦白単裁き〇
3回戦黒緑アビス×
4回戦青黒コンプ〇
5回戦黒緑アビス〇
3-49 2/12 カーディバル
2/12 カーディバル
1回戦黒緑アビス〇
2回戦アカシック3×
3回戦アナカラーdoom×
4回戦赤単〇
5回戦赤青マジック〇
3ー50 4/25 音速
4/25 音速
1回戦アナカラーダムド〇
2回戦アナカラーダムド×
3回戦赤青マジック×
4回戦赤青マジック〇
5回戦黒緑アビス×
3ー51 4/27 超ガチ
4/27 超ガチ
1回戦赤青マジック〇
2回戦黒緑アビス×
3回戦5C蒼龍×
4回戦デアリアビス〇
5回戦赤青マジック〇
6回戦巨大フィオナ〇
3ー52 4/27 音速(ハシゴ先)
4/27 音速
1回戦5C蒼龍〇
2回戦5Cヴォルゼオス蒼龍〇
3回戦5C蒼龍〇
4回戦アナカラーdoom×
5回戦黒緑アビス×
3ー53 4/28 カーディバル
4/28 カーディバル
1回戦黒緑アビス×
2回戦赤青マジック×
3回戦赤青マジック〇
4回戦巨大天門×
5回戦赤青マジック〇
6回戦黒緑アビス〇
7回戦不戦勝
3ー54 5/3 ブルーホース
5/3 青馬
1回戦アナカラーグラスパー〇
2回戦5Cヴォルゼオス〇
3回戦赤青マジック×
4回戦赤青マジック〇
5回戦赤緑ブランド〇
6回戦ハンデスマトリクス〇
7回戦ラッカゴスペル〇
本戦1回戦赤青マジック〇
本戦2回戦アナカラーdoom×
3ー55 5/4超flat
5月4日 flat
1回戦赤黒我我我〇
2回戦赤青マジック〇
3回戦赤青マジック〇
4回戦アナカラーグラスパー〇
5回戦青黒コンプ〇
6回戦赤青マジック〇
7回戦赤青マジック×
本戦1回戦赤青マジック×
3ー56 5/6コンパス
5/6 コンパス
1回戦 シータガイアッシュ覇道〇
2回戦黒緑アビス×
3回戦黒緑アビス〇
4回戦5C蒼龍〇
5回戦緑キャベッジ〇
6回戦ラッカゴスペル×
3ー57 5/6 カーディバル(ハシゴ先)
5/6 カーディバル
1回戦黒緑アビス〇
2回戦アナカラーグラスパー〇
3回戦ラッカゴスペル〇
4回戦白単ビート〇
5回戦赤青マジック〇
6回戦5C蒼龍〇
3ー58 5/9 やわた
5/9 やわた
1回戦赤青マジック〇
2回戦5C蒼龍〇
3回戦ラッカゴスペル〇
4回戦赤青マジック〇
5回戦赤青マジック〇
本戦1回戦Bye
本戦2回戦赤青マジック〇
準決勝ラッカゴスペル〇
決勝黒緑アビス×
3ー59 5/18 鬼火
5/18 鬼火
1回戦アナカラーキーナリ〇
2回戦赤青マジック×
3回戦赤青マジック〇
4回戦アナカラーダムド×
5回戦アナカラーコンプ×
3ー60 5/18 音速 (ハシゴ先)
5/18 音速
1回戦赤青マジック〇
2回戦裁き〇
3回戦黒緑アビス〇
4回戦赤青マジック×
5回戦青黒コンプ〇
本戦1回戦アナカラーdoom〇
本戦2回戦ラッカゴスペル〇
準決勝青黒コンプ×
3ー61 5/19 飛梅CS
5/19 飛梅
1回戦黒緑アビス〇
2回戦赤青マジック×
3回戦赤青マジック〇
4回戦青黒コンプ×
5回戦ラッカゴスペル〇
6回戦赤青マジック〇
7回戦青黒コンプ〇
3ー62 5/19 カーディバル (ハシゴ先)
5/19 カーディバル
1回戦ドロマーコンプ×
2回戦赤緑アポロ〇
3回戦ラッカゴスペル〇
4回戦デアリアビス×
3ー63 5/25 ブルーホースCS
5/25 青馬
1回戦赤黒邪王門〇
2回戦巨大天門〇
3回戦黒緑アビス〇
4回戦赤青マジック×
5回戦オボロティガウォック〇
6回戦赤白ノヴァ×
3ー64 5/25 飛梅CS (ハシゴ先)
5/25 飛梅
1回戦赤緑アポロ〇
2回戦ラッカゴスペル〇
3回戦黒緑アビス×
4回戦黒緑アビス〇
5回戦青黒コンプ×
本戦1回戦青黒コンプ〇
本戦2回戦赤青マジック×
3ー65 5/26 飛梅CS
5/26 飛梅
1回戦赤青マジック〇
2回戦青黒コンプ〇
3回戦巨大天門〇
4回戦5C〇
5回戦赤青マジック〇
本戦1回戦赤青マジック×
3ー66 5/30 音速CS
5/30 音速CS
1回戦不戦敗
2回戦アナカラーコンプ〇
3回戦黒緑アビス〇
4回戦黒緑アビス〇
5回戦黒緑アビス〇
本戦1回戦赤単〇
本戦2回戦赤青マジック×
3ー67 6/1 音速CS
6/1 音速
1回戦黒緑アビス〇
2回戦赤青マジック〇
3回戦シータ覇道×
4回戦ラッカゴスペル〇
5回戦青黒コンプ×
3ー68 6/2 Wolf
6/2 Wolf
1回戦巨大天門〇
2回戦赤青マジック〇
3回戦白単ウィング×
4回戦赤青マジック〇
5回戦赤青マジック〇
6回戦赤青マジック〇
7回戦黒緑アビス〇
3ー69 6/8 飛梅
6/8 飛梅
1回戦ラッカゴスペル〇
2回戦赤青マジック〇
3回戦ラッカマジック×
4回戦黒緑アビス〇
5回戦マトリクス〇
本戦1回戦デアリアビス〇
本戦2回戦巨大天門〇
準決勝ラッカゴスペル×
3決黒緑アビス×
3ー70 6/9 おやつ、飛梅
6/9 おやつ
1回戦デアリアビス〇
2回戦赤青マジック〇
3回戦ラッカゴスペル×
6/9 飛梅
1回戦黒緑アビス〇
2回戦5Cヴォルゼオス×
3回戦黒緑アビス×
3ー71 6/13 音速CS
6/13 音速CS
1回戦黒緑アビス〇
2回戦黒緑アビス〇
3回戦5Cヴォルゼオス〇
4回戦巨大天門×
5回戦巨大天門〇
本戦1回戦巨大天門×
3ー72 6/15 飛梅、カーディバル
6/15 飛梅
1回戦赤青マジック×
2回戦黒緑アビス×
3回戦黒緑アビス〇
4回戦黒緑アビス〇
5回戦赤青マジック×
6回戦マトリクス×
7回戦黒単デスザーク〇
6/15 カーディバル
1回戦黒単アビス×
2回戦ゴスペル×
3ー73 6/16 音速CS
6/16 音速
1回戦赤緑アポロ〇
2回戦赤青マジック×
3回戦ゴスペル〇
4回戦黒緑アビス×
5回戦青緑ジャイアント〇
3ー74 6/22 青馬、飛梅CS
6/22 青馬
1回戦赤白アーマード〇
2回戦ラッカゴスペル×
3回戦黒緑アビス×
4回戦赤白アーマード〇
5回戦不戦勝
6回戦黒単アビス〇
6/22 飛梅
1回戦ラッカゾージア〇
2回戦赤青マジック×
3回戦赤青マジック〇
4回戦赤青マジック〇
5回戦黒単アビス〇
本戦1回戦赤青マジック〇
本戦2回戦黒緑アビス〇
準決勝黒単アビス×
3決ラッカゴスペル×
3ー75 6/23 青馬、カーディバル
6/23 青馬
1回戦黒緑アビス×
2回戦青黒コンプ×
3回戦赤緑ギャラクシー〇
4回戦赤青マジック〇
5回戦マーシャル〇
6回戦赤青マジック×
7回戦シータドラゴン〇
6/23 カーディバル
1回戦青白ライオネル〇
2回戦青黒コンプ〇
3回戦マトリクス〇
4回戦青白アルカディア〇
5回戦巨大天門×
6回戦赤緑バイク〇
3ー76 6/29 青馬、飛梅
6/29 青馬
1回戦黒緑アビス〇
2回戦黒緑アビス×
3回戦巨大天門〇
4回戦アナカラーグラスパー×
5回戦ブレスラチェイン〇
6回戦赤白アーマード〇
6/29 飛梅
1回戦黒単アビス〇
2回戦黒緑アビス〇
3回戦青緑ジャイアント〇
4回戦5C〇
5回戦デアリアビス〇
本戦1回戦黒緑アビス〇
本戦2回戦赤青マジック〇
準決黒緑アビス〇
決勝黒単アビス〇
3ー77 6/30 飛梅
6/30 飛梅
1回戦赤青マジック〇
2回戦赤青マジック×
3回戦赤緑ギャラクシー〇
4回戦赤青マジック〇
5回戦デアリアビス〇
6回戦巨大天門〇
7回戦赤白アーマード〇
本戦1回戦赤白アーマード〇
本戦2回戦赤青マジック〇
準決勝青黒コンプ〇
決勝巨大天門×
3ー78 7/7 飛梅
7/7 飛梅CS
1回戦黒単ゼナーク〇
2回戦赤青マジック〇
3回戦アナカラーマトリクス〇
4回戦アナカラーdoom〇
5回戦黒緑アビス〇
本戦1回戦赤青マジック×
3ー79 7/11 音速
7/11 音速
1回戦アナカラージャオウガ〇
2回戦赤青マジック〇
3回戦黒緑アビス〇
4回戦赤緑ギャラクシー〇
5回戦赤青マジック×
本戦1回戦Bye
本戦2回戦赤青マジック×
3ー80 7/13 音速
音速
1回戦黒単アビス〇
2回戦巨大天門〇
3回戦赤青マジック×
4回戦黒単アビス〇
5回戦赤青マジック〇
本戦1回戦オボロティガウォック〇
本戦2回戦黒緑アビス×
3ー81 7/14 飛梅
7/14 飛梅
1回戦赤青マジック〇
2回戦赤青マジック〇
3回戦赤青マジック〇
4回戦赤青マジック〇
5回戦ラッカゾージア〇
6回戦黒緑アビス〇
本戦1回戦赤青マジック〇
本戦2回戦黒緑アビス〇
準決勝巨大天門〇
決勝黒緑アビス○
3ー82 7/15 カーディバル
7/15 カーディバル
1回戦黒単アビス〇
2回戦青黒コンプ×
3回戦アナカラーコンプ〇
4回戦アナカラーグラスパー×
5回戦黒緑アビス×
3ー83 7/20 青馬、飛梅
7/20 ブルーホース
1回戦不戦敗
2回戦黒緑アビス〇
3回戦巨大天門〇
4回戦刃鬼〇
5回戦黒緑アビス〇
6回戦黒単アビス〇
本戦1回戦白黒メカ×
7/20飛梅
1回戦デイガファイアバード×
2回戦刃鬼〇
3回戦巨大天門〇
4回戦青黒ゼナーク〇
5回戦赤白ボルシャック〇
本戦1回戦アナカラーコンプ〇
本戦2回戦黒緑アビス〇
準決黒緑アビス×
3ー84 7/21カードマックス
7/21 カードマックス
1回戦デイガファイアーバード〇
2回戦黒単アビス〇
3回戦赤青マジック〇
4回戦アナカラーマトリクス〇
5回戦青緑ジャイアント〇
6回戦リースドリームメイト×
本戦1回戦青緑ジャイアント×
3ー85 7/25 やわた
7/25 やわた
1回戦5Cディスペクター〇
2回戦逆アポロ〇
3回戦リースドリームメイト〇
4回戦黒緑アビス〇
5回戦青白天門〇
本戦1回戦青黒コンプ〇
本戦2回戦青黒コンプ×
3ー86 7/27 ブルーホース、飛梅
7/27 ブルーホース
1回戦不戦敗
2回戦黒単アビス×
3回戦青緑ジャイアント〇
4回戦リースドリームメイト×
7/28 飛梅
1回戦青黒コンプ〇
2回戦デイガファイアーバード×
3回戦ドロマー天門〇
4回戦デイガファイアーバード×
5回戦青白マーシャル〇
本戦1回戦デイガファイアーバード〇
本戦2回戦青黒コンプ〇
準決アナカラーグラスパー〇
決勝アナカラーdoom〇
3ー87 7/28 超ガチCS
7/28 超ガチ
1回戦赤青マジック〇
2回戦リースドリームメイト〇
3回戦アナカラーグラスパー〇
4回戦青黒コンプ〇
5回戦リースドリームメイト×
6回戦巨大天門×
本戦1回戦マーシャル〇
本戦2回戦青黒ムゲンクライム〇
準決ラッカゾージア〇
決勝黒緑アビス〇×〇
3ー88 9/8 アーチーCS、天竜CS
9/8 アーチー
1回戦ゴスペル〇
2回戦グラスパー〇
3回戦アナカラージャオウガ×
4回戦青白天門〇
5回戦ドリームメイト〇
6回戦キャベツ×
9/8天竜
1回戦青黒コンプ〇
2回戦キャベツ〇
3回戦スノーフェアリー〇
4回戦青白天門×
5回戦ドリームメイト〇
3ー89 9/12 ポンポコCS
9/12 ポンポコ
1回戦青白天門〇
2回戦青黒コンプ×
3回戦ブレスラチェイン〇
4回戦青黒コンプ〇
5回戦アナカラーdoom〇
6回戦青魔〇
本戦1回戦ドリームメイト〇
準決青魔〇
決勝グラスパー〇〇
3ー90 9/22 トレカフェス
9/22トレカフェス
1回戦青魔〇
2回戦青黒コンプ〇
3回戦青黒コンプ〇
4回戦🕊️×
5回戦アナカラーコンプ〇
6回戦青緑Gジャイアント〇
7回戦ラッカゴスペル×
8回戦ガイアッシュ覇道〇
3ー91 9/23 まつばCS
9/23 まつば
1回戦ファイアーバード〇
2回戦黒緑アビス×
3回戦黒緑アビス〇
4回戦ドリームメイト×
5回戦青緑ジャイアント〇
3ー92 10/5 蒲田
10/5 蒲田
1回戦クローシスバイク〇
2回戦ファイアーバード×
3回戦ラッカゴスペル〇
4回戦アナカラーマルル〇
5回戦青黒コンプ〇
本戦1回戦ファイアーバード×
3ー93 10/6 ブルーホース
10/6 ブルーホース
1回戦アナカラーマルル〇
2回戦ゴスペル〇
3回戦ファイアーバード〇
4回戦青魔×
5回戦青黒コンプ〇
6回戦ドリームメイト〇
本戦1回戦アナカラーマルル×
3ー94 10/10 音速CS
10/10 音速
1回戦緑ゼニス〇
2回戦アナカラーマルル〇
3回戦青黒コンプ〇
4回戦ブレスラチェイン〇
5回戦ラッカゴスペル×
本戦1回戦アナカラーマルル〇
本戦2回戦青白天門×
3ー95 10/13 飛梅CS
10/13 飛梅
1回戦アナカラーマルル×
2回戦アナカラーマルル〇
3回戦青黒コンプ〇
4回戦ドリームメイト〇
5回戦ドリームメイト〇
本戦1回戦ファイアーバード〇
本戦2回戦アナカラーマルル〇
準決勝5C〇
決勝アナカラーマルル×
3ー96 10/14 音速CS
10/14 音速
1回戦5C〇
2回戦ファイアーバード〇
3回戦青白天門〇
4回戦青黒コンプ〇
5回戦トリーヴァゴスペル〇
本戦1回戦Bye
本戦2回戦アナカラーマルル〇
準決勝トリガースワン〇
決勝トリーヴァゴスペル×
3ー97 11/24 こあら杯
11/24 こあら
1回戦アナカラーマルル〇
2回戦ファイアバード×
3回戦アナカラーマルル〇
4回戦黒緑アビス〇
5回戦アナカラーマルル〇
3ー98 11/30 飛梅CS
11/30 飛梅
1回戦黒緑アビス〇
2回戦マーシャル〇
3回戦ファイアバード×
4回戦リースボルシャック〇
5回戦青黒コンプ〇
6回戦マーシャル〇
本戦1回戦青黒コンプ〇
本戦2回戦青白天門〇
準決青黒コンプ〇
決勝アナカラーマルル〇
4.サーイ=サイクルについて
アビスを触るに当たって花粉のリストを回していて気がついたことがありました。それは、2ターン目に生き物を出したゲームはかなり楽に勝てている事。
2ターン目にアビスクリーチャー
3ターン目にAceクリーチャー
4ターン目に2面アビスクリーチャーを並べると3ターン目のAceクリーチャーが殴れるようになります。
回していくと今の環境でも邪侵入を3ターン目に打てるとかなり勝てることが判明します。それなら2コスクリーチャーを増やすべきだと思い、まず2コスのアビスから探すことにしました。
そこで見つけたのがこいつです。

いまの環境アナカラーには『CRYMAX ジャオウガ』で盾を3枚にされるし、青魔、青黒は『神の試練』による無限etを取ってくるため盾が何枚あっても意味がありません。そこで、アビスでリソースになるクリーチャーを探し採用しました。
5.リスト解説
リストを毎CSほぼ毎回変えていますが、どんなフィードバックがあってリストが変わっているのかを有料部分にて解説していきたいと思います。
5-1 11/9 リスト解説

このリストは基盤のリストを見て自分なりに組みました。『サーイ=サイクル』を採用する都合上『ゴルパガーニ-A7 / ダウンフォース・サーキュラー』と『撃髄医 スパイナー』と『絶望と反魂と滅殺の決断』を抜きました。2コスアビスを増やしたく抜ける枠を探したらここだったって感じですね。
5-2 11/10 リスト解説

『サーイ=サイクル』型を回してると『撃髄医 スパイナー』が盾から拾った時ウザくね?ってなって拾いながらストライクバックで相手の面を触れる『秩序の意志』を採用しました。
手札に『邪侵入』と『秩序の意志』があり『サーイ=サイクル』の効果で『アビスベル=ジャシン帝』を盾から拾ったとします。その時に相手の盤面にクリーチャーがいなくてもストライクバックを宣言して『秩序の意志』を唱えることで『アビスベル=ジャシン帝』を墓地に送れるため『邪侵入』で1ターン早く出すことが出来ます。たまにやるので覚えておいて損はないです。
5-3 11/11 リスト解説

『絶望と反魂と滅殺の決断』を唱えることないなーで不採用に。『サイバー・K・ウォズレック / ウォズレックの審問』から唱えられて強力な『機術士ディール / 「本日のラッキーナンバー!」』と青黒魔導具に使用する『秩序の意志』の3枚目を採用しました。『機術士ディール / 「本日のラッキーナンバー!」』の使用感は悪くなかったので以後採用することにしました。
5-4 11/11 ハシゴ先 リスト解説

『サイバー・K・ウォズレック / ウォズレックの審問』がこのデッキの唯一の多色なんですが、2ターンのうちどちらか単色要求を2ターン連続『サイバー・K・ウォズレック / ウォズレックの審問』を引いて負けてしまったので枚数を見直しました。そもそも3枚でもなんとかなるなーと思ったので3になりました。代わりに『絶望と反魂と滅殺の決断』をまた採用しました。雑に墓地を肥やして墓地から唱えられるため、アビスと相性のいい単色のカードとして採用しました。しかし、回してると欲しいゲームはたまに存在するが2も要らないなと感じたので減らすことにしました。
5-5 11/17 リスト解説

『サーイ=サイクル』からの『秩序の意志』を唱えて勝てた試合が多く存在したため4枚目を採用しました。
5-6 11/18 リスト解説

『秩序の意志』がバレ始めたので『撃髄医 スパイナー』にしました。アナカラーにも有効なトリガーになるので悪くないと思います。
5-7 11/19 リスト解説

11回戦やって『絶望と反魂と滅殺の決断』が欲しいと思う場面がなかったので解雇
5-8 11/20 リスト解説

いじる時間もいじる枠もなかったため前日と同じ40枚で出場。
5-9 11/21 リスト解説

アナカラー多い読みでこれ。実際は魔導具だらけでした……
5-10 11/25 リスト解説

80%の板構築がこれかも知れません。アナカラージャオウガに対して『撃髄医 スパイナー』を踏ませて勝った試合があったので当分抜けなさそうです。新弾が出るまではこのリストになりそうです。
5-11 11/26 リスト解説

『機術士ディール / 「本日のラッキーナンバー!」』を抜いて『単騎連射 マグナム』を採用してみました。理由としてちょこちょこいる巨大天門や7軸ガチロボに対して詰めを楽にするためです。『機術士ディール / 「本日のラッキーナンバー!」』だとケアしきれない『革命の絆』もケアすることが出来ます。その点を評価して今回採用してみました。使用感は悪くなかったので継続的に採用しようと思います。
5-12 12/3 リスト解説

先週と同様のリスト。負けたのが先2世壊のゲームとアナカラーに1トリ要求通せなかった試合。
まぁ仕方ないっすね。
5-13 12/7 リスト解説

変わらずこの40枚。赤白サムライが増えているので、相手の『チャラ・ルピア』や『戦術の天才 マロク』に対して強く出られる『ドアノッカ=ノアドッカ / 「…開けるか?」』を採用してもいいかもとは思ってたりしてます。枠としては『撃髄医 スパイナー』と入れ替えになりそうです。
5-14 12/10 リスト解説

黒緑アビスが増えているため『サイバー・K・ウォズレック / ウォズレックの審問』を抜いて『キング・ザ・スロットン7/7777777』を採用。他に『撃髄医 スパイナー』を抜くか検討しましたが、未だアナカラージャオウガが多いため抜けないと考え『サイバー・K・ウォズレック / ウォズレックの審問』を抜きました。
5-15 12/10 ハシゴ先 リスト解説

使用感が良かったのでそのまま。濁らないのもいいね👍
5-16 12/12 リスト解説

黒緑アビス多いよみで今日もこれ。アナカラージャオウガに対しても『キング・ザ・スロットン7/7777777』の通りがいいので今の環境であればこのままで良さそうです。
5-17 12/13 リスト解説

黒緑アビス多そうだったので今日もこのリスト。
実際『キング・ザ・スロットン7/7777777』で黒緑アビスに勝ちました。
5-18 12/16 リスト解説

新弾が出たけどここ最近使ってるリストと変わらず。『キング・ザ・スロットン7/7777777』の色が気に食わないのであれば『アイロン=バイロン』を1枚入れてもいいかも。今のところ気になることがないためこの構築。
5-19 12/17 リスト解説

変えるところも特にないし、環境的にもそのままで良さそうなのでこの40枚。
5-20 12/21 リスト解説

今日もこの40枚。そろそろ黒緑の母数が少しずつ減ってきたので『キング・ザ・スロットン7/7777777』を抜こうか考えています。候補としては『DARK MATERIAL COMPLEX』入りアナカラージャオウガを受けられるように『終止の時計 ザ・ミュート』の採用を検討しています。他にも墓地の『アビスベル=ジャシン帝』を触れる枚数を増やすために『シラズ死鬼の封』の採用も検討しています。
5-21 12/22 リスト解説

仕事帰りでリストをいじる時間がなかったためこの40枚。『DARK MATERIAL COMPLEX』入りアナカラージャオウガが増えてきたので『終止の時計 ザ・ミュート』を本格的に採用するのはありなのかなと思いました。色々試してみて採用できそうなら加えてみます。
5-22 12/23 2ブロ リスト解説

色々使えないカードがあったため2ブロ用に改良。ゲームスピードはオリジナルより遅めでキルターンも6、7ターンまで伸びるため『絶望と反魂と滅殺の決断』を採用しました。『撃髄医 スパイナー』が使えないので同じように1枚でターンを返せる『極閃呪文「バリスパーク」』を採用ました。オリジナルでも採用してもいいかも?とは思ったりしてます。
5-23 12/23 リスト解説

黒緑アビスが減ってきて『キング・ザ・スロットン7/7777777』を採用しなくて良くなって来たので不採用。『DARK MATERIAL COMPLEX』を受けるために2ブロで使用感の良かった『極閃呪文「バリスパーク」』を採用しました。戦績は微妙でしたが、使用感が悪くなかったのでそのまま使用すると思います。『単騎連射 マグナム』を採用する場合は黒マナにならないカードをデッキに4枚までにしたいので、『極閃呪文「バリスパーク」』を1枚抜きましょう。
5-24 12/24 リスト解説

昨日に引き続き使用感が良かったのでそのまま使用しました。チーム戦なので『単騎連射 マグナム』を入れるよりアナカラージャオウガや赤青マジックに受けられるように『極閃呪文「バリスパーク」』を4枚採用構築を使用しました。赤緑アポロに対しても『極閃呪文「バリスパーク」』のトリガープラスであるシールド追加が受けとして活躍できるので今後も採用すると思います。個人戦なら『極閃呪文「バリスパーク」』を1枚『単騎連射 マグナム』に変えてそうです。
5-25 12/30 リスト解説

今日もこれ。『単騎連射 マグナム』は赤青マジックとアナカラージャオウガを確実に受け切りたいため不採用に。当分はこれかな〜
5-26 1/3 リスト解説

今日は『単騎連射 マグナム』を入れたくてこのリスト。ミラーに『単騎連射 マグナム』で勝ったりしたので悪くないと思います。
5-27 1/4 リスト解説

アナカラージャオウガ、赤青マジック多い読みで『極閃呪文「バリスパーク」』を4枚『単騎連射 マグナム』を0枚に。赤青マジックに負けることが増えてきたのでトリガーのアプローチを変えようか考えています。
5-28 1/6 リスト解説

今日も同じく赤青マジックが多い読みで同じリスト。『極閃呪文「バリスパーク」』以外が微妙な場面が多いので他にいい受けのカードがないか探しているところです。
5-29 1/7 リスト解説

久々に『サイバー・K・ウォズレック / ウォズレックの審問』を採用。青黒魔導具に対しての勝率もあげながら赤青マジックの手札キープを歪ませられるので採用しました。しかし、相変わらず使用感は微妙で多色でにごったりした際こちらの手札キープが歪んでしまうため明日以降は抜くと思います。
5-30 1/8 リスト解説

『極凰呪文「バドフレア」』を受けに採用。

『極凰呪文「バドフレア」』はアナカラージャオウガ対面でよくある『CRYMAXジャオウガ』の3点の横に小型2面を1枚で止めることが出来ます。その役割を持ちながら赤青マジックの小型チェンジ『芸魔隠狐カラクリバーシ』1点でトリガーすると『芸魔隠狐カラクリバーシ』を除去することが出来ます。しかも、手札に来た際マナに置くことで素引してしまった『単騎連射マグナム』を素だしすることも出来ます。もちろん『極閃呪文「バリスパーク」』より劣っている点もあります。9でアビスの受けトリガーの採用基準について紹介したいと思います。
5-31 1/10 リスト解説 アドバンス

ドラグナー系統の『メンデルスゾーン』を抜きたいので『サイバー・K・ウォズレック / ウォズレックの審問』を採用。幅広く受けを貫通できるように『単騎連射 マグナム』を採用。次元はそれっぽいのを採用。アドバンス分かりません。
5-32 1/12 リスト解説

赤青マジックを重く見るため『ドアノッカ=ノアドッカ / 「…開けるか?」』と『秩序の意志』を採用しました。使用感は悪くなく『秩序の意志』は流行りの青黒コンプレックスに対しても有利に立回ることが出来ます。『深淵の文暴具 ケシカス=カース』は赤青マジックに詰める際に相手の『氷柱と炎弧の決断』をケアしたいため採用しました。墓地肥やし能力や単体でアビスラッシュ持ってるのもいいですね。
5-33 1/13 リスト解説

今日もこれ使用感は悪くなかったですが、本戦でアカシックに負けてしまったのが気になり始めました。あと黒緑も増えてきたしそろそろ『キング・ザ・スロットン7/7777777』をまた採用してもいいかもしれませんね。
5-34 1/14 リスト解説

今日もマジック多いよみのこれ。マジックに2回負けてしまったため、ここまでよせても意味はなさそうな感じがします。マジックを重くみても負けるなら普通の構築に戻そうか迷っています。
5-35 1/20 リスト解説

『龍頭星雲人 / 零誕祭』と『死神XENARCH・ハンド』を新たに採用。『龍頭星雲人 / 零誕祭』は最近流行っている『秩序の意志』への回答として採用しながら受けの枚数を減らさないカードとして採用しました。実際上面で出すこともありかなり活躍しました。『死神XENARCH・ハンド』は赤青マジックに対しての有効トリガーとして採用しました。
5-36 1/21 リスト解説

『死神XENARCH・ハンド』の使用感が悪かったため『秩序の意志』に入れ替え。使用感は悪くなく当分これでもいいかなと思えるリスト。最後は上生き物なんでも勝ち要求で『秩序の意志』の引いちゃって負けちゃいました。
5-37 1/25 リスト解説

赤緑アポロをみて『悪灯 トーチ=トートロット』を採用。まぁ43%のゲームなんでアポロ負けるんですけどね。あまりにもアポロ多そうだったので入れました。マジでこの枠なんでもいいなーになってます。
5-38 1/26 リスト解説

『忍蛇の聖沌 c0br4』を試しに採用。赤単に踏ませてブロッカー2面作ったのが強かったので候補になりうるカードになりそうです。
5-39 1/27 リスト解説

このデッキで3回目の4.8倍CS優勝。リストは昨日と同じやつを使用しました。この日用事があり『忍蛇の聖沌 c0br4』の使用感をもう少し試したいと思いこのリストにしました。回して見えてきたメリットデメリットを記載しておきます。
メリット
『漆黒の深淵 ジャシン帝』で殴る時『忍蛇の聖沌 c0br4』を経由して蘇生させると非公開領域を2枚見ることが出来るのでそこはかなり評価値は高い。
デメリット
墓地が強い時以外のトリガーとしての信用度が低い。
『龍頭星雲人 / 零誕祭』や『ドアノッカ=ノアドッカ / 「…開けるか?」』のようにトリガーとしての信用度は低いが手打ちができるカードでもない。
この2点があげられます。今後も採用するかと言われるとなんとも言えない枠って印象でした。
採用なしから採用しても悪くないかも……に変わりました。
5-40 2/3 リスト解説

相手のクリーチャーを除去するカードを増やしたくて『ハンマ=ダンマ』を再採用。最後まで『深淵の文暴具 ケシカス=カース』、『ハンマ=ダンマ』、『サイバー・K・ウォズレック / ウォズレックの審問』で7枠どのように採用するかすごく迷いました。結果序盤から終盤までどこで引いても強力な『深淵の文暴具 ケシカス=カース』を3枚にしました。『サイバー・K・ウォズレック / ウォズレックの審問』を再度採用したのはアカシックの母数が増え始めたことが大きいですね。
5-41 2/4 リスト解説

前日の超CS群馬で2位だったリスト。赤青マジックに対して強く出たかったので『忍蛇の聖沌 c0br4』を採用。前日の40枚かこの40枚かで超CSのリスト提出まで迷うくらいにはどっちのリストも悪くないです。
5-42 2/8リスト解説

前と変わらない40枚。特に解説は無いです。
5-43 2/12 リスト解説

『忍蛇の聖沌 c0br4』から『サイバー・K・ウォズレック / ウォズレックの審問』に変更。受けより『巨大設計図』をハンデスするために採用しました。
5ー44 4月環境

4×10の構築。『単騎連射マグナム』を採用するのであれば『深淵の文暴具 ケシカス=カース』を1枚減らします。4月中は『単騎連射マグナム』を入れたり抜いたりを繰り返してした。
5ー45 新型アビス

新型黒単アビス。めちゃくちゃ構築を変えました。
新弾のカードを見ながら構築について解説していきます。
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?