
現実が変わらない時
『潜在意識を書き換えると幸せな恋愛ができる』
『自分の理想の世界を何度も何度も繰り返しイメージすればそれが現実化する』
と、現実を変えようと、
がんばっている感、無意識にありませんか?
ポジティブな思考とか言葉だけを選ぶようにし
ネガティブな気持ちや言葉が出てきそうになると
『あぶなっ!ネガティブでいたら不幸が現実化する!』
と、いつも必死に自分のマインドを管理しようとしていないでしょうか?
がんばってがんばってネガティブを引っ込めて
ポジティブなことばかり考えようと
感情に蓋をしていて
そこに全エネルギーを注いではいないでしょうか?
真剣に取り組んでいるのだと思います。
でも…いくらがんばっても現実は全然変わらない。
現実が変わらないだけでなく
ネガティブな自分を拒絶し否定することで
私は『私でいること』が、とっても苦しくなっていませんか?
幸せになりたくって、安心したくって、
がんばって取り組んだ『潜在意識』や『引き寄せの法則』だったのに、いつしかその実践が自分を苦しめることになっているのかもしれません。
例えば、仕事は嫌いではないけど
ただミスをしないよう嫌われないようにこなすだけでも疲れる。
生活費を稼ぐために必死です。
恋愛も上手くいっていない。
職場では先輩から
失礼な発言をされたり、雑な対応をされます。
その度に我慢して、ことなきを得る。その劣等感を誰にもバレないよう抱えながら
心の中では自分をいじめているのかもしれません。
『どうせこんな私が愛されるわけないんだ。。』
『どうせこの私が幸せになれるわけないんだ。。』
そんな思いはないでしょうか?
そんな、なんとかギリギリの精神状態で生きていると
潜在意識や引き寄せの法則には、藁にもすがる思いで取り組むようになりがちです。
なのに全然うまくいかず、絶望してしまう。
『私がちゃんとできないから』
と思ってしまう。
私も絶望しきってしまい、大爆発を起こしたことがあります。
その絶望を通り過ぎた時は
『もう、なるようになればいいわ💢』
『私はそんなにいつでもポジティブでいらんないし!』
『引き寄せの法則とかイメージングとかもう
信じらんない!!』
『ネガティブな思考を送り出してるから叶いません?ふざけんな』
と、突如
に激しい怒りを覚えました。
『もう、ネガティブなままの私で生きていくわ💢』
『もう、私の中の意地悪な気持ちも、短気なところもずるいところも、直しません💢』
『これが私なのだ!💢』
と。
いつもいい子でいても
努めてポジティブでいても
限りなく人に優しくしても
なーんにも現実、変わりません。
こんなの、やってられないから。
もう私はこのまんまで生きていくときめました。
周りに指差されようと、バカと言われたとしても
おーちゃんみたいになりたくない。とか言われても。
一生このままで生きてやる!
そんな感じで、
急に吹っ切れたのです。
そのときから私の中の何かが変わりました。
自分の思考を『私は今ちゃんとポジティブでいますか?』と見張るのをやめたんですよね。
『なんでも考えていい』
『何を思ってもいい』
と、自分の中から湧き出てくる、
すべてのものをただ眺め、見守ることにしたのです。
そう見守って、自分に『大丈夫、大丈夫』と言い続けたのですよね。
それまでは
『現実を変えるため』に自分の思考や感情を観察するのをやめました。
『自分の話を聞いてあげるため』
『自分を安心させたげるため』に
それを観察するようにしたんです。
これが自分を愛する、ってことだな、と気がついたのですよね。
自分を愛することを始めた私は
いつしか現実があまり気にならなくなりました。
現実>内面、ではなく
現実<内面、に逆転していた。
これは意識的にそうした、のではなく
自然とそうなっていく感じ。
これが引っ掛かりを外ずす結果になったのです。
それから
現実がどんどん変化していきました。
現実の変化はこれで終わりません。