![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51489609/rectangle_large_type_2_67d2eed6f6446e7708afe0de4c58dd21.jpeg?width=1200)
なんつってもELLEGARDEN
もはやバンド好きな人は知ってしかない(と思ってる)ELLEGARDEN。
ずっと好きだけど、そいやいつからエルレ知ったの…?て思って考えてみたら思い出した。
部活を引退した高3。暇だった私は(勉強しろ)週末になると、スペシャずっとみてた。spaceshowerTVていう音楽チャンネルです。
土日にスペシャランキングみたいなのがあってずっとランキングでMVが流れてるんだけど、その時にみたのがspaceSonicのMVだったと思う。
とりあえず
なんでこの人たち女装してんの…?だった。どうみてもバンドやしなんで金髪のウィッグ?て思いながらみてた。それが多分最初にエルレ認知した時だと思う。よくわかんないけど曲かっこいいなあて思ってた。
そして専門学校1年生。いや2年生?忘れた。その時付き合ってた人がエルレ大好きでずっとエルレ聴いてるしカラオケでもめっちゃ歌ってた。好きな人の聴いてる音楽聴いてすきになるのはあるあるだと思う。
supernovaが好きで「これめっちゃいい歌やしメロディ明るいけど失恋の曲やからな。だってサビの最後she's goneゆうてるやろ?」て言われたのは今でもなんでか覚えてる。明るいメロディなのに実は悲しいの、悪くないなて思った。エルレの良さを教えてくれてありがとう。
そこからエルレを聴くようになったのに活動休止。悲しかったけど、今聴いてもエルレの曲はずっと色褪せないし、また当時とか違う響き方もする。復活したときは歓喜した。
エルレのよさって書こうと思っても見合った言葉がみつからない。その時の感情で感じることが違うしなぁ。仕事に行く時聴いたら頑張ろ、て思えるし、落ち込んだ時に聴いたら染みるうてなるんよな。なにが、が難しいけど、いいんよなあ。
そして、私も星を見て全てを投げ出して会いたいと思う相手が欲しい。(?)
去年の秋にYouTubeで生配信してたライブもとても素敵だった。アコースティックで優しいんだけど強さがある。優しさと強さは紙一重って話?
それに、金星でおわるのはずるいね。
文章にするのが難しいけど、強さも弱さも兼ね備えた曲や歌詞を作れるバンドってあんまりいない気がするし、すごいなぁて思う。(何目線?)
風の日の
この歌詞すきすぎる。
大人になると泣きたくても泣けなくなることが山ほど増えてきて、学生のころ何気なく考えていたことを気付かされること、あると思う。
でも今考えると私多分学生の時の方が泣かなかったな。歳を重ねてちょっとだけ素直になった気がする。
細美さんの1番好きなところはとても楽しそうに歌うところだ。年齢を重ねても無邪気な笑顔で歌う細美さんが大好き。3.11の後から、音楽で励まし続けるところも素敵だと思う。
1度でいいから生で聴きたいバンドの1位はELLEGARDENでずっと変わらないと思う。