![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114558348/rectangle_large_type_2_b166cf53fde64fc9a127c5944298708b.png?width=1200)
ハレの日デュエル#5 参加レポート
こんばんは~~~~~~
8月26日に参加した遊戯王対戦オフ会「ハレの日デュエル」の感想などを書き連ねる事とします。
概要
8月26日市ヶ谷駅近くの会議室にて、32名の参加。
当日はデッキビルドパックの発売日という事もあり、もしかしたら使い手もいるかもしれない期待を持って参加しました。
こういうオフ会には基本的に名札を持っていくと、名前とデッキの内容を覚えられてお互いhappyになるんですけど、鞄に名札を入れ忘れる凡ミス。
なぜか名札を首からぶら下げる用の紐しかなかった。なんで。
余談ですけど、「ハレの日デュエル」が開始されてすぐぐらいにめちゃくちゃ雨が降りました。
と思ったら昼過ぎには止んで、いいお天気でした。流石名は体を表すと言ったところか。
使用デッキ
主に使ったのは、最近組んで試したかったデッキ1つ。
お疲れさまでした
— ササニシキ (@ochagakari) August 26, 2023
新規の霊魂鳥をドライトロンのエンジンと行動制御するヌーベルズを取り入れました
ドライトロンの展開もあり、新規の姫孔雀展開に繋がりやすくなったのと、効果破壊体制の多いテーマ達を軒並み流せるのは強かった。少し枚数調整する見込み。#ハレの日デュエル pic.twitter.com/UEWe1nTPKg
新規の霊魂鳥らの戦い方、ドライトロンのしぶとい展開と儀式サポート力、ヌーベルズを使ったデッキ回復展開とモンスター処理能力でしぶとく戦うデッキ。
とにかく破壊以外の方法で処理し続けるので、対戦相手は相当苦しそうでした。そうだろうそうだろう。
オフ会後に使用デッキレシピを、「「「ツイッター」」」で、「「「ツイート」」」する(主催の発言まま)流れがあるんですけど、
ハル^ヲ^クンさんという方が、同じようにドライトロンと霊魂鳥を合わせたデッキを使われていた事を知る。知見、ミッケ!!!!
スピリチュアル、宇宙とかロボットのロマン、いずれも思想だからこんな名前。デッキ名をかっこよくする方結構多いな~って感じだけど、私は気恥ずかしくてちょっとふざけたり元ネタありきにしちゃうんだよな。
対戦相手
特に印象に残ったものをご紹介。
くれろんさん
ホルスが召喚権を使わないのを良いことに烈風帝ライザーのリリース先として爆アドを取られるデッキ。
冥界の宝札で4枚ドローされながら、こっちはデッキトップに弱い引きをさせられて負け。
Shinmakoさん
Kozmoとマナドゥムの混合デッキが面白かった。破壊に反応して次々と出てくるのおもれ~~~って思ったらリーサル決められて戦慄した。もう二度と破壊させないようにするね・・・
てんろくさん
刀皇で全部デッキに戻すよ!でもこのカードはデッキに帰りません!っていうのを実現されたデッキ。
全部流したけど打点が低いのでリーサルが遠ざかる遠ざかる…。
(耐久デッキは演出して防ぐとより相手の悔しがる顔が見れてオススメっす)
記事を書かれていたので、そちらを読んでいただくと良いと思います。わたしも刀皇使いたいと思ってた。いいコンセプト。
おちんさん
カオスネフティスと混沌のヴァルキュリア等のカオス要素と暗黒界のデッキ。
融合グラファで効果書き換え能力で彦孔雀のバウンスを防がれるも、それを超えて勝利。乗り越える力の強さを感じました。
ぺいさん
ぼくクロオフでお世話になってるぺいさん。
ディアベルスターのパワーとフォーチュンレディのデッキ。エヴァリーとディアベルスターが表裏一体で繋がるの賢かった。
でもルシエラは許さないからな!!!
皆さん魅力的なデッキ、テーマを使いこなしてて「あー、このテーマ面白いなー」と思わせてくれる良いオフ会でした。毎回そういう気持ちになれますね。
オフ会の後、どのテーマが多かった!っていうのを他参加者から聞くのですが、
みんな「ディアベルスターが多かった」との声が。
一方自分が一番見たのは………
![](https://assets.st-note.com/img/1693220142911-03aszLaMqS.jpg)
スピリットオブネオス
こいつで何回も攻撃を耐えられるシーンが多かったです。3戦ぐらいぶつけられた。
手札から相手の攻撃を耐えつつ、次の自分のターンの展開を支えるという、カジュアル環境において痒いところに手が届く名カードなんだと思います。
次点で食らったのはゴーズでした。平成???
おわりに
みんなの自慢のデッキ、それぞれのテーマやカードの研究成果が見れて本当に楽しいですね。
巡回しているだけでもいろんなカードが見れて面白かったです。
当日発売だった、メメントダークソードに対抗して(???)、
通常のダークソードを活躍させたデッキは意地が強すぎて端から観戦してて話しかけちゃった。
みんなも行こうよ対戦オフ会。
おわり。
![](https://assets.st-note.com/img/1693220767844-NP2tHGdiHT.jpg?width=1200)