見出し画像

【遊戯王OCGデッキ紹介】腹が減っては思想は出来ぬ

はいササニシキです。

突然デッキ紹介記事を書きたくなったので書く。
書くのは1年ぶりくらい(前回2023年6月)だ。


隙自語

戸隠神社

日本神話に基づいた建造物がそこにある、ってアニメに出てくる聖地のサイキョー版みたいでほんとにすごい。

戸隠の山は天岩戸が割れてぶん投げられたかたっぽが山となったらしい。スケールがバカすぎる。
しかももう一方は九州の高千穂。
どうだ スケール感全然ピンと来ねえだろ!

でもそんなことより戸隠そばがすっごい人気でどこもめちゃくちゃ待たされる始末。

やっぱみんな思想よりも飯、飯の前に優先順位が上回ることは無いよなー



今回はそういうデッキです。



デッキレシピ


エクストラはもっといいものがあるけど今はこれ

【ヌーベルズ】【霊魂鳥】を主軸として、どちらにも優秀なサポートとなる【ドライトロン】、といった構図の儀式関連3テーマ盛りデッキです。

このデッキの狙い

【霊魂鳥】による対象を取らないバウンス除去、【ヌーベルズ】による攻撃の抑制とリリース除去でターンを後にずらし、広げたリソース差を維持しながらビートダウンしていく。

手札により、【霊魂鳥】【ヌーベルズ】どちらかに動き、次のターンに出さなかった方を使って盤面を強固にしていくという動きが基本となります。


【霊魂鳥】が目指す動き

新規3種(1年前)の安定ムーブを行います。

メインエンジン
エンジンを引っ張ってくるやつ
なんか1枚が2枚になるやつ

1.《霊魂鳥影-姫孔雀》(以下:ロリ孔雀)儀式召喚から《星逢の神籬》サーチ、発動。
2.《神籬》の効果で《ロリ孔雀》をリリースして《霊魂鳥影-彦孔雀》(以下:ショタ孔雀)儀式召喚。
3.《ショタ孔雀》効果でリリースして、《霊魂の降神》と《霊魂鳥神-彦孔雀》or《霊魂鳥神-姫孔雀》を手札に加える。
4.《霊魂の降神》を発動。《ショタ》と《ロリ》を除外して加えた《霊魂鳥神》を儀式召喚。
5.エンドフェイズに《霊魂鳥神》が手札に戻りトークン生成、《神籬》の効果で《星逢の天河》をセット
(後攻であれば《姫孔雀》を出して魔法罠をバウンスした後、《ロリ》をデッキから特殊召喚すれば更に《霊魂の降神》を墓地から回収)
6.相手スタンバイに《ショタ》《ロリ》が除外から特殊召喚。

結果
フィールド4体+《神籬》+《星逢の天河》
手札《霊魂鳥神》

急に場がぎちぎちになるので、よほどの連続攻撃がない限りは死なない。たぶん。

中盤以降、《霊魂の降神》を《神籬》で回収が安定していくと毎ターン相手の場をバウンスでどかしながら攻めていけます。

【ヌーベルズ】が目指す動き

《フォアグラシャ》以外は基本的に正式な儀式召喚はしない。変なテーマ!

いいかい学生さん、フォアグラをな、
フォアグラをいつでも食えるようになりなよ。
無効にしてAOEするのプリーストの呪文みたい

1.《フォアグラシャ》がいる時に2の効果を誘発、このカードと対象のカードををリリースして《バグリエル》を特殊召喚。
2.《バグリエル》1の効果で全リリース。
3.任意のタイミングで2の効果で《ハングリーバーガー》を特殊召喚。

かなり厄介で対話拒否みのある相手ターンのリリース除去ムーブ。
でも最近の対戦相手はみんなしぶといので、早まって《バグリエル》しちゃうと普通に返されるんですよね。
どうなってんだ。

《フォアグラシャ》の2の効果誘発は自分相手関係なく攻撃と効果の対象に反応するので、意外と発動機会は多いです。
相手の場は対象取らずに処理するけど、自分の場を対象取らずに効果起動したりは基本無いので。あったら教えて。歴史改変して消します。本気です。

また、《ハングリーバーガー》を出した後は、《バグリエル》とエクシーズ素材にして、《セイクリッド・トレミスM7》を出します。

機械族なので《流星輝巧群》のリリースコストにもなる。


【ドライトロン】の役割

上2つのテーマを支える重要なパーツとして【ドライトロン】を採用しました。

重要なやつ

サクリファイスなどの攻撃力0の儀式は出せない。
最低限1体以上のリリースでさえ過剰になる為だとか。
こいつの2の効果、想像以上に自由すぎる


このテーマは儀式テーマを支えるだけでなく、

  • ランク1を作りやすい

  • 《流星輝巧群》の2の効果で対象に取れる

  • リンク素材にしやすい

  • モチーフがかっこいい

以上の点から採用しております。


・序盤の動き
《フォアグラシャ・ド・ヌーベルズ》or《霊魂鳥影-姫孔雀》の儀式召喚

【ドライトロン】1体か、《竜輝巧-ファフμβ’》(のX素材)をリリース素材に《流星輝巧群》を発動し儀式召喚します。

上に上げた2体は攻撃力2000以下なので、【ドライトロン】1体と《流星輝巧群》で賄えちゃいます。


・中盤~終盤の動き
リンク値の稼ぎ→《大儺主水》のリンク召喚
《アベルズデビル》or《ケインズデビル》のエクシーズ召喚
《流星輝巧群》の2の効果で《フォアグラシャ》の誘発を能動的に行う

効果モンスターじゃなくてもいいので、霊魂鳥トークンも素材にできる
《アベルズデビル》はこれのダッシュファイター

特に【ヌーベルズ】側において強い動きとなります。

《大儺主水》は特殊召喚時にデッキにいてほしい儀式モンスターと相手のカードをデッキに戻す効果が強く、
2の効果で《フォアグラシャ》を相手ターンに出すことで墓地リソースの掃除兼《バグリエル》と《ハングリーバーガー》を戻しているなら、もう一度リリース除去を構えられます。
地味に1の効果は特殊召喚時の効果なので、蘇生罠で1も2も同じターンに使えちゃいます。

《ケインズデビル》《アビルズデビル》は、1の効果で攻撃を強制するので、《フォアグラシャ》とセットで使うことで《バグリエル》の全体リリースで強力なカウンターを決められます。

また、《流星輝巧群》の2の効果は機械族を対象にとる効果なので、たとえ相手が攻撃を止めても、全員守備にしようとも、《フォアグラシャ》を起動させます。
何がなんでも調理する気持ちで《バグリエル》をキメるのだ。


その他採用カード


《無窮機竜カルノール》

なんか簡単に出てくるでかいやつ

【ドライトロン】をサーチする用の《エマージェンシーサイバー》、基本的に1回撃てればいいのでその2枚目以降の活用法として。
【ドライトロン】の制約に引っかからず、《霊魂の降神》の《霊魂鳥神》の素材としても1枚で済むし、現代デュエルは手札か墓地で発動するカードが入ってないデッキは存在しないので腐りづらいです。
2の効果でデッキに帰るので、《エマージェンシーサイバー》は常に役割があるというのも大きい。


《霊魂の円環》

この効果とイラストで何が「円環」なんだ

1の効果はこのカードを表側表示で置く効果が登場しない限りは罠特有の遅さが目立つが、2の効果はかなり強力。
正規召喚してから墓地にいった《ショタ孔雀》や《ロリ孔雀》を除外してバトルフェイズを終了させられます。

このデッキカルノール以外攻撃力が低い為、3000以上が簡単に出るデッキや、頼みの《フォアグラシャ》を何かの勢いで失った時、《バグリエル》で全除去した後に動けるタフな展開の保険となります。
また、定着した時の1の効果による除去性能も優れているので、相手視点の除去先として分散させられるのも強み。

円環の仕事は割られることだからな。


《逢魔ノ刻》

短いテキストすき

《大儺主水》や《フォアグラシャ》を復活させるノが、主な役割。

相手の使ったつえーやつをいただくことも。
使った後はありがとう、って言いましょう。



おわり


星、霊魂、ロボットどれもロマンなので諺をもじってデッキ名にしました。

破壊以外の除去は今のデュエルシーンにおいてはかなり有効の為気に入っています。


伝わりやすさを大事にはしたいけど、短くもありたい…
こういう記事はほんとに難しいですね。



じゃ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?