第8回ぼくらのクロスオーバーデュエル!レポート
ササニシキです。
こういうのを書くのは早い方がいいんだ!
と思ってたら日曜日爆睡してました。
この記事では、遊戯王の対戦オフ会に参加した時のレポートを記します。
概要
11月11日(土)水道橋にて開催されたオフ会。
11時から18時までの7時間をひたすらフリーデュエル。打ちっぱなしならぬ「決闘」っぱなしでしたね…
…すみません、二度と言いません
途中お昼食べたので実働6時間ないくらいでした。
使用デッキ
今回は控えめに3つ。いくつ持っていったってさ、目の前のプレイヤーと使うデッキは1個ずつなんだから。
1.unfinity
先月デビューした新デッキ。
ライフコスト要するカードの存在とランク3立てれば罠を確定で構えられる初動でアルレキーノを使って翻弄出来る事から【GP】と【アメイズメント】を合わせたデッキ。
《ベターラック》による【GP】のエクストラデッキ連中のエンド時に定時退社するムーヴ時の補填ドローが安定して良い。
今回は奮わなかった。エンジンが冷えちまったようだ。
2.腹が減っては思想は出来ぬ
今年ずっと擦ってる儀式デッキ。
【竜輝巧】から【ヌーベルズ】【霊魂鳥】へアクセスし、多彩な対象を取らない除去でじわじわ攻めていくデッキ。
《フォグラシャ・ド・ヌーベルズ》のデッキに戻す効果で自分のリソースを取り戻しながら相手の不要札や墓地ソースをデッキに戻せるのが本当に優秀。
《大難主水》の認知が高まってきて本当に嬉しい。
ほら、マローさんもこう言っていますし。
3.新デッキ(仮名)
【ネムレリア】軸のレベル10デッキ。
《ふわんだりぃずと未知の風》による相手のカードをコスト墓地送りでレベル10を通常召喚して物量で押し込むデッキ。
【破械】の新規で組めるランク6ギミックで《未知の風》と《エルドリッチ》を墓地に送って、《七精の解門》で《未知の風》を拾うのを狙う。
しかし、実態は【ネムレリア】が暴れて勝つか、暴れを制止されて負けるかの2択となってしまう。
要改善。
感想
今回は6名と対戦し、11戦行いました。
覚えてる事と参考になった事の備忘録とします。
1.らいひーさん
【電脳堺】と各種デーモンの召喚シリーズを合わせたデッキ。
デーモン達の固い盤面に対して《サイコエンドパニッシャー》を出すことが出来たものの、LPを逆転させてしまい、捲られ敗北。
機体は悪くなかったが乗り手の私が悪かった…
電脳堺はめちゃくちゃ横並びする。覚えました。
めちゃくちゃ丁寧に教えてくれてありがとうございました。
2.燈員さん
ローズドラゴン狂の人。
パンの会以来だったのでやらせていただきました。
ネムレリアのデッキを出したら「ネムレリアきついー!!」って言いながら丁寧に処理されて負ける。
冷静かよ
2戦目の《ディアボランティス》から《急還馬》に繋げる動き、参考になりました。
新規【TG】と海竜のやつだけで5シンクロ作れちゃうのコンパクトだったなー。
3.大剣見習いさん
卓について自己紹介した時、「大剣見習いです!」と元気に挨拶されたので、「いつから見習いなんですか」と訊ねたところ「この名前にして10年くらいですね」と言っていた。
もう見習われる立場だろ
デッキはかなりまっすぐめなHEROのデッキ(1枚目)。
《フレイムウィングマン-フレイムシュート》が「フェイバリット」カードを加える効果らしいので「好きなんですか?!」って言ったら「そうでもないです」って言われた
義理のフェイバリット。
4.げんふうけいさん
個人的にお名前をよく見かけてたけどずっと出来てなかった方。
向こうもその認識だったようで嬉しい。
デッキは【マナドゥム】初動で動く【炎星】と【剣闘獣】のデッキ。
新規カードの《蛇眼の炎鱗》で【剣闘獣】を埋めてそれを融合素材としたり、《リウムハート》をチューナー扱いにしながら【マナドゥム】のセルフブレイクすると《カラリウム》で再び蘇生出来たりと、テクいプレイが満載で楽しかった。【マナドゥム】使われる方ちょくちょく見かけるので参考になります。
《セイヴン》の炎舞セット効果処理後に伏せていた《コズミックサイクロン》をぶっぱなしたら、それ以降《コズサイ》がトラウマになってしまったようでした。
すいません。
また打ちますね。
5.ふぐぽさん
EXPAオフという名古屋の大きめオフ会主催様。
こちらもお見かけする機会は何度かあるも対戦はなかったので、念願の対戦となった。
《インフェルニティリローダー》を利用したバーンとコントロールデッキ。
《インフェルニティリローダー》のバーンと《デュエルアカデミア》の罠を発動した時戦士がいれば除去ができる動きが独特で面白かったです。
6.さーちさん
閉会1時間前で後1人くらいかな、と思い声をかけさせていただいた方。
《聖獣セルケト》と《蘇りし天空神》と罠を扱う悪魔達を組み合わせたデッキ。
《セルケト》の融合モンスターをずる出しする効果でハチャメチャな盤面作ってたのがすごかったです。
また、《悪魔嬢ロリス》が墓地除外の罠をデッキに戻し続けるので、一生ばかでかい《オシリスの天空竜》が立ってて大変でしたね。。。
最後に
いつも参加させてもらって顔も覚えてきたなーって感じではありますが、まだまだ初対面は多いですね。
これからもお初は大事にしていきたい。
全体的な採用枠として《黒魔女ディアベルスター》が抜けて【スネークアイ】のみを取り入れたデッキがちょっと増えた感じ。
あと、意外とユベル新規は見かけなかった、かも。
でもどっかの卓で「お前その見た目で悪魔は嘘だろ!!」って文句が出てたので使用者はいたみたい。
この記事を書くにあたって、LINEのkeepメモを使っているんですけど、ライフ計算でアプリを開く都合上すぐにメモ出来ない難点があるなぁと感じた。
紙媒体の方がいいのかも。
「#ぼくクロデュエル」で検索すると参加者のデッキの雰囲気がわかるので、次回以降の参加を考えている方は参考にするといいでしょう。
ではまた!