見出し画像

20211101(月) 26年

 V6が無事に幕を引きました。26年おめでとう。26年ありがとう。26年お疲れさま。27年目からは別々なんだな。不思議な感じ。

 結成日である9月4日、ツアー初日の福岡コンに入ることができまして、拍手という形ではありますが自分の気持ちを直接届けられました。
 それでもやっぱ足りないわけで。本当は幕張で一緒に居たかった。ブライトンビーチで先に東京行き確定しちゃったからね。仕方ない。でも、おかげで私は自宅から比較的冷静に、目をかっぴらいて、楽しそうな彼らを見ることができました。近い距離で。
 これは配信ならではのどこでも神席ですよね(笑)しっかりファンサも頂きました(笑)

 コンサートの配信から少しおいて22時からV-Landの方で特別映像公開というイベントが残っておりまして、視聴してきました。コンサートより泣いた(笑)少しでも長くファンに寄り添おうとしてくれるチームV6の優しさが沁みる沁みる。今月いっぱいはネチネチ楽しめそうです。
 剛くんは退所するのでジャニの現場でメンバーが揃うことはないだろうけど、きっと剛くんの舞台があれば行けるメンバーは行くだろうし、繋がりは切れないと信じたい。

 配信を見ながら、自分が初めて目にした会場いっぱいのペンラはV6だったなあとか、すごくいい形で最後を迎えられて良かったなあと思ってました。イノッチがMCで言ってたけど、V6だけの歴史ではなくファンの人達それぞれの歴史でもあるんですよね。V6が山越え谷越えてた時、ファンもまた各々人生の荒波を乗りこなしていたわけで。ファンの人のそばにV6がいて、V6もまたファンに支えられていたと。V6側にはファンはもちろんチームV6がサポートしていて、V6のみで爆走してたわけじゃない。私たちに比べると責任もプレッシャーも並大抵のものではないだろうし、仕事柄下手すると大けがしますからね。私イノッチがレギュラー番組で首いったの忘れられないので(笑)生きててよかったほんと。
 V6を26年マイペースながら好きでいられた理由って「強制」が無かったからだと思うんです。いつだってイノッチを筆頭に「自分のペースでいいからね」って言ってくれるグループなんですよ。無理しないでねって。フラッと来たら、「お!来たの?いらっしゃい!」って受け入れてくれる懐の深い人達なんですよ。いや、「おいでよ!」かな?迎え入れてくれる。
 昔からある近所の通い続けた馴染みの食堂みたいな。そんなグループだったんです。
 もう店閉めちゃったからあの定食はもう食べられないのかあっていう寂しさ。伝わるだろうか?(笑)

 今回関東は後輩たちや戦友の見学来てて嬉しかったですね。特にあまり関りの無さそうなJr.や中堅組が来てたの嬉しくて嬉しくて。過去のVコンに見学が無かったわけじゃないだろうけど、SNSでエゴサするほどじゃなかったから新鮮だった。キンキの二人が見学って変な感じだよな(笑)会えて話せてたらいいなあ。J-FRIENDSだもんな。
 (健くんのラジオ番組で、乱入した長野さんとイノッチから、国分太一くんのせいでV6が並んで座ってグループごとに感想を言っていくと言う地獄の時間が始まったことを暴露されてました(笑)そして健くんインスタ開設おめでとう!)

 実を言うと今現在ちょっと迷子みたいな感覚で、「これからどうしたらいいんだろう?」という言葉が渦巻いております。どうもこうも私の生活はV6の時間が止まった以外何も変わらないんですけどね。イノッチが「俺ら解散なんてしたことないから、何言うべきかわかんねえよw」って言ってたんだけど、ほんそれ。私も自分が永い事推してたグループちゃんと解散したの初めてだからサンプルなくてわかんないのよ(笑)
 だから、「どうしたいいの?」ってなってる。
 時薬しかないんだけど。

 これから先グループとしての活動がないので自力で情報収集しないと追えないだろうけど、6人がバラバラになっても彼らの幸せを強く願うし、好きなことは変わらないと思います。

 改めて!!
 V6の皆さん!!
 26周年おめでとうございます。10代だった私も立派な四十代になりました!!
 26年活動の継続ありがとう。沢山ハッピーを貰いました。
 26年間のV6生活大変お疲れ様でした。皆さんのこれからに明るく優しい陽が射していますように。
 健康に気を付けていつまでも元気でいてね。
 大好きです。愛しかない。

#V6  #V626 #ありがとうV6


いいなと思ったら応援しよう!