予備選シュミレーション!立憲維新が候補者一本化?〜野党統一の意義と効用とは〜
来年夏に行われる参議院選挙一人区において、日本維新の会の吉村代表は野党間予備選を行い野党の候補者を1人に絞り、与野党一騎討ちの構図を作るべきだと提言した。立憲民主党の野田代表は連携に前向きな意向を示し(ここでいう“連携”の意味に認識の違いがあるのでは、後述)具体的な制度案などを今後提示するという。
野党間予備選の実施は維新創設者の橋下徹氏や吉村氏がこれまでも主張し続けているが、予備選の制度設計、実施までに様々なハードルが生じている。今回の記事では、予備選に関する基本的な考え方、意義、法的な問題点から、与野党一騎討ちに構図の構築に成功した場合、選挙結果はどのようになるのかシミュレーションも行う。
※以下より会員限定記事です。マガジン、メンバーシップ記事併読プラン以上の方のみ閲覧することができます。また記事単体購入も可能です。
ここから先は
4,058字
/
1画像
この記事のみ
¥
300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
もし宜しければサポートお願い致します。 いつも沢山の皆様にお支え頂き感謝です。