ノートとカレンダーとEvernoteとその他諸々の使い分けと、悩む理由
タイトルを見ただけで、あぁ…って思われる方もいるかも
私はいわゆるメモ魔で、何でもメモしておきたい。
昔はノートくらいしか無かったから何でもノートに書いていたけど、今はいろんなツールがある。いろいろ試しているうちに、ゴチャゴチャ、よくわからなくなりつつあり…
書き出した
状況と頭の整理を兼ねて、書き出してみた
今の状況
・スケジュール → googleカレンダー
・仕事のスケジュール → googleカレンダー+職場の共有カレンダー
・仕事のメモ → 会社PCの中にある自分用DB
・どうでもいいメモ → Evernote
・読書メモ → 本に直接書き込む(但しめったに書き込まない)
・勉強したことのメモ → Notion+過去問の空きスペースとか+本に直接書き込む
・めちゃめちゃ美味しかったレシピ → Evernote
・紙資料の写メ、記事キャプチャ → google photo(に散らばっている)
・紙資料(写メってないもの) → クリアファイルに溜めこみ
・書きかけのnote → noteのドラフトにたくさん溜まってる
・後で読みたい記事 → ブクマ+twitterのブクマ+Gmail
・タスク、Todo → Microsoft Todo+Gmail
え、この散らかりっぷり…多すぎ?
以下、書き出してて思ったことを雑多に書き出してみた。
タグ管理は向いてなかった
かつてGmailでもEvernoteでも「タグ」管理的なものにトライしたけど、だめだった。タグが増えすぎて管理しきれなくなった。(Gmailのほうが階層にできるのでまだ扱いやすかった)
本への書き込み
何冊もの本を持ち歩くのはしんどい(筋トレにはなる)。普段読む本にはあまり書き込まない。勉強用の参考書とかは真っ黒になるまで(なっても)書き込む。書き込みすぎると読み返すときにしんどい。
ノートにまとめ直すと、本との距離が離れて読み返さない。メモ欄がある本はあるけど、メモ欄が遠すぎるし、メモ欄が毎ページにあるようだと1ページあたりの内容が薄い感じがするし、それでも書き込む量によってはメモ欄じゃ足りない、もどかしかった。
ふせんはページそのものを隠すし、ズレることもあるので使いにくい。半透明のふせんは汚れが気になりすぎた。剥がした後の糊残りも何となく苦手。なにより、ふせんがなければわざわざ買い求めなければならないのも面倒になって、やめた。
タブレットは諦めた
タブレットでメモを取っていた時期もあったけど、タブレットだと後から探すのが難しくなるようだった。手書きは楽だけど、テキスト検索ができないのが厳しかったんだと思う。
大量のメモはあっても、何がどこにあるのかわからないのでやめた。(そして行方不明に)
何か足りないのか?
仕事でも、新卒2年目くらいまでは開発ノートをきっちりつけていたはず。
でも、転職したり仕事が変わったからなのか、ノートを書く時間があまり取れなくなって、メモ帳とかメールボックスとかに書くようになって、その辺りからメモの場所が散らかってきた気がする。
つまり、時間が足りないのか?
もしくは、スマホで書くには情報量が多すぎるのかもしれない。いろいろ細かいことも書きたいし、フリック入力よりキーボードをタイプするほうが早いし便利だし。
情報量を減らせば良いのか?でも、頭の整理をするためには、一度に大量に書き出すことも必要。
便利なツールはたくさんあるのに、なんで上手くいかないんだろう?
ところで、私はどんなツールを使っているんだ?
いろいろ書いてて、ふと気付いたのは…
私は、自分がどんなツールを使っているのか把握していない気がしてきた。
なので、ツール→用途、の順に(最初の書き出しとは逆向きに)書き出して整理してみた。
カレンダー
・職場の共有カレンダー → 仕事スケジュール(共有用)
・googleカレンダー → 自分スケジュール+仕事スケジュール
メモ帳
・職場PCの自分用DB(1) → 仕事タスク+メモ+資料
・職場PCの自分用DB(2) → 仕事の資料 ※DB(1)に統合作業中
・Evernote → レシピ、どうでもいいメモ
・google photo → 紙資料の写メ、記事キャプチャ
・Notion → 勉強したことのメモ(頭の整理、手書きしたくない長文)
・note → 大量の下書き
・A5ノート → 思いついた時にメモする用
・小さいメモ帳 → 思いついた時にメモする用
・ふせん → 読んでる本のブックマーク用
ブクマ
・職場PCのブクマ → 仕事で使うサイト
・職場メール → 仕事に役立ちそうなサイトの一時保管
・ブクマ → 後で読みたいサイト(何度も訪問するかも)
・twitterブクマ → 後で読みたい記事(単発、一度読めばいい)
タスク
・職場PCデスクトップ → 進行中タスクのメモや資料
・Microsoft Todo → タスク(短期的、買い物とか)
・Gmail → タスク(中長期的な目標とか)
・Googleカレンダー → タスク(締切が決まっているもの)
・PCデスクトップ → 進行中タスクのメモや資料
その他
・職場デスクの引き出し → お菓子、ティッシュ、文房具、ひざ掛け
・自分デスクの引き出し → 電子化していない紙資料、冊子、書類、文房具、プリント、コピー用紙
分類の仕方に難があるけど、即席なのでご勘弁。最初に書いたリストより増えてるのもご愛嬌。書いてたらどんどん増えてきたんだよ…!!
仕事用と自分用、で分けたら、すっきりした(仕事用は太字、自分用は細字のまま)。
これを見てわかったのは、仕事関係(太字)は分散していないこと!!
会社PCに制約があったり、自分用DBがめちゃめちゃ使いやすいからかもしれない。特にメモ帳が多すぎるのは、仕事でいう自分用DBに代わるものが無いからかもしれない。
さっと書き込めるのがいい
つまり、自分用のメモ帳がやたら多いのは、どれを選んでも微妙に使いづらいから、なのかもしれない。
変遷
ノートやルーズリーフにメモしていた時期もあった、1年間で厚みが5cm超になっていた。読み返す気分にもならなかった。
その次はスマホにデフォルトで入っていたメモ帳アプリを使った。ところが、機種変更で新しいスマホにデータ移行しようとしたらできなかった。(gmail使って大事なものだけ移行して、指が腫れた)
それでEvernoteを使い初めた。走り書き用には便利だけど、課金メッセージが頻繁に出て書きかけのメモが消えるのが不便。(課金で受けられるサービスは私には魅力的ではない)けどまだ使ってる。
ツリー構造のTodoアプリを使ってみたけど、スマホで誤動作しやすかったのと、なぜか見落としが増えたのでやめた。(後者は、構造の作り方がイマイチだったのかも。)
NotionはEvernoteの後釜になるかな?と思って使い始めたはず。構造化できるのが便利だけど、入力のクセが強すぎて面倒だと思うこともしばしば。やめようかどうしようか悩み中。
noteはメモ帳とはちょっと違うかもしれないけど、書いてる途中で公開の意欲がなくなるので、書きかけの記事が大量に放置されてる。
昔使っていて、今は使っていない
・メモ帳 昔使ってたシャープのスマホに入ってた。データ移行できなくて消滅
・LINE ひとりグループを作ったけど、続かなかった
・Discord 自分用サーバを立ててみたけど、続かなかった
・黒板ぽいもの 置いてみたけど使わなかった
とりあえず
今、優先順位が高いのは、
1.勉強したことのメモの集約
2.後で読み返したい写真やキャプチャの集約
仕事のメモはまとまってるし、レシピとかは思い出せばいい。でも、上の2つは散らかりすぎだし、後で読むためにまとめてる面もあるのに、探せないし。
2は、google photoの中にディレクトリを作れば良さそう。(写真類は基本的にここに入れてるので)
今までのものは諦めて、これからのものだけでも、やれば違う気がする。写真の整理も全然できてないし、過去のことはあんまり考えないようにしよう。
1は、どうしたらいいのかな。改めて思い返すと、勉強用ノートを作ったことがない。学生時代はノートを取っていたけど、あれは記憶するために書いていたのであって、書いたものを読み返したことは無かった。ノートより出典の教科書や参考書を読んだほうが早いし、なにより自分の字が汚すぎて読めないし…。
もしかして、ノートを作る意味が自分には無いのだろうか?いや、あったら読むんじゃないだろうか?うーん、わからん…
やっぱり、今まで通りに本に直接書き込んでいこうかな。慣れてるし、少なくとも本は全部手元にあるんだし。もうしばらく、今のままでやってみるか…なにか良い方法があったら知りたい、教えてほしい…!
悩む理由ってなんだろう
いろんなツールを試すのは良いことだと思ってる。そこは好奇心に素直に生きてゆきたい。
私の場合だけど、試す時点で実データを入れてるのが良くないのだろうか?最初から実データを入れてしまうと、使うのやめようと思った時の移行が大変。それで、面倒になって惰性で使い続ける(もっと面倒になる)、悪循環が起こりがち。
でも、テストデータだと使えるかどうかわからない、とも思う。ある程度使ってみないとわからない不満もあるし、新しいやり方を見つけられることもあるし。
見極めを早くできればいいんだろうな。移行作業が負担にならないうちに使い続けるかやめるか決める、というような。
もしくは、これを使うと決めたら他のものには見向きもしない。新しいツールっていっても、していることはみんな同じなのだから、多少の便利さには目をつぶっても、今取り組んでいることを淡々と続けるほうが良いのかもしれない。こっちのほうが、良いのかもしれないな。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?