かえでインタビュー
最近永遠に役所回りとバトっています。公務員さんたちに電話かけすぎて私の携帯履歴がすごいことになっております。
そんな中ですがPooloにもボチボチ参加できています〜。講義には因みにあまり参加できていません。交流だけしています。不良かよ。
インタビュープロジェクト第33弾は…「かえで」さんです!
今日のインタビューはまた二期に戻って、新宿でインタビューさせてもらったかえでさんです。1日空いているので対面で会いませんか〜?とスラックに投げていたかえでさん強いな…と思いながらも手を挙げていただきました〜。インタビューもいきなりだったけど、応じてくれてありがとうございます!
Q. 自由に自己紹介をしてほしいです
自己紹介苦手で、でもどんなコミュニティに入っても自己紹介ってしなきゃいけないので頑張りたいな、と思っている感じです。埼玉の大学4年生、かえでです。
え、わざわざ東京に来て、空き時間作って、1on1の募集かけたんですか?
そうです。池袋から40分位の東京に近い埼玉で、元々よく東京通ってるのでそんなハードル高くないですよ。すごくないです(笑)。
えええ。いや、すごいですよ。普通に通える距離だとしても、東京ぷらぷらしてPooloのメンバーに会えるか募集かけよう〜ってあんまり聞かないですよ。
Q. 今頑張っていることは何ですか?
内定先でインターンを8月を始めています。 保育系のベンチャーで、インターンと言いつつもめちゃくちゃ裁量を任せてくれる場所。まだ3回しか行ってないけど、これから頑張りたいと思います〜。
実質仕事を早めに始めているみたいなノリですね。
大学4年生で、学生最後を謳歌したい!と思いつつもやりたいことは海外行くことだけ。だけどそれは今できないから、じゃあどうしようかな、仕事しようかな、と思って。もうちょっと学生生活満喫したいけど、仕事も今の所楽しいからいいかなって。
もうすぐ卒業ですものね。卒業間際の春休みで近場でも海外に出かけられるような環境になっているといいですね。
Q. Pooloに入った理由は何ですか?
楽しそうだからです。自分で言っといてなんだけど、めっちゃ軽いな。おすぎが友達で(おすぎはわろたって思ったんだけど)入っていて活動しているのを見ていて、楽しそうだなって思ってたの。それでツイッターでPooloの二期生募集を見かけて「え、講師陣豪華!でも学生6万、安っ!」と思って参加しようと思いました。あとは社会人として普通に会社入ったら、職場の人としか多分会わないから、学生最後だし交友関係広めるのもいいかもな〜と思って参加を決意しました。
だから要約すると、タイミングと仲間、って感じかな。
あ〜おすぎの友達なのですね。確かに下の名前等で普段読んでいる場合はPooloのニックネーム聞くと違和感しか感じなそうですね。笑 Pooloの参加費を安いというか高いというかは本当に人それぞれなので面白いですね〜。
Q. Pooloでやってみたいことはありますか?
ちゃんとした目標はまだなくて、でも、作った方がいいのかな、って最近思っています。その方が得られるものが多いかな。
とりあえずは、色々な人と話して仲良くなりたいし、そういう人たちとイベント開催したり、ダイビング仲間が今まで他にいなかったから、仲間を作って一緒にしたいです。あとはみんなで旅行とか!
やっぱりPooloなのでみんなで旅行はしてみたいですよね。他にも対面が好き、と言っていたので講義を関東圏内数人で集まってみんなで受けるとか?ですかね。
講義みんなで受けられるのは楽しそうです!やりたい!
もう少し仲良くなってきたら実現できるかもしれないですね。誰か大きい家とかゲストに寛大なシェアハウスに住んでいたりしないかな…。Poolo系の質問はこれで終了です!次はちょっと系統の違う質問です。
Q. 地元自慢をしてほしいです!
埼玉県所沢市が地元です。自慢は都内に近いこと、あと最近開発されていて結構都会ちっくになっていること。都会ちっくでも、航空公園が近くにあって都会過ぎず田舎過ぎずな場所が魅力。
日本の初めての飛行場跡地、日本で初めて飛行機を飛ばした場所だから、航空公園の駅前や公園の中にも飛行機がボーン!と置いてあって、好きです。
お、昔住んでいた場所的に、そして以前所属していたサークルの活動的に馴染みの深い場所でした。笑 航空公園にそんな歴史があったのは知らなかったですが、確かに飛行機ボンボン置いてあるな〜とは思っていました。
Q. 今まで行ってきた海外の国の中で一番のおすすめはどこですか?
全部良かったです。
ダメです。
じゃあやっぱインドですかね。毎日が刺激的だった。
お腹は壊しましたか?
壊した。(笑)絶対マンゴーラッシー。か、ナンにかかっていた生っぽいチーズ。どっちかかなあ。あとインドでホーリー祭(Holi)という年に一番でかい、色水ぶっかけあうお祭りにも参加して楽しかった。毎日何かしらあった。
それ絶対生っぽいチーズの方じゃないですか…。ラッシーもなんかヨーグルトだから怪しいですけど…。インドはやっぱり人気高いですね〜。
Q. モットーや大事にしている価値観や自分軸はありますか?
こう生きたい、っていう願望はあるけど、多分生きられていないと思う。
大切にしているのはフリーに生きたい、それと小さい事でも感動できるようになりたいし感動を与えられるようになりたい。
感動って「感動しよう!」と思ってできるわけじゃないから、どんな時に人は心が動くんだろう、と考えた時に、小さい子って毎日めちゃ目キラキラしているの。新しい虫とか見つけてわっぁ〜!みたいな。常に新しいものを見たり聞いたりして、子供の頃のような純粋さを忘れないで生きたいです。
毎日が新鮮、ってインドの話でも出ていたから、繋がっている部分があるのかもしれないですね。そういえばなんで保育系の仕事を選んだんですか?
そういう運命でした(笑)。おばあちゃんが幼稚園の先生をやっていて、その影響を無意識に受けているのかなぁ〜とは思うけど、実際に進学したのは、第一志望の水産系の大学に落ちて、それ以外選択肢がなかったからなので、就活を始めた時には行く気は全くなかったです。
確かにそれは、そういう運命だったのかもしれませんね。でも、聞いている感じだと楽しんでできていて、尚且つ自分の生きたいライフスタイルに繋がるヒントがありそうなので、の良いのではないでしょうか。最後は前の人からの質問になります。
Q. 「コロナ渦で中々リアルで会えない中、どうやって2期のメンバーと仲良くなっていきたいと思っていますか。仲良くなっていくための工夫とかあれば聞いてみたいな」byかもちゃん
zoomかなあ。でも私オンラインちょっと苦手で、オフがいいな。会いに生きたい。関東近辺は会いたいし、色々な所に行ってメンバーに会っていきたいな〜。
今期はPooloオンラインメインと宣伝している中、よく入ろうと決意しましたね。
それな。コロナで学んだことは、やりたいと思ったことはできるときにやるべき。やりたいと思った時が最適なタイミング。
Q. 次の人に聞きたいこと
「今の悩みは何ですか?」
はーい。ありがとうございました。
簡潔に、さくさくっと答えてくれたかえでさん。就活みたいだった、と終わった後に言われちゃいました。確かに就活みたいな質問が多いかもしれませんね〜…こんな人だよ!と分かりやすく紹介しようとしている企画なので。Pooloが続いていくにつれ、振り返りの役目も兼ね出すけど。
先日催行された餃子会でもちらっと会えました〜。これからもちょくちょくオフでみんなで会っていけるといいですね。とりあえず授業の日は月一で集まるとか…。
以上、かえでさんでした!