
【ケースの話】UWP-D11にジャストフィット過ぎるケース【SONYワイアレス】
今日も細かすぎる話です。
人口の99.9%は興味がないかとは思いますが、気にしません。
ワイアレスマイクは定番のUWPシリーズを使っています。
一つ前の型、UWP-D11ですけど。
しかしコレ、運搬用のケースでちょうどいいものがない。という話をよく聞きます。
しかし、随分前にヨドバシをぷらぷらしてたら見つけちゃいました。
サンワサプライのトラベルポーチ IN-AD5BK
〜追記〜
と思ったら廃盤になってた。。。
けど全く同じ形で若干値上げした型番違いがこちら。
どんな感じかというと、こんな感じ。



一目瞭然。普段使ってる人なら即理解してくれるかと。
中で分けられてるネットにTX、RXがそれぞれすっぽり。
まあ素敵。
これで、移動中も機材同士がぶつかったりしないよね。
他のケーブルとかは上蓋のポケットに入れてもいいけど、
俺は100均のポーチに入れてます。
収まり具合に感動して、追加購入。
現在所有の3波全てコレにしています。
なんで3波しかないかって?
それ以上使うなら普通音声さん入るでしょ。
現行のUWP-D21でも多分入るんじゃない?しらんけど。

この状態で3年運用してますが、破れたりほつれたりも今の所ないですし、
機材が壊れたってこともないので、耐久性はそこそこあるっぽいです。
俺の周りに教えたら、みんなこれにしちゃいました。
なので同じ現場に入ると、
同じポーチだらけになって混乱しちゃうけど(笑)
ただこれ、一つだけ難を言うなら、
クッションが薄いです。薄いと言うか、無いに等しい。
どなたか、こんな感じで
もう少しクッション製を高めた物を作ってくれませんかね?
〜〜〜〜〜おまけ〜〜〜〜〜〜
UWPシリーズのラベリアマイク用クリップって縦位置の物が無いんですよね。
他のシリーズのはあるので、もしかしたら流用できるのかもしれないですが、公式には存在していないっぽい。
ちなみにジェネリックなのはこれ
そんなときはどうするか?
当然、追加で買ってペンチでねじ曲げます。
力技。

今の所、5本作りましたが折れたり千切れたりぜず成功率100%です。
ってことでこの話はおしまい。