◎2025/1/6〜1/12
1/6(月)
労働。わたし今イライラしています!っていうのを出されるの本当に苦手だ、怖い。でもわたしも気を抜くとしてしまいそうになる。これまでずっとひとつの仕事だけをしてるってことがあまりなかったから、今職場ひとつに絞ってるのやっぱりソワソワする。体力的には当たり前にきついけど、気持ち的にはリフレッシュ出来てたのかもしれないな。またバイト始めるか悩み中。
1/7(火)
接骨院。8回の回数券最後、特に症状は変わっていない。なんでだよ!そりゃあ姿勢は悪いし、日頃からどうにかしたいとは思っている。だとしても8回通って何も変わらないなんてどうしたものかと思いながらとぼとぼ歩いて帰った。昼過ぎ焼きそばを作って食べた。その後特大サイズのポテチを食べながら相変わらずネジ抜きのゲームをした。わたしの部屋は本当に日の光が入ってくる。リビングより体感3℃くらい暑い。そこがとても気に入っている。その後夕寝して、夜、同居人が仕事から帰って来てご飯を作ってくれていた。いつも美味しいご飯を作ってくれる同居人。ロンハーを見てお風呂めんどくさいと思いつつ最後に入ってまたネジ抜きをして、寝た。
1/8(水)
労働。店長が「全てのことが巡り巡って自分に返ってきたらいいなと思ってる」って言っていた。どうしてそんなに優しいのか、心が広いのか、そんなような質問をした時の会話。そんな風に思えるの凄すぎる、わたしにはまだまだ難しい。でも優しくありたいとは常に思っている。思っては、いる。
熊本プロレス大好き芸人がアメトークでやると知り、歓喜。放送が楽しみすぎる。玉川桜さんのカレンダーが届いていた。何個目のカレンダー?って感じだけど買わずにはいられなかった。今年もよろしくお願いします。
1/9(木)
労働。イワクラさんが結婚したらどんな気持ちになるんだろうと考えたりした。もちろん嬉しい。それは前提の話。
肩が痛過ぎて長時間電車で同じ体制で居られない。家に帰るより、通勤時間が短いと言う理由で恋人の家に帰らせてもらった。恋人も疲れてるみたいで寝ぼけた顔でおかえりと言ってくれた。帰り道、自転車二人乗りしてるカップルとすれ違って、彼氏の方が自転車漕ぎながら空を見上げて「月が綺麗だなぁ」って呟いてたのがすごく良かった。
1/10(金)
大阪の友達と東京で会えた!うれしいうれしい。この歳で新しい友達が出来るなんて思ってなかったよ。このご縁を大切にしたい。うわずみだけ掬ったような会話じゃなく、魂の会話が出来る〝同じ人種〟のお友達。大人になってから何かを成し遂げるべく生き始めた人のことが大好きすぎる。わたしもそうなりたい。
上野の喫茶店も、公園散歩も、お茶の時間も、ずっと楽しかった。またすぐ会いたいな。
帰ったら同居人に「金ローハウルだから早く帰って来たの?」と聞かれ、ハウルだったことを思い出した。最初から最後までちゃんと観たことなかったから21時までにご飯とお風呂を済ませて一緒に観た。思ってたのとは違ったけど、なんとなく皆んなが好きな理由は分かった気がする。みんな誰かに守られたいらしい、わたしもそんなことを思っていた時もあったな。
1/11(土)
夕方まで家でゆっくり出来た。でも休みの日でも9時には目が覚めてそこから二度寝がなかなか出来ない。これがなかなかにしんどい時がある。加齢には抗えない。
刺身とイッキュウ結婚おめでとう㊗︎とっても嬉しい!ここ最近の結婚発表で1番嬉しかった。かわいいふたり、まるで幸せ。
夕方、スパイク松浦さんとカーネーション吉田さんのトークライブのために渋谷へ向かう。1時間ずっと何かに文句を言っていて本当に面白かった。わたしはおもしろく怒っている女の人が大好きだ。次回も行きたいな〜。
急いで新宿へ向かって漫10というライブを観た。アインシュタインが終わらないで欲しいって思うくらい面白かった。お腹ぺこぺこで食べた和幸が身体に沁みた。
1/12(日)
恋人の家で起床。珍しく10時まで起きなかった。その後もすんなり二度寝出来て、結局15時くらいまで寝たり起きたりを繰り返した。久しぶりにこんなに寝てばっかりの日を過ごせてうれしい。そこで気付いたのが自分の部屋は常にレースカーテンでカーテンを閉めていない。(閉めな?)二度寝出来ない理由ってもしかしてシンプルにカーテン開けてるから?次の休みの日はカーテン閉めて寝てみようと思う。
夜、友達と待ち合わせてコンカフェへ遊びに行った。数年前にふたりでよく行っていたメイドカフェにいた子達が今はそこで働いていてあの頃を思い出して楽しかった。あの頃はこんなにみんなお笑いにハマるなんて思ってなかったよね。楽しかった〜。
帰り道、友達に1:1になるようなオタ活向いてないよ、と言われ図星すぎてくらってしまった。でも何かに傾倒するなら1:1じゃないと意味がないと思ってしまうから、結局わたしのオタ活の最終地点は破滅でしかないんだな。それが嫌ならあんな風な気持ちで何かを好きになることってもうないのかもと思ったら悲しくなった。難しい。