![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50083768/rectangle_large_type_2_1579a39fa59057e3e17e872f4d396ae3.jpg?width=1200)
EWI5000の内蔵サックス音源が劇的に良くなった設定
(これは「EWI5000はやればできる子だよ」という記事の紹介です)
EWI5000を買ってほとんどの人がまず最初に出すであろう「アルトサックス」の音(音源番号00)。
しかしこの音、あまりにチープでは…。
そして極めつけは音の終わり。息を弱くするとブチブチとノイズがすごい。
調べてみると「買ってがっかりした」と不評コメントが多いEWI5000。
(危機の予感)
しかし良いニュースがあります!いくらかの設定さえやれば、かなり良いサックスの音が鳴らせます。初心者泣かせの難しい設定ではありますが、それさえ乗り越えればいいんです(もちろん他の音源も良くなります)。せっかく高いお金払って買ったんだし、やはり内蔵音源で美しい曲を演奏したいです。
やはりPCM音源はダメなのか、などとあきらめる前に、ぜひお試しください。
記事はこちらです👇 できる限りやさしく解説します。