第1回アゾリウス評議会 朧霞視点
こんにちは。今回の青白コントロールの連動記事企画者の朧霞と申します。
拙い文章ではありますが、最後までご覧いただければ幸いです。
①現在のデッキリスト(任意公開)
上記は、今回自分が矢向のエリア予選を全勝で通過したリストとなっています。
まず大前提として、自分のデッキリストは一般的な青白コントロールとは相当異なっています。
具体的には
・メインに生物2種採用
・ナーセットと暗記/記憶の採用
・スフィンクスの啓示の採用
・ジュワー島の攪乱含め、土地が29枚
といった辺りが一般的なリストとの決定的な相違点でしょうか。
採用のカードの説明は、以前の記事に記載しているため、そちらを参考にしていただければと思います。
前回記事から色々変更はしていますが、主な変更部分について少し補足しておきます。
・厚かましい借り手の採用について
出来事側のバウンスは勿論、3/1飛行瞬速の性能を買っての採用。
主な仕事は場に出てしまったPW(リリアナなど)の処理(アタックでの打ち落としも含む)ですが、単純にフィニッシャーとしても悪くないです。
地上を止めることは出来ないものの、白いデッキのサイド後に投入されることの多いレーデインを打ち取ることもできるため、見た目以上に幅広い盤面に対応できます。
・カウンターの選択について
今回、吸収の枚数を2枚に抑え、代わりに2マナのカウンターを計7枚採用としています。
これは主に青白のミラーを想定したものとなっており、後手を引いた場合の
エンド放浪皇⇒メインテフェリー
への対応(後手土地4枚から2+2アクション)を増やすのが主な目的となっています。
また、今回機械兵団から採用したのが割込みです。
これは、発売前のリストを見た時点で個人的に採用候補になると考えていたカードで、条件付きではありますが生物とPWに触れる万能除去です。
恐らく一般的な採用候補だと運命的不在が比較対象になると思います。
(基本的に対象に取れるものが同じため)
運命的不在と比べると、コストが1増加していますが、
・相手にドローさせるデメリットがない
・招集が付いているため、状況次第では0マナで打つことが可能
といったメリットの方が個人的には優秀だと考えています。
実際、先日のエリア予選では、0マナ(招集)で打つ場面がありました。
放浪皇のトークンが警戒を持っているため、招集コストを支払えるタイミングは結構あり、相手の意表を突くという点でも一役買ってくれる場面はあると思います。
生物対象に関してはタップ状態のもののみという制約はあるものの、PWについては着地=1回は起動される前提なので、条件についてはそこまで制約はないという認識です。
②現在のパイオニア環境考察
今回自分は、競技シーンを想定した考察とさせていただこうと思います。
晴れる屋様のメタゲーム状況は上記の通り。
ただし、関東のエリア予選を前提に考えると、状況は変わってきます。
所属グループや知人等の情報を踏まえたうえで、個人的な想定では、
・ラクドスが最有力、ただしそこまでは多くない
・緑単、青白コン、人間がもう少し多い
・新生化が一定数いる
・ローナコンボを持ち込む人がいる可能性がある
という前提で調整を進めていました。
エリア予選の実際の対戦は自分の想定とはかなり異なっており、上位3つのデッキには一度も当たらず、苦手寄りの青白スピリットと青白フラッシュが2マッチ。
また、想定外の呪禁オーラも2マッチ当たりましたが、それらも乗り越えて無事6-0-2での全勝一発突破となりました。
なお、矢向のエリア予選通過デッキは
ラクドス3
青白2
アブザンパルへリオン1
新生化1
異形化1
独創力1
緑単1
となっており、概ねメタゲーム通りに収束している印象でした。
③今後のメタについて
②でも少し触れましたが、別の大会でも結果を出しているローナコンボが増加する可能性があると思っています。(実際エリア予選に持ち込んでいる人がいることを確認済み)
コンボパーツが全体的に軽く、最速3ターン目にコンボ成立する可能性があるため、今後の台風の目になると思います。
また、フェアリーの黒幕を得た青黒ローグが増加傾向との情報もあるため、これらの動向には注意が必要だと思っています。
④その他
今回、エリア予選等で現地交流させていただいたPHCのメンバー(※私はPHCメンバーではありません)とTwitterでやりとりをさせていただき、今回の連動考察企画を立てる運びとなりました。
話に賛同してくださったへいかさん、アス波さんのお二人とも、過去に有用な記事を書かれており、今回の記事も投稿していただく予定なので、そちらの方にも目を通していただければ幸いです。
・へいかさん
・アス波さん
また、今回は他の方の情報も参考にしたいという意向もあり、我々以外の青白使いの方の投稿も是非お待ちしております。
執筆自体は面倒かもしれませんが、興味ある方がいればお気軽にご参加いただければ幸いです。
先行投稿(速度重視)のため、文字数や情報量はそこまで多くはないかもしれませんが、最後までご覧いただきありがとうございました!
(場合によっては後で追記するかもしれません)