![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7307683/rectangle_large_type_2_9fa9669b8d557de0cfb7975fa1507469.jpg?width=1200)
金は天下の回り物
あらあら、気がつくともう7月も明日まで。
平成最後の夏が着々と進行しておりますね。
夏っぽいことやっとかないと。
いや、義務じゃないんですけどね。
夏といえば花火ですが、昨日隅田川の花火大会をテレビでなんとなしに流して見てましたところ
いとうせいこうさん と みうらじゅんさん
が副音声をやってると言うではありませんか!
急いで副音声に切り替えたところ
「もー音うるさい」
「何言ってるか聞こえないよ」
と花火に対してボヤかれておりましたw
メイン進行の映像とかなりのギャップがあるトーク内容で、今年1番笑けましたですよ。
来年もやってほしいなぁ。
◎◎◎◎◎◎◎◎
noteを始めてみてサポート機能というものを知り、早速サポートしてみました。
ブログ移行して初っ端からスキをして頂いた小説家さんとミュージシャンの方。これも何かのご縁という事でご挨拶がてら500円を。
もちろん、文章と音楽が良かったからでもあります。
こういう制度、面白いですね。
昔、とある写真家と話をした時に
「自分の写真を買ってほしいのに他人の写真を買わないのは道理じゃねぇ。」
といった意味の話を聞いて思わず膝を打ちました。
「小説家だって他人の作品を読むために本を買う。ミュージシャンだって他人の作品を聞くためにレコードを買う。写真だけ、自分は買わずに他人に買ってほしいってのはムシが良すぎんじゃないのかい?」
と。
それから贔屓の写真家のプリントはなるべく買うようにしてます。
このnoteで知り合ったクリエイターさん達の「産みの苦しみ」に敬意を表して投げ銭をしてみた次第でございます。
自分もいつか、期待されてみたいものです。
いいなと思ったら応援しよう!
![蒲原 裕](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19522354/profile_935b254b337ac355d23f6f591e36e194.jpg?width=600&crop=1:1,smart)