見出し画像

「方法じゃなくて、考え方が大切ですよね」とアスリートから言われた話

「方法じゃなくて考え方が大切やと思うんですよね」
これはサポートしているアスリートが最近言っていたことです。

方法は結局は個人に合ってるかどうかが問題で、考え方がしっかりしていればどんなことも自分に落とし込むことができる。
考え方を教えてもらうことで、自分に置き換えてイメージすることができてプレイの幅が広がる。
ということを言ってました。

「方法じゃなくて考え方」

本当にこれに尽きると思います。
もちろん導入時であったり新人であれば方法を学ぶことは大切です。
そもそものやり方が分からないのでそれは仕方ないです。

昔の人というか職人気質の職業であれば、方法すら教えない。
見て覚えろ。
感じろ。
自分で考えろ。

というのが常識になっていると思います。
これはよく聞く話だと思います。
料理人、大工、伝統工芸系などはインタビューなどでよく言ってます。
こればかりは言っても分からないんだよと。
自分で考えて試行錯誤を気が遠くなるほど繰り返して、感覚で覚えるしかない。

これ分かります。僕もどちらかといえばこっちの人です。

あとよくありがちなのが感覚でやってきてしまったので、言語化できない。人に教えることができないということもあります。
もちろん職人になると感覚のレベルでどうしても言語化できないこともあると思います。
僕もあります。

僕自身、手取り足取り教えてもらった記憶はなく…
先輩や上司がやっているところを観察して分析してということを必死でやってました。
方法なんて教えてもらった記憶ないです。

話を戻して

そこで今はラーメンの学校やお寿司の学校など短期間で効率良く技術などのノウハウを学んでお店を出す。
みたいな流れもあります。
それはそれでいいと思います。
考え方は人それぞれなので。

美味しいか美味しくないかは置いといて、ある程度のクオリティはあると思うのでよっぽどのことがない限り潰れたりとかはしないと思います。

でもそこで問題になるのが、方法論(俗にいうhow to)でやってきてるので、考えることをほとんどしないということ。
何か問題が起きた場合などに対処できないということです。
マニュアルで学んできてるので、例外が起きた場合など臨機応変に対応できないことが多々あります。

という感じでどちらもメリットとデメリットは存在します。

これをセラピストやトレーナに置き換えると…

今や無料でSNSやYoutubeなどにトレーニング動画が散乱してます。

これはここに効果的
このトレーニングは○○に必須
これだけやっとけば大丈夫
何時間の勉強だけでトレーナーになれます etc

みたいな感じで。

トレーニング指導をしているトレーナーに聞いて多かったのは、
誰々さんのSNSを見ました
Youtubeでやってるの見ました
○○選手がSNSにアップしてたので…

これはかなりヤバイ状態で…
同じ競技のアスリートが、プロアスリートや著名な方が、Youtubeにアップされてて良さそうと思ったから…
でもこういうことを平気でいう人はかなりいるのが現状です。
なんか悲しいです…

こんな理由でトレーニングメニューを構築してる状態…
そもそもどういう状態で、何を求めていて、何が必要で、どういう考えのもとこういうトレーニングに至ったのかということが大切で…

とりあえず面白そうな、映える、良さそうなトレーニングなので。
そんなことでトレーニングを受けてるアスリートが可哀想です。

アスリートもそれは気付きます。
とりあえずどっかから入手したトレーニングやらされてると。

方法じゃないんです。
考え方があって、結果として同じ方法になるのであればそれは良いと思います。
方法がメイン、方法が先にくるんじゃないんです。

どう考えるか
どう考えたか

ここが本当に大切です。
もし同じ方法のトレーニングになったとしても、しっかり考えたものであれば、効果は違います。

トレーナーはトレーニングを提供する人
ではなく、トレーニングの意味や効果を理解してその人の目的や目標に合ったものを提供する人です。

セラピストも同じで
施術する人
ではなく、施術の意味や効果を理解してその人に最も効果があるものを選択して提供する人です。

とりあえず同じ症状なので同じようにする
同じ目的なので同じようなトレーニングをする
同じ競技、似たような競技なので同じトレーニングをする

それは違います。
その人をもっとみて、もっと観察して、もっと考えて悩んでということを繰り返さないといけないです。

ここで差が出るのが、方法論(how to)ばかりにはしってきたか、しっかり頭が痛くなるほど考えて悩んできたかです。
どれだけ考えても分からなかったら聞いたらいいんです。
それは恥ずかしいことではないので。

考えて悩んでも分からないことはあります。
基礎知識としてない場合はそんなの当たり前です。
でもこの基礎知識がないので方法論(how to)にはしる人が多いです。
というかほとんどがそうです。

でもこの考える悩む思考が本当に大切です。
○○=◎◎ではないです
○+○=◎でもありません

人間の身体はそんなにあまくないです。
目先の結果も大切なんですが、考えることをしないと後でそのツケは必ず回ってきます。

目新しいものや映えるもの。
すぐに効果が出るとかいうもの。
そんなものではなく自分の脳(頭)をしっかり使って考えてください。

頭を使って考えて悩むのはしんどいです。
体力も必要です。
考え続けることはしんどいですが、それをしてきた人と、してきていない人では雲泥の差がでます。



最後までお読みいただきありがとうございました。


p.s
オンラインやオフライン勉強会案内専用のLINE公式アカウントです。
方法論ではなく考え方をお伝えしていく勉強会です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?