新連載 第9回「体験 鎌田菜月」
皆さんの証言から、新しいメンバー像を発見したり、好きを深めたりする「体験シリーズ」。今回は、SKE48の6期生、鎌田菜月さんです。
彼女の多岐に渡る活躍は2021年6月現在も広がり続けていて、もはや、一面から見つめるだけでは軍盲象を評すという風になってしまいそうなので、月イチ連載で様々な角度から鎌田さんについて考えている次第です。
今回の皆さんの体験から、僕自身も「鎌田菜月さんの魅力とは?」という自分が月イチ連載を始めたきっかけとなる問いをアップデートするきっかけになればと思います。
まずは、セバスチャン @sebathchan_wish さんの体験から。
本気の1推しになったのはここ3年くらい前からなのですが、その前から握手会やなっきぃを観に公演等にも行ってたのですが、自分がいつからなっきぃを気になり、イベント等にも通い始めたのか全く記憶にないのです💦でも、そのくらい自然に入り込めたというのも彼女の魅力だと思ってます😊
— セバスチャン🌙🍳 (@sebathchan_wish) June 19, 2021
気づかないうちに推しになっているという体験が良いですね。
思い返せば、僕自身も気づかないうちに自分の推しに惹かれていましたね。ベルも鳴らさずにそよ風のように胸のワンルーム住み着いた君だったんですね(唐突な『らんま1/2』ネタ)。
今度は、しましま @shirasu48 さんの体験から。
この方が、SKE48まとめろぐっ!に寄稿した記事を読んで、それまで鎌田さんが苦手だった僕は、視点が変わりました。
先のメンバーの卒業コンサートでビデオメッセージが流れている間、双眼鏡で鎌田さんを見ていました。かなり長い時間だったのでメンバーみんなステージに座っていたのですが、最初は横座りから膝を抱えた体育座りに移行しても、ずっと背筋をしゃんと綺麗な姿勢をキープしてたのが印象深かったです。
— しましま (@shirasu48) June 20, 2021
鎌田さんというと、ヲタク的な面や遅刻のエピソードもありますが、その反面、公の場での凛とした美しさを持ち合わせた方だと感じさせるエピソードですね。ライブのMC中は、ついつい気がぬけてしまいそうなもんですが、流石ですね。このあたりは、水泳や剣道の経験が活きているんでしょうか。
ライブや公演についてのエピソードをもう一つ。
じぃた@ファーストラビット @1st_usagi さんの体験です。
2019年のしぃちゃんの生誕祭。なっきーがしぃちゃんを優しく微笑みながら見つめていたのが印象的でした。
— じぃた@ファーストラビット (@1st_usagi) June 19, 2021
そんな、なっきーとしぃちゃん。ちんちこちんでも2度共演していたはずです。
そして、しぃちゃんの卒業公演ではセンターを務めて下さいました。
しぃちゃんの卒業公演が優しい微笑みを交えての素晴らしい公演となったのも、なっきーのおかげだと思います。
— じぃた@ファーストラビット (@1st_usagi) June 19, 2021
そうなんです。何かありそうな気がします。しぃちゃんセレクトのメンバーのセンターでしたから😊
— じぃた@ファーストラビット (@1st_usagi) June 19, 2021
個人的には、しぃちゃんには、なっきーを手本にステキなメンバーになって欲しかったというのが本音です。
鎌田さん推しではない方から見た鎌田さんだからこそ、見えて来るものがありますね。僕なんかは、ついつい忘れてしまいそうになりますが、6期生ってもう上から数えた方が早い先輩側の期なんですよね。
かつて、W松井が目標とされたようにくまっきぃが目標とされる時代が、もうすぐそこまで来ているのかも知れません。実際、鎌田さんの外仕事での活躍ぶりを見ていると、充分後輩達のロールモデルとして活躍しているのではと思います。
今度はその外仕事に関する体験談を連続で見ていきましょう。
まずは、ラジオ番組での活躍から。
少し古くて現場の話でなくてすみません。以前レギュラーで出演していた深夜ラジオで、13人のアイドルやモデルやタレントとゲームで対戦していたのですが、鎌田さんが圧倒的な強さを発揮して勝利し、加藤浩次さんたちからほめられまくった回があります。よかったらこちらぜひ!https://t.co/1tzyQnDG4Z
— しましま (@shirasu48) June 23, 2021
ううむ、鎌田さんってなんとなく、フリースタイルダンジョンに出ても圧勝しそうな頭の回転の早さと語彙力がありますよね。
普段のMCでのメンバーたちとのやりとりもそうですが、握手会で入れ替わり立ち代わりやってくるファンの方々とのやりとりで鍛えられているんでしょうかね。そして、相手を反応させるワードを出す観察眼と洞察力が素晴らしいですね。
次は「ルーベンス展」でのトークショーについて。
以前(2018年)山田五郎さんとの「ルーベンス展」トークショーを見た時、事前にしっかり勉強してるなあと思えるやりとりをしていて、山田五郎さんからも褒められてました。https://t.co/bOV7mX2xa5
— しましま (@shirasu48) June 23, 2021
鎌田さんのお仕事は事前勉強をしっかりしてると感じることが多いです。最近の競艇や競馬のお仕事でも
ううむ、こういう教養のあるメンバーって、そう簡単に入ってくるものではないので、本当に大事にしてほしいですよね。さらに、その仕事に対する真剣に取り組んでいく姿勢も素晴らしい。鎌田さんのTwitterを時々拝見すると、文学作品について言及していることもあって、いつか、文芸誌とかにコラムや創作を書いて欲しいなとも思いますね。
今度は、握手会やトーク会での体験を中心に観ていきましょう。
@yamamoto24kai さんの体験談を連続して。
ぐぐたすには面白いレポがありましたが消えてしまったので…
— ( *・ω・)ノかい🐚52.2kmポスト (@yamamoto24kai) June 19, 2021
こちらのレポ垢の引用はご自由にどうぞhttps://t.co/MYnKY0krLH
【#鎌田菜月】
— 現場の( *・ω・)ノかい🐚 (@ya_24kai) April 3, 2021
🐚昨日も予想当たりましたね🚤
🌜️イエーイ!
🐚お小遣いありがとうございます👛
🌜️買ってたんですか?
🐚それは買ってました
🌜️還元よろしくお願いします
この124BOXは光が見えたんだよね✨#現地でトーク会 #恋落ちフラグ pic.twitter.com/bCsuZtvySi
【#鎌田菜月】
— 現場の( *・ω・)ノかい🐚 (@ya_24kai) November 22, 2020
🐚明日岐阜城に行く予定です
🌛リス村のリスがカワイイですよ
🐚雑誌では鎌田の前に鶏南蛮定食が置いてあったのに鎌田のカードはどて丼が描いてあって
🌛撮影後にどて丼を頼んで食べました(テヘ
約5年前をすぐに思い出せるのすごい#トーク会 #現地でトーク会#ソーユートコあるよね pic.twitter.com/UYtDJAPiXc
ううむ、色々な仕事をしていますね。
1個目の体験の気の利いた切り替えしが、先ほどのラジオ番組の企画でも垣間見せた頭の回転の早さにも通じるのかな、と思いました。
2個目の体験では記憶力の良さも感じますし、絵も上手いですね。
【#鎌田菜月】
— 現場の( *・ω・)ノかい🐚 (@ya_24kai) August 27, 2018
🌛その格好寒くないですか?
🐚さっきまで外にいたから…(体冷えてきたかな?)
🐚ラジオトークバトル強かったね
🌛性格の悪さ出ましたw
🐚本当によく見てる。いろいろ気付いてるけどマイナスな事は言わないのは鎌田の優しさ
本人より先に体調の変化に気付くし#握手会 #TeacherTeacher https://t.co/l2FHt1uD4H
【A賞 #勝利チームとお食事ができるイベント】#サガミ × #SKE48#鎌田菜月
— 現場の( *・ω・)ノかい🐚 (@ya_24kai) December 25, 2018
好きメニュー➡️味噌煮込みうどん。幼い頃からそれと祖父母が頼んだ別物を少し分けてもらった
東海地方より遠い所の方が。遠くからもSKEとサガミさんを愛して下さってる。ポスター載れて嬉しい。サガミさんを愛していきたい pic.twitter.com/ulbtNxicgL
ううむ、色々な現場に行かれていてちょっと羨ましいですが、中でもこのサガミのイベントは凄いですね。あと、何気ない会話かも知れませんが、こういう会話が個人的に好きなので、この体験談も。
【 #鎌田菜月 】
— 現場の( *・ω・)ノかい🐚 (@ya_24kai) April 15, 2018
🐚ラストです。西武ドーム楽しかったですか?
🌛楽しかったです
🐚こんな遠くまで会いに来てくださり、ありがとうございました
🌛ここは自然が多くて空気が私に合っているみたいで調子がいいです
🐚いつも手冷たくてゴメンね
🌛いつもより冷たかったです。お大事に#SKE48 #無意識の色
「いつも」という3文字ですが信頼関係が伝わる言葉が、言い合える関係が素敵ですね。他にも引用したい体験談が沢山あったんですが、今回は上記のものに絞らせていただきました。
さて、今度は、しましまさんのトーク会体験を。
トーク会でふと「なっきぃってスタッフさんへの不満的なことってファンに漏らさないよね」って話したら返ってきた言葉が「なんかあったらすぐ(直接)言うから」と。なるほど、ちゃんとコミュケーションとれてるんだなあと。いいエピソードを聴くことが多い印象です。例えばhttps://t.co/ellAFDpX4G
— しましま (@shirasu48) June 20, 2021
改めて、鎌田さんとスタッフさんとの信頼関係が伺える素敵なエピソードですね。そして、彼女が言ってくれるから、SKE48という組織も良くなっていく。そして、スタッフの方へのリスペクトも感じるエピソードですね。
今度は、今年から推すことを決めた、こうだひろゆき @tibivellfire さんの体験談を。
鎌田さんとは研究生時代に1度だけ全国握手会で会っただけで、公演等も見たことないので、趣旨とは離れてしまうかもしれませんが。
— こうだひろゆき (@tibivellfire) June 19, 2021
今年に入って推す事を決めて
「9年目の今から推しても楽しいこと」
この鎌田さんの言葉に救われましたし、鎌田さんからのメッセージだと胸に刻みました。
鎌田さんのこの言葉は、なかなか言える言葉ではないと思いますし、「楽しませるからね」という自負のようにも感じます。鎌田さんも聞いている「オードリーのオールナイトニッポン」の中で、若林さんが「今日から聴き始めた人もいるかも知れないから」と半分ボケで言うことがありますが、初心者に優しいというのは、口で言うのは簡単ですが、実行するのは難しいと思うんですよね。それでも、新しいファンの方のことも意識できるのは、鎌田さんの素晴らしいところだと思います。
最後は、ひぃくん@岸本怜奈ひなたこはるんSKE6期生ラブ鷹党@SKE4830221363 さんの体験談を。
まだ一度もあえてない鎌田菜月さん始めて会える日熊本の全国ツアー楽しみでたくさんあふれていたのにコロナで中止いつ会えるのやらわかりませんが必ず卒業までには会いたいメンバーなので会える日をいつでも待ってます。
— ひぃくん@岸本怜奈ひなたこはるんSKE6期生ラブ鷹党 (@SKE4830221363) June 23, 2021
今日から、オンラインのトーク会の受付が始まりましたが、やっぱり生で話をしたりパフォーマンスをしたりするところを見たいですよね。僕の今の推しもそうです。
卒業までに鎌田さんが熊本に来て、ひぃくんさんの鎌田さん体験をするのをSKE48ファンの末席ながら願っております。
皆さんの鎌田さん体験から見えてきたことは、やはり彼女の洞察力とそれを支える好奇心と教養でした。
趣味のジャンルから新しいファンを連れて来ることが出来る限られた「入り口」になれるメンバーであり、その入り口の奥は様々な道が分かれていて、どの道を通ってもいつ入っても面白い。出口を探しても彼女の囲いは手堅いですし、歴史のように雄大で漫画のようにドラマチックです。そして、時々見える一人の人間としての鎌田さんの顔をもっとフューチャーしたものを探したいな、と今回は思いました。
皆さん、ご協力ありがとうございました。
※ 月イチの鎌田さんを知ろう連載はこちら!
いいなと思ったら応援しよう!
