![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56723273/rectangle_large_type_2_38749845a65b9023daf71c9771a052e3.jpg?width=1200)
【忘却度10%】ロリータ
1990年1月6日、(オールナイトフジ後)深夜テレビで鑑賞。
スタンリー・キューブリック版です。
女優名は忘れてしまいましたが、主人公がジェームズ・メイスン、謎の男がピーター・セラーズ。
この映画はちゃんと覚えてますね。
原作はナボコフ。リメイク版はジェレミー・アイアンズ主演。そちらもちゃんと見てますが、やはり記憶が深いのはこちらのほう。
ポスターもハート型サングラスをかけてるロリータの有名なビジュアルです。
<ポスターを見てみよう>
スー・リオンでした。
<ネットで調べてみる>
エロシーンが思いのほかないのと、ロリータがそれほど幼くもなかったのは、当時の検閲や規制のためだったんですね。
でも、いまのほうが12歳の少女を性の対象として描くなんてとんでもないって怒られるんだろうなあ。
ジャンルやテイストが違っても、「若い女に振り回されるおっさん映画」に何があるか、いつかまとめてみようかな。「狂ったバカンス」とか「痴人の愛」とか。