![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69943891/rectangle_large_type_2_410e1c390874e9a51e268fb5ad394019.jpg?width=1200)
【忘却度10%】紅の豚
1993年10月16日、(この前日の)テレビ放送(録画)で再見。
前にも書きましたが、私の個人的な宮崎駿作品、劇場映画・順不同で「カリオストロの城」「風立ちぬ」がSクラス、「ラピュタ」「もののけ姫」がAクラス(ここ訂正しました)、「ナウシカ」「トトロ」「千と千尋」がBクラス、「紅の豚」「魔女の宅急便」がCクラス、「ハウル」「ポニョ」が圏外といった感じです。人それぞれの好みがまったく違う監督だとは思いますが。
「紅の豚」と「魔女の宅急便」が他作品に比べて低いのは、「面白いけど、あっさり終わっちゃった」感ですかね。でも、それでも普通の映画としてAランクですけどね。
<ポスターを見てみよう>
そういえば声優嫌いな宮崎監督なのに、なんで森山周一郎さんを抜擢したんだろう。
<ネットで調べてみる>
なぜ起用されたかの記述はないですけど、まあ私としては嬉しい配役でした。