![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67849727/rectangle_large_type_2_96b962edd15f8357ff7ebcb99abf0177.jpg?width=1200)
【忘却度60%】三つ数えろ
1992年12月20日、テレビの録画で鑑賞。
原作はレイモンド・チャンドラーの「大いなる眠り」。
フィリップ・マーロウ役はもちろんハンフリー・ボガード。監督はハワード・ホークス。
私、チャンドラーが好きで20代のころ1作品最低2度は読んでたんですけど、あらすじは原作も映画もどっちもきれいさっぱり忘れてしまいました。
なんとかいう将軍が出てくるんですよね。あとエロ写真撮影が絡んでくる話。
と、ここまで書いて「あれ」と思ったのですが、2年前にロバート・ミッチャム「大いなる眠り」のときに、同じようなこと書いてました私。だからそのときより少しこの映画のことも思い出してるのかもしれません。
映画だけでなく、こないだ書いたばっかりのことすら忘れてる。もう溜息しか出ません。
そういえばスティーブ・マーチン主演の「四つ数えろ」というパロディがありましたね。
<ポスターを見てみよう>
この手のいわゆる古典って、いろんな種類があってどれがオリジナルかわかりづらいんですよね。
ヒロイン、ローレン・バコールだったのか。
<ネットで調べてみる>
原作のも合わせて読みましたが、矛盾してるとか難解とか、チャンドラーも登場人物の死の理由を知らないとか、確かに昔もそんなエピソードを読んだ記憶ありでした。