![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67851782/rectangle_large_type_2_9c9dff7e970cc8eb5b3d97cb6e0022f1.jpg?width=1200)
【忘却度10%】タワーリング・インフェルノ
1992年7月30日、テレビで再見。
子供のころにテレビで見て、いちばん怖かったのがこの映画でした。トラウマになるくらい。
大人になってからも、70年代パニック映画の1位はこれですね(2位は「ポセイドン・アドベンチャー」)。
オールスターキャストや内容のことはいまさら言うまでもなくですが、私、吹き替えも2バージョン見てます。
どれがどれかはごっちゃになっちゃってますが、マックイーンが宮部昭夫さんと内海賢二さん、ポール・ニューマンが井上孝雄さんと堀勝之祐さん、フェイ・ダナウェイが田島令子さんと池田昌子さん、リチャード・チェンバレンが石丸博也さんと中尾隆聖さんと、見事にばらばらなんですが、詐欺師役のフレッド・アステアだけどちらも中村正さんだったんですよね。
<ポスターを見てみよう>
そういえばいつもテレビで見てたので、ポスターをちゃんと見たことなかったです。
そうだ、ロバート・ボーンも出てた。吹き替え、どちらかは矢島正明さんでしょうけど、もう1バージョンはどなただったんだろう。
<ネットで調べてみる>
あれ、私が見てたのは日本テレビ版とTBS版で、当時はもうひとつ、フジテレビ版というのがあったのですね(子供のころ見たのがこれでした)。
日本テレビ版と共通キャストはありますが、やはりこちらも、フレッド・アステアは中村正さん。すごいな。