【忘却度10%】ポセイドン・アドベンチャー
1992年2月19日、テレビの録画で鑑賞。
子供のころ見て以来だったのかな。私が小学生のころが、ちょうど70年代のパニック映画ブームで、テレビで「タワーリング・インフェルノ」とか本作とか見たことで、トラウマとまでは言わないけど、かなりいろんな感情を埋め込まれた気がします。
もちろん牧師ジーン・ハックマンがぶら下がって、あれ(なんていうんでしょう)ぐるぐる徐々に回しながら、神に訴えるシーンがいちばんですけど、2番目は、シェリー・ウィンタースの潜水のシーンですかね。
最初は嫌な奴のアーネスト・ボーグナインもいんだよなあ。
吹き替え、ジーン・ハックマンは小池朝雄さんじゃないんですよね。どなただったかな。
<ポスターを見てみよう>
あ、そうだ。レスリー・ニールセンも出てたんですよね。後のコメディ路線からしか認識してないんで、後で驚いた記憶があります。
<ネットで調べてみる>
そうでした、私が見たのはテレビ朝日版で、ジーン・ハックマンは磯部勉さんでした。他の4バージョンもいいメンバーだなあ。