
【忘却度70%】わが青春のマリアンヌ
2014年3月24日、レンタルDVDで鑑賞。
ずっと昔から機会があれば見たいと思ってて、思いがけずTSUTAYAに普通にあるのを見つけて借りました。
松本零士先生がメーテルのモデルにしたのがマリアンヌで、キャプテン・ハーロックの映画のタイトルは「わが青春のアルカディア」。
あとこれも有名ですけど、アルフィーの「メリーアン」はこの映画のことを歌ってます。
夜露に濡れる森を抜けて白いバルコニーあなたを見た。
いまにして思うと、幻想的な映画をそのままなぞった歌が、なんであれほど大ヒットしたんだろう。

<ネットで調べてみる>
さらば少年の日よ。
「銀河鉄道999」で書きましたが、この映画を締めくくる最後の城達也さんの一言、まんま「わが青春のマリアンヌ」のラストに当てはまりますね。