![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58444918/rectangle_large_type_2_563a02ab17042ffd13cc4863e80ea8f7.jpg?width=1200)
【忘却度90%】晩秋
1990年4月10日、赤坂TBSホールでの試写会で鑑賞。
これ、テレビで試写会のお知らせがあって、ハガキ出したら当選したんですよ。
ってこの1行、すごく時代を感じますね。
応募したのはこの映画、私がいちばん好きなジャック・レモン主演だったからです。日記には「泣いた」という記述も。
なのに、なぜ、特別な鑑賞体験と、大好きな俳優と、21歳の青年も涙をこぼす名作というセットだというのに、私は覚えていないのでしょうか。
<ポスターを見てみよう>
「祖父・父・子 しのび寄る別れの予感に、それぞれの想いが優しく切ない…」
これを見ても何も思い出さない自分が切ない…。
<ネットで調べてみる>
あらすじを読むと、自分の日記にも書いてあるとおり、ポスターのコピーのようにいい映画のようですね。
ユーチューブでオリジナルの予告編を探して見てみましたが、「あ、孫がイーサン・ホークだ! 若い!」という驚きはありましたが、記憶が戻ることはなく。でも、こういう親子ものは見たらいまのほうが、もっと泣くでしょうね。