![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70608684/rectangle_large_type_2_c24bbf3ff44dbab8edaf35e2ae500a72.jpg?width=1200)
【忘却度30%】エル・マリアッチ
1994年9月9日、サンプルビデオで鑑賞。
超低予算のロバート・ロドリゲスの出世作ですよね。
マリアッチ(歌手)が街のギャングたちのトラブルに巻き込まれて、でもばったばたと倒していく。
これがヒットして、ほぼ同じような話(一応続編?)「デスペラード」がアントニオ・バンデラス主演で撮られて、本作の主演の人は、最後のほうにバンデラスを助けるチョイ役で出てました。ギターケースからロケットランチャーか何かをぶっぱなしてました。
<ポスターを見てみよう>
路上の腰から下のカットがおそらくメインかと思いますが、イラストのは日本だけなんですかね。
<ネットで調べてみる>
記憶の中では「エル・マリアッチ」と「デスペラード」にそんなに差はなかったんですが、いま本作の映像を見ると、自主制作映画感がしっかり溢れてましたね。