【忘却度40%】アタメ!
2009年7月19日、購入したDVDで再見。
初見は1991年2月3日、銀座の劇場での鑑賞でした。この後で彼女になる女子とのデートムービー。
突然ですがこれを書いてるのは2021年3月なのですが、先日「花束みたいな恋をした」を見に行ってきました。
あの映画を30年前に撮ってたとしたら、主人公カップルはやはり、アルモドバルは見に行ってるんではないでしょうか。いまでは女性映画の巨匠みたいなイメージなのかもしれないけど、このころはそれくらい、キワモノ感が逆にオシャレみたいな受け取り方をされてました。
ちなみにこの日の私、ニック・デカロの74年のアルバムをカセットで聞いて、彼女用に銀座プランタンで誕生日プレゼントのブローチ買って、待ち合わせは洋書の銀座イエナ書店。映画の後はドイツパブで飲んで、映画の話して、読み終わったいとうせいこうさんの本を貸したりしてます。
30年前の「花束みたいな恋をした」です。
そんな話はどうでもよろしくて。
アントニオ・バンデラスがいわゆるストーカーで、ヒロインのビクトリア・アブリルにつきまとう話。でもタイトルは「私を縛って」という意味なのですが、やがてヒロインのほうも男を受け入れていくんですよね。
<ポスターを見てみよう>
なんだ「超変態的純愛物語」「アルモドバル式スーパーH型ラブストーリー」とかってコピーは。この宣伝担当は徹夜明けとかだったのか。
<ネットで調べてみる>
上に書いたとおりでございました。ただ、シーンやディティールは忘れてるところ多いなあ。