
【忘却度50%】扉の影に誰かいる
1994年11月23日、テレビ放送で鑑賞。
記憶喪失のチャールズ・ブロンソンと、その医師のアンソニー・パーキンスの話。アンソニー・パーキンスが実は悪い奴で、ブロンソンを使って云々という話だったと思うのですが、細かいところまでは覚えておらず。
そんなことより、私の当時の日記の記述。「田島貴男ってアンソニー・パーキンスに似てる」。何を書いてるのだ。でも若いときの田島貴男さんは確かに似てると思います。
ブロンソンの吹き替えは大塚周夫さんではなく、森山周一郎さんでした。
<ポスターを見てみよう>
ブロンソンにはめずらしく、アクションシーンがほぼない映画でしたよね。
<ネットで調べてみる>
あらすじ読んでほぼ思い出しました。
海岸をふらつくブロンソンに、サイレンが聞こえてくるラストシーンだったかと思います。