シェア
1998年7月10日「「北の国から’98時代」前編」 7月11日「「北の国から’98時代」後編。ぽろぽ…
1997年10月18日。 「15日に日テレブレーン仲間氏から頼まれた岡山のテレビ局仕事で、さっそく…
1997年9月1日。 「8月29日録画の、久しぶりの「心はロンリー、気持ちは…X」。シリーズの熱狂…
1997年1月19日「日テレのブレーンは、カルチャーネタ提供でファックスする」 3月10日「18:00、…
1995年10月30日。 「今日会議行かなかった日テレ「東京遊民」の裏番組、フジ「東京SEX」藤谷美…
1995年10月16日「18:00日テレ会議。今夜放送「東京遊民」の第1回の完パケを見る。ネタ出しし…
1993年12月27日。 これ、検索がほぼ出てこないんですけど、伊武雅刀さん出演の特番です。 商品化されたけど、何らかの事情があってオクラ商品になってしまったものと、そのエピソードを紹介していくという設定でした(もちろん架空の話です)。 まあ引っ張ってもなんなので言いますが、これ、タイトルは私がつけてます。 テレビではなくもともと、私がいた月刊誌で放送作家の方に、このタイトル、このネタで連載をやってもらってました。そしてその作家の方がご自分でテレビ化をテレビマンユ
1993年8月2日。 「0:45-3:40、大好きだったCX深夜ドラマ「ラ・キュイジーヌ」の特番。いちばん…
1993年5月12日。 「落語のピン、立川志らく「死神」」 落語のピン、大好きな番組でした。…
1993年1月15日。 「TBS22時。真田広之+桜井幸子「高校教師」第2回。これはすごいかもしれない…
1992年11月13日。 「20:30帰宅。TBSドラマ「ホームワーク」「十年愛」を続けて見る」 11月20…
1992年8月14日。 「とくに何もない休日。刑事コロンボ4話分見たり」 ああ、刑事コロンボ…
1992年7月18日。 「杉浦直樹・古尾谷雅人「華やかな誤算」再放送の最終回。このドラマ好きだっ…
1992年5月22日。 昨夜録画の「北の国から’92巣立ち」前編。 5月23日「夜中、録画の「北の国から’92巣立ち」後編。もうボロボロ。4回泣いた」 5月24日「うちで3人で「北の国から’92巣立ち」再び。田中邦衛のモノマネは第2段階に突入。「いいオトコォ~~」(笑)」 名作「誠意って何かね」回です。 まあ私的にはその前の五郎さんの「謝っちゃお」がすごく好きなのですが。 「’92巣立ち」は見所ありすぎるんですよね。 ラスト、凍死寸前の五郎さんのくだりも、その