![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28177767/rectangle_large_type_2_c19d800a9f871538d2f31ed0d962a67e.jpeg?width=1200)
フォースの覚醒?
名前からもわかるとおり、
スターウォーズが大好きです。
フォースという不思議な力を持った人たちが
ライトサイドとダークサイドにわかれて、
宇宙で戦いを繰り広げる物語。
自分もミレニアムファルコンに乗ったり
フォースを使ってみたりしたいと
本気で思ったものです。
何より嬉しかったのは
小さい頃から大好きで、何回も見ていた映画の新作を
映画館で自分の子どもたちと一緒に
公開初日に観れた時。
とても感激しました。
新作シリーズが始まる前から、
家で子どもたちと一緒にDVDを見ていたので、
子どもたちもスターウォーズが大好き。
僕よりも内容に詳しかったりします(笑)
そんなスターウォーズ好きが高じて
上の子どもは、宇宙や物理学といったことに
小さい頃から興味がありました。
ある時、子どもと受験の面接練習をしていました。
将来は宇宙や物理を研究したいと面接官に言おうとしたとき、
「なんでそう思ったのかを伝えないと。
◯◯はライトセーバーを作ってみたいんでしょ?」
と子どもに言うと、子どもに真顔で
「ライトセイバーはね…危ない」
と言われました…
子どもなりに、
「あれを作ったら、大変なことになる」と考えたようです。
「…あ、うん、そうだね…
じゃあ、ファルコン号でいいんじゃない…」
適当に答えてしまった僕(笑)
しかし、スターウォーズの第1作が公開されてから、
物理学は随分と発展しました。
ファルコン号もライトセイバーも
映画の中だけの話ではなくなる日が近いかもしれません。
そして、フォースも同じです。
僕の使うエナジーコントロール®︎は
量子力学をベースに考えられたもの。
スターウォーズのフォースも、
量子力学で説明できることも多いのです。
僕はエナジーコントロール®︎の技を受け継いだとき、
ちょっとフォースが覚醒したような気がして
嬉しくなりました。